見出し画像

【往復300ドル台】 東京・シェムリアップ便がいつの間にか出来てた(LCCベトジェット、ハノイ経由)

カンボジアに住んでからも、度々ベトナムLCCのベトジェットをチェックするのが習慣になっていました。ベトナム在住時代初期はバスで国内旅行(セミフラットで快適)していましたが、片道数十ドルでバス並みに気軽に使えるベトジェットが登場してからは、バスで行きにくいバンメトート、ハノイ、そして国際線開始後はヤンゴンとシンガポールに行ったのでした。

ベトジェット、これは航空会社と考えるとクセがあるのですが、その前にバスや統一鉄道でベトナム交通機関には慣れていたので問題なしです(いや、国内線のチェックインカウンターで乗客が並ばず、人をかき分けてチェックインしなければならなかった時は焦りました。8年くらい前なのでもう変わっただろうな…)

年々新しい路線ができるベトジェット、国の発展と比例するかのようで新路線のニュースを見るたびに嬉しくなっていました。

往復900ドル台→300ドル台へ

さて本題です。
2023年12月にベトジェットのシェムリアップ・ハノイ便が運行開始し、片道5ドルキャンペーンをやっていました(手数料入れて数十ドル)
これはもしや、ハノイで一旦入国すれば日本へもベトジェット2本で格安で帰れるかなと思っていました。

昨年のクメール正月の帰国では、チケット代は1人で1000ドル弱だったのです。直前にチケットを買ったのとカンボジアの外国人が一番移動するハイシーズンだったからかもしれません…。

成田発の目的地に、シェムリアップが入っている!

最近なんとなくベトジェットのサイトを見ていたら、東京・シェムリアップ往復が選べるようになっていました。
ということは、ベトナムの入国なしに直接行き来ができます!

例えば、7月28日成田発シェムリアップ行き、片道157ドル

すごい!ベトジェット価格です。片道157ドルなら多少座席がきつかろうが(背の高い男性はちょっと大変か…)機内のエンタメなかろうが、気軽に行き来出来ます!そして夏休み価格で高くなる、ということも今のところなさそうです。

例えば、8月4日に戻ると往復372ドル

上記の飛行機で日本からカンボジアに行き、8月4日に戻ると、往復372ドルです。昨年のチケットを考えたら1/3ほどの信じられないような価格です。LCCばんざい。

ちなみに、全てベトナムのノイバイ空港経由であり、もう少し安い時間帯もありましたがハノイのストップオーバーが12時間などで難しいかなと思いました。上記だとハノイのストップオーバーが3時間なので、遅延しやすいベトジェットにはちょうどいいくらいの時間ではないかと思います。

経由地ノイバイ空港で買い物や食事するには

ストップオーバーのハノイ・ノイバイ空港ですが、基本的にベトナム通貨のドンしか使えません。ドルも受け取ってくれないと思います。しかし、コーヒー1杯などでもクレジットカードが使えるので、カードを使うか、成田空港で少額をベトナムドンに、少額をドルに(シェムリアップ空港→シェムリアップ街中で使う分)しておくといいかもしれません。街中まで行けば空港よりレートの良い両替屋さんが数多くあります。

※日本でドルに両替するのはお勧めしません。日本で円からドルに両替すると旧紙幣の場合があり、その場合カンボジアで受け取ってもらえなくなる恐れがあるからです。

手放しでお勧めのシェムリアップが身近に

アンコールワット観光でも、移住としても、手放しにお勧めだったシェムリアップですが、ネックは日本からの航空券の高さでした。それさえクリアできれば滞在費は周辺国に比べてかなりリーズナブルな街ですし、遺跡・アート・多国籍の環境、と人によっては虜になること請け合いです。

ベトジェットがそのハードルを下げてくれました。ぜひぜひこの夏の候補地に入れてください。(7月、8月は夜の気温が下がり、東京より過ごしやすいと思います)


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?