見出し画像

米の保存を「たまごボーロ」式にしたら省スペースで時短になった

先日の秋田出張で米農家を取材した。話を聞くほど美味しそうだったので、自分で米を購入した。

画像1

だけど、重さが5kgもあることをすっかり忘れていた。(そもそも5kgでしか購入できない米だった)どうしよう、ウチに米びつはない。さらに言うと、米の計量カップすらなかった。

Amazonで米びつを買ったところで、狭い我が家に置き場所はない。じゃあ冷蔵庫? どうやって入れる?

家にはクッキングスケールくらいしかないんだけど、そもそも買った米の計量すら面倒だなぁ…なんて思いながら「米1合何グラム」で検索する。どうやら1合は約150gらしい。毎回はかるの面倒…


画像2


で、あることを思いついた。


画像3


そうだ、「たまごボーロ」にしよう。


で、Amazonでポチったのがこちら


画像4

ビニールの米袋(700円くらい)と、シーラー(550円くらい)。ものによるけど、安い米びつが1000円前後くらいだからまぁトントンかと。実験もかねて工作教室スタート!


◾️たまごボーロ式米袋(1合ぶんずつ)のつくりかた


①ビニール袋を縦半分に折ってはさみでカットする

画像5

袋がツルツルするので重ねた袋の端どうしをマスキングテープとかでくっつけておくと切りやすい。

画像7

開くとこんなかんじ


②カットしたほうをシーラーで張り合わせて縦長の袋にする

画像6

軽くやるときちんとくっつかないし、逆に力を入れすぎると袋がちぎれるから、少し練習が必要かも



③米を150g(1合ぶん)はかって、袋に詰める

画像8

画像9

こぼれないようにそーっとね


④米から数センチ離した部分をシーラーで留める

画像10

最初のうちは余白が多いので、余白部分を折り畳んでテープで留めておくとやりやすい。

画像11

画像12

ひとつ完成!(逆さに持ってみた)


⑤あとは③④の繰り返し

画像13

おーっと!


↑ちょっとくっつけるのが甘いとこうなるけど、ホチキスで留めるようなイメージで穴を埋めれば応急処置完了


画像14


完成〜!


画像15


うれしくて思わず積み重ねた

壮観。



画像16

冷蔵庫へGO!

画像17

あとは必要なときに袋の端っこを切って開封すればOK。一合ずつだから計量カップいらず。


ちょっといいものを作っちまった…と冷蔵庫を開けるたびニヤニヤする。
たまには面倒臭がりな性格も役に立つもんだ。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?