見出し画像

キュウリ大量消費対策 半年保存できる漬け物レシピ

キュウリと言えば。

去年の夏、うちの小さな庭に植えたたった二本のキュウリの苗。

二本しか植えてないのに、あちらこちらにキュウリがどんどん育っていく。

どうやって食べるかより、どうやって保存するか悩んだ。

キュウリ2日分貯めておいて作ったキュウリの漬け物。

半年保存可能だそうで、半信半疑で作ってみた。

調味料は、塩、ザラメ、酢の3種類。

詳しいレシピは、動画をじっくり見て下さい。

仕込み前、あれだけ大量だと思ったキュウリ。最初の塩漬けの段階でかなり小さくなる。その後、ザラメと酢で更に脱水する。

結論から言うと、半年持つかどうかわからない。

美味しくて、あっという間に食べてしまうから。せいぜい1ヶ月しか残ってない。

自分の場合、塩漬けの段階では、クーラーボックスではなく、大きな袋とタッパーを使った。重石代わりに、一回り小さなタッパーと2リットルのペットボトルに水を。


ザラメと酢を入れる段階で、大きいジップロックに移した。

味が馴染んできたら、もう一回り小さなジップロックに分けて冷蔵庫保存。

保存する時は空気をできるだけ抜く。キュウリを取り出す時、素手で触らず、清潔な箸やトングを使う。

せっかく作った漬け物。できるだけ美味しく、食べたい。

長期間保存するから、なるべく雑菌が繁殖するのを防ぎたい。

今年ももちろんチャレンジしようと思う。

今度は何回かに分けて、1つくらいは半年持つのか、見届けたい。

キュウリやナスのレシピ、他にもたくさん。

もうすぐ旬。

大量のキュウリに悩まされたら、ぜひ一度お試しを。


この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?