見出し画像

【SNS】炎上リスク回避のためにできること3選【読むVoicy】

今朝のVoicyの放送を記事にしています。

SNSでの炎上リスクを避けるための3つのポイント

おはようございます。ライターでライダーの村嶋杏奈です。この番組では、毎朝6時に新たな未来への旅路を彩るポジティブなアイディアをお届けしています。

今日は、SNSを使う上で特に気をつけている「炎上リスク」を避けるためのポイントについてお話ししたいと思います。

昨日、みんなのカレッジのSNS運用コースの説明会で話題になったこともありましたが、最近はネガティブな発言や誹謗中傷が問題になってますよね。そこで、私が実践しているSNSの炎上リスクを避けるための具体的な方法を3つご紹介します。これからSNSを始める方や、運用している方に参考になれば嬉しいです。

1. ネガティブな投稿はしない

まず最初に、ネガティブな投稿はしないことです。SNSでは、どうしてもネガティブな発言がネガティブな反応を呼び込みやすいんです。例えば、ちょっとした不満や愚痴を投稿したとしても、それが炎上の火種になりかねません。私はこの番組でも意識しているように、できるだけポジティブで前向きな発言を心がけています。これを続けていると、ポジティブな人たちが集まってきて、自然と前向きなコミュニティが形成されますよ。

2. 戦わない

次に大事なのは、戦わないことです。SNSで自分の意見に対してネガティブなコメントがつくこともありますよね。そういう時に反論したくなる気持ち、すごくよくわかります。でも、そこで言い争いを始めると、炎上に繋がるリスクが高まります。

私はそんな時、できるだけ冷静になって、相手と戦わないように心がけています。どうしてもひどいコメントが来た場合は、迷わず報告やブロックを使って、自分を守ることが大切です。反論せずに、平常心でやり過ごすことが炎上を避ける鍵です。

3. 裏アカウントは作らない

最後に、裏アカウントは作らないということ。裏アカウントって、つい気を抜いてしまって誤爆のリスクが高いんですよね。私は裏アカを持ったことはないですが、もしネガティブなことを書きたくなったら、オフラインで済ませるようにしています。

例えば、紙に書いてみて、そのまま破って捨てるとか。SNSに残してしまうと、それが何かの拍子に表に出てしまう可能性があるので、絶対に気をつけています。


この3つのポイントを意識して、私は今までSNSで炎上せずに活動してきました。これからも安全に楽しくSNSを使っていきたいと思います。皆さんもぜひ、参考にしてみてくださいね。

それでは、また明日。

ここまで読んでいだだき、ありがとうございました!もっとすてきな記事をお届けできるように、頑張ります!