見出し画像

SNSと距離を置いた日

今日は、意識的にSNSから距離を置いてみた。
1月1日、2日と続いたネガティブなことが、私の経験とニアミスしていたこともあり、気持ちのゆらぎが収まらず、2日の夜に(明日やろう)と決めていた。

衝撃的な大きなことが起こると、人と人の価値観の違いがあぶり出されるように感じる。

特にSNSでは、意味の無い論争が巻き起こり、見たいと思わないのに、どんどん表示されていく。それぞれの正義があるし、戦ったところで正しいことがひとつに決まるわけはないのに。

その意見に(なんでそう思うんだろう)(それは違うよ)と思って、言い返したくなっても、特にアクションは起こさない。意味が無いことだから。でもその感情が生まれた時間は、間違いなくストレスになっていく。

嫌な意見を言う人を非難したくなる気持ちにもうんざりする。

この気持ちに似ているのは、突然訪れる肌のゆらぎ。愛用していた化粧水なのに、季節の変わり目に肌トラブルになってしまう感じ。誰のせいでもなくて、すぐにどうすることもできなくて、気分は最低だ。

そんな昨日は、いつもは当たり前のことからも距離を置きたくなった。

こういうときの理由も対処方法もわかっている。理由は悲しいポストやニュースを見過ぎて共感しすぎているからだし、その対処方法は距離を置くことに限る。

私より悲しい人はたくさんいるから、このくらいで倒れているわけにはいかない。なにか自分にできことをしていきたい。朝その思いのままに、募金をした。

今、23時の気分は、スッキリ。ついSNSを見てしまった時間に、他のことを考えられるのも良い習慣になりそうだ。SNS休息日を作ることで、自己肯定感、自己効力感も高まるかもしれない。

そこから生まれるパワーで、変わらずに発信しつづけていこう。

今悲しみを抱えている方にも、何か届けられることがあるかもしれない。

少しでもだれかの気持ちの戦力になれるように、明日からの仕事を頑張ろう。

(Craftで作成)

ーー

明日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。

心身ともに、無理せずで頑張りましょうね。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,072件

ここまで読んでいだだき、ありがとうございました!もっとすてきな記事をお届けできるように、頑張ります!