見出し画像

写真旅気分📷💓 18切符の旅⑤〜山梨県忍野村🗻✨〜

皆さん、こんにちは😊

お元気ですか?

今日は、以前行った、18切符最後の旅、山梨県忍野村での富士山の撮影の様子や道中の様子をお届けします☺️🙌✨。
これをもって、しばらく旅の写真は休憩となってしまうかもしれませんが、また違うことも挙げていこうと思っていますので、また是非見にいらしてくださいませ。☺️🤲💓

今回の旅を少しすると、、実はハプニングだらけでした。笑😅

ハプニング1。寒過ぎてベットから出られず、二度寝し寝坊。😂笑 
はい。これはハプニングというより、まったくもって自分の責任です。笑
恥ずかしながらに、寒さに負けて、ベッドから出られず。。目覚ましかけたのに、後少しあとすこし、。🤤と思いながらついついうたた寝をしてしまって、おかげで予定より約2時間近くの遅刻!😱

慌てて、ベッドから跳ね起きて、電車に飛び乗ったものの、ボケーっとしてたんですよねえ〜。景色があまりにも綺麗なので、電車の中で過ぎてゆく景色にただ目を奪われていたら。。

ハプニング2。電車を乗り過ごして、終電まで行ってしまった。😱🚃笑
はい。これも全て自分の責任です。笑
もうね、、自分でも”嘘でしょーーーーーー!!!!!!!”って駅で叫びたくなりました。笑😂 終点先の目の前にある看板を見ると、こりゃまた偶然にも、前から行きたかった場所に近かったので、”そちらにもう変えてしまおうか、。。”と心が動いたのですが、ここは踏ん張って、また、挑戦したいことが忍野村にあったので、浮気心は捨てました。笑🤲 電車が早くに出発してくれたものの、これでさらなるプラス約3時間の予定遅れとなりました。😇✨笑

そんなこんなでやっと着きました、大月駅!🚉✨
ここから、忍野村に行くには、富士急行に乗って行く富士山駅に行くのですが、ここで思わずテンションが一気に上がりました。🙌✨ これから乗る富士急行電車が、、なんと、機関車トーマス一色だったのです!!!!😳🙌🚃✨ 全然トーマスのことは知らないしファンでもないけど、この電車はとてつもなく、か、かわいい💓😳 小さな子は、もちろん大はしゃぎで、私も思わず嬉しくてシャッターをたくさん切ってしまいました。📷💓笑 

そして、、ここでも、また電車がなかなか出発しないという事が。笑😂
けれども今回は、かわいい電車に、子供たちのたくさんの笑い声や笑顔が溢れる空間にたくさん入れたので、幸せいっぱいでした。💓☺️  本当、子供達の笑い声は、こっちまで幸せにしてくれます。☺️✨✨ 

それから無事電車も出発し、ゆっくり富士急行に揺られること、約1時間。遂につきました、富士山駅!🚉🙌✨ ここから忍野村にはさらにバスで15分程乗り継ぎます。駅前にあるバスにすぐ飛び乗れて、”さあ、いざ忍野村へ出発ーーー!!✨✨” っとホッとするのも束の間。”あ、あれ? バスが、、、動かない?笑”

ハプニング3。事故に巻き込まれ渋滞。15分の予定が1時間に。🙃😇
一向に動かない私のバスは、どうやら行先で衝突事故が起きたらしく、渋滞に巻き込まれてしまいました。結局15分の予定は、1時間へ。
”衝突事故、実際に巻き込まれなくてよかった〜。”とぐちゃぐちゃになった車を見た時、つくづく思いました。

実は、この時、私はもうあることを心の中で確信していました。
”あ、今日は何やってもついていない日だな。”と。笑😊
時々やってくるこんな日。諦めることもできたのですが、せっかくここまで来たのだから。とりあえず行ってみよう。と、その後もバスに揺られて、遂に着きました、山梨県忍野村!この時には、既に午後3時近くで、撮る予定で来た富士山の姿も、。。

ハプニング4。着いたのが遅過ぎて、富士山が見事に逆光。笑😂
もうね、、ここまでくると笑ってしまいました。笑 その後も、近くの観光案内所に行ったら、午後からは逆光でしかないと言われ、唯一勧められたスポットも、行くにはすでに時間遅しで間に合わないらしく。
”うん!今日は、もう完璧無理な日だ!”笑 と確信した私は、”もう普通に観光楽しんで帰るか。”と決めて、観光地の忍野八海を見にいこうとしたら、、あまりにも人が多く、思わず撮りたかった写真も撮らずに他の観光も諦めてきてしまいました。笑 
忍野八海を見たかった方いらっしゃいましたら、すみません🤲😅。

仕方なく、”あ〜〜〜もう、蕎麦だ!蕎麦!!!” と、旅先でいつも楽しみにしている大好きな蕎麦に気持ちを切り替えようした私でしたが、出向いたお店に着くなり、”蕎麦がないと。”行った先のお店ではっきり言われてしました。もう、心コテンパです。笑😂 ”ヤマメならあるよ。”とおっしゃってくださったので、頭も気持ちもリフレッシュするためヤマメさんをいただく事にしました。このヤマメさんが、空腹のお腹にとっても美味しかったです。💓☺️
思わぬヤマメさんから、元気とリフレッシュを頂き、気分も落ち着いたところで、自分に問うてみました。

”さあ、どうしますか? 

①ここで、諦めて、宿をとって、明日撮ることもできる。でもそうしたら、明日の予定はキャンセルしなくちゃいけない。

②もう諦めて、ただただ観光ぶらりして帰る。

③もう少し踏ん張って、今のこの状態でも私の撮れる富士山を探して写真を撮る。”


そんなことを自分に問いながら、”とりあえず散歩しよう。”とぶらぶら村を歩き出しました。でも、不思議な事に、以前は観光とかお土産屋さんを見て回ったりするのが大好きだったのに、いろいろなお店を見ても全然ワクワクしない自分が居て、。
”やっぱり諦めたくないし、今の私は、今の富士山の悪条件と言われる中でも写真を撮ってみたい!”っと思ったので、また富士山の周りを歩き始め写真を撮り始めました。

そう心に決めたら、私のど根性魂が騒ぎ出して、どんどん力と意欲が湧いてきて、いつの間にか楽しくなってきてる自分がいました。😊✨

”富士山は、確かに山肌とか雪の様子が見えるのは綺麗だけど、逆光の富士山ってあまり撮影されてないよね?ダイヤモンド富士はあるけど、。。じゃあ、ダイヤモンド富士じゃなくても逆光富士山でどんなところに目がいったり、綺麗なのかな?。。逆に逆光富士山を活かせる風景を考えて探して撮ってみよう!” そうやっているうちに、さっきまでガッカリしていた自分が嘘のようにウキウキしているのが分かりました。
そのうち、日も傾き始め、山肌が少しずつ見えてくるようになると、また違った顔が見れて、撮影する方向性も見方も自分の中で変わっていくのがわかって面白かったです。☺️



今回は、いろいろなハプニングが重なり、途中挫けそうにはなったものの、諦めないで最後まで自分がしたかった事ができたおかげで、滞在時間は2時間弱もなかったけど、とても満足できた日でした。😊

”バンザーイ!!私!よくやりました!💮☺️🙌🙌💓💓✨✨笑”

今回はそんな中撮った富士山です。
よかったらぜひ見てみてください。💓🤲

帰り道は、、”バス停が見つからない。😰”という迷子になるという第5のハプニングもあって、ちょっと村を彷徨いましたが、笑😂 そんな行き先もわからない私の行動にバスの運ちゃんも気付いてくださったようで、バス停もないところで、私を拾ってくださりました。笑😭✨ あとで運ちゃんが、”長年やってるから、迷ってる人はすぐ分かる。👱‍♂️☝️”っと笑いながら言ってました。笑💓
私を見つけて拾ってくださり、どうもありがとうございます!!🤲✨

いろいろな事が今回も沢山ありましたが、何度も何度も思わせてもらえるし、体験させていただいている事。それは、”諦めない事。”

もしあの場で、諦めて写真も撮らずに帰っていたら、ずっと帰ってからもむしゃくしゃしていただろうし、”したい事に挑戦する。”という意欲や挑戦を自分自身からも奪っていました。
諦めず、また挑戦したい事に挑戦できたおかげで、たくさんの嬉しさと、楽しさと満足感で私の心が満たされていくのが分かりました。☺️✨ 時が経った今でも、またこの写真達を見ていると、私自身、また嬉しさが込み上がってきます。☺️💓
素敵な経験をさせてくださり、本当に嬉しいです!

この度も、素敵な時間をどうもありがとうございました!!☺️🙌💓✨✨


以上、今回の旅のエピソードでした。🤲💓

皆様にとって、今日も素敵な日でありますように🙌✨

Have a wonderful day🙌💓



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,990件

この度は最後まで記事を読んで下さりありがとうございます☺️💓 これからも素敵な日々があなた様に訪れますように^^ Have a wonderful day🙌💓✨✨