見出し画像

「自分がファッションアイテムを作る意義はない中でつくる意味ーD2Cをぐぐる」最速でオシャレになる道をゆるゆる歩く方法

はい! どもNazyです!! 二月!! 令和二年の二月!
二月二日はすでに過ぎている!!!

こんなのやってましたね! 小島さんって人、めっちゃ喋る! 誰だかしらないけどめっちゃ喋る!!!

内容は多分どっかでみれますので、どこかで!検索を!

で、D2Cですよ! 話題の!! というかしってましたか、D2C??


わいはぜんぜんしらなかった! というか、あれですね。まさにググったら、

direct  to  customer って意味で作り手が直接、売り手に届けるってやつ!
Bはビジネス Cはカスタマー、Dってなんだよ、と思ったらダイレクトかと!!
いや、なんかこれだけ意味違くね!? とおもわんでもないですが、なんか最近の流行らしい。

アメリカで流行っているならしゃあない。そのうちそんな時代がくる!らしいぞ! ほんとにアメリカではやっているのかわからないけど!
よくよく話を聞いてみたら、いまだとクラウドファウンディングみたいのが近いみたいですね。
もう正直にいうと、クラファンには何度かマクアケったことあるんですが、支援する時が一番楽しいですね。なんかだいたい、届くとあれなんですけど。

なんか猫好きの彼女の気を引こうとして、猫じゃすりを支援したら、届いた時にいなかった記憶を思い出しかけますね。

いろんな議論がありますが、それはニュースピックスを見るととても白熱しているので、みるといいのではないでしょうか!

で、まぁ個人でブランドやってモノを売って、ってことでいえば、自分もMBラボの縁から自分で服飾を作る機会を得て、やらせてもらっているわけなんですが、なんだかんだ考えると、とてもすごいことなんだなぁというのを改めて感じてます。

で、最初のラボ内のイベントしてのOEMプレゼンで通った時は、熱にうなされて、真夏の夜の夢、一夏の恋物語的な感じで、怒涛の如く過ぎ去ったわけですよ。

ただ、途中で、 あれ? これ売れるのかな? とかめっちゃ不安になった記憶があります!!!!

いや、ほんま、アイテムには本当に、OEMの会社の方に頑張っていただき、自分の利益を薄利にしたので笑 良品をお値打ちでってことにはしたつもりですが、それで売れるってことは=(イコール)ではぜんぜんないわけでじゃないですか?

で、みなさんにお手に取っていただき、さらに好評もいただけて、大変嬉しくて、つい次のアイテムも、となったわけです(この辺も縁が重なって、となるわけですがまた別の機会に)

その時には1回目と違って、すげぇよく思ったのが、

服、めっちゃ世の中にある

いや、ありすぎる。そりゃユニクロ、GUにいけば、文字通り山のようにあるわけでしかも、良心的な価格であるわけですよ。ベーシックなものをベストな価格で。

さらにいろんなブランドがもろもろ広告してて、ZOZOには山のようにアイテムが検索ででてくる。

そんななかで自分がアイテムを作る意味ってあるのかなぁと思うわけですよ。
で、冷静に考えると

ぜんぜん、じぶんがつくる意味はない

んですよ。いやだって、みんな着るモノに困っているわけではなく、モノはあるわけですから。

いや、作りたいからつくる! とかも意味があることだとは思います。創作とかはほんまその領域だと思います。

けれども、それって、自分が作る意義ってあるのかなぁ、とか本当に思ったんですよね。
そうだったとしたら、自分が届ける意味はなく、それを手に取る人もいないんじゃないかって。

ただ、そこで、そのアイテムを作ろうと思ったきっかけ。

服に興味がなくって、これが普通だよ、ということから感じる心の違和とも機微とも言える感覚。

それを形にすることで、自分がやる価値があるんじゃないかな、と思ったわけです。

ただし、ファッションの素人で、パターンを引けるわけでもない自分。
そこにOEM会社の人などの協力を得て、想像していた以上のモノがサンプルとして出来上がった時、「あ、これを手にして欲しい」と思ったわけです。

自分は、「俺がかっこいい」と思った服を着てほしい、というものづくりではない、んだと思います。
文章で気持ちを伝えるように、着てこうなってほしい、という気持ちを布と糸で紡ぐ感覚に近いんじゃないかなぁと思います。

直に文章を打つのと違って、その間に製作や多くの人が力添えしてくれるわけですが、それでまた思い描いていたモノに深みがうまれ、よりよくなる感覚も、なんか素敵だなぁとか。

ーー素直にそう思える縁に感謝。


というわけで、NIZ〔ーニィズー〕の

2020SS 新作 N iZ:シャツカットソー

がでます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(宣伝)

画像1

なんでやるんだろうねぇーーーーーーーーーー!!!

めっちゃ苦労したのに前回!!!!!!!!!!
でも、めっちゃ前回嬉しい声を頂けたし、これだ! というモノをつくれそうなんですよーーーーーー!!!

めっちゃ届けたい気持ちが溢れてる!!!!!

というわけで、着々と進めてます。

ちなみに、D2Cは日本のものづくりの復権にどうとうかどうこうとかはどうかなーと思うんですよね。日本のものづくり神話って案外あれっていうか、モノがいいってのが価値観の多様化(最低限度を踏まえた上で)に耐えられなくなっている気がするし、これって、いやもうすでに物作りはできるんだから、あとはいい感じに売れる感じの販売網とかシステムができれば売れんべ、的な発想って
世界でスマホが流行り出した時にガラケー手にしながら「日本のガラパゴスと言われている携帯は実はもうスマホと同意義! 世界恐るるに足らず!!」的な感じに似てる気がするんすよね。パッケージだけ変えてもダメみたいな。あと本当はもう自分は十分にできる! あとは意識を変えるだけってめっちゃジコケイハツ的な気がしません? ジコケイハツ系ってだいたい2、3パターンにわけられるような気がするから今度描いてみようか!!!!

というわけで、時代はC2CとD2Cへ!!!!! B(びー)とD(でぃー)が口頭だとわかりずらすぎる!!!!!!!!

オシャレへの道はまだまだ続く!!! ではまた!!!

最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy