見出し画像

読書好きな人に100の質問、答えてみる

答えます!
質問は以下のものをお借りしました。


Q1. 年齢は?

23歳

Q2. 性別は?

Q3. 読書歴は?

絵本を入れると、22年とかではないでしょうか。

Q4. 初めて読んだ本を覚えてる?

“初めて” かどうかはわかりませんが、エリック・カールの『はらぺこあおむし』を読み聞かせられて育ちました。

小説では、C・S・ルイスの『ナルニア国物語』を一番最初に読みました。

Q5. これまでに何冊くらい読んだ?

ほんとうにわかりません。単純計算でも600冊は超えていたので、それ以上だと思います。

Q6. 月の読書量は?

最小で0冊、最大で20冊程度

Q7. 1日に何時間くらい読書する?

読まない日は0分、読む日は丸一日(8時間くらい)

Q8. どんなときに読書する?

気が向いたら。脳が活字を欲しているなと察したら、読みます。

Q9. 小学校ではどんな読書感想文を書いた?

小学一年生のとき課題図書『かわいいこねこをもらってください』で書いた作文で、佳作をもらいました。人生初めての賞状でした。

その後も毎年、課題図書で作文を書いていました。

Q10. 中学校ではどんな読書感想文を書いた?

任意の課題でしたが、毎年欠かさず書いていました。内容はすっかり忘れてしまいました。

Q11. 高校ではどんな読書感想文を書いた?

書いていません。

Q12. 読書感想文を書くのは得意なほう?

書けと言われれば、書けるタイプです。ただ、型に嵌った作文を書くタイプでしたので、のびのびいきいきした読書感想文を書ける方には、とうてい及ばないです。

Q13. 読書感想文の書き方は?

いわゆる「セオリー」通りに書いていました。
自分の経験→本の登場人物の行動→自分と登場人物の共通・相違点、そこに抱く感情→自分のこれからについて……みたいな。

Q14. 読書感想文におすすめの本は?

湯本香樹実さんの『夏の庭 The Friends』を推します。が、自分の心が動いた書籍で書くのが何よりです!

Q15. どうしておすすめ?

他者との交流、生きること、死ぬことなど、普遍的なテーマについて考えるきっかけをくれる物語だから。誰しも、何かしらを考えて、作文にすることができる小説だと思います。

Q16. 読書感想文のパクリやコピペについてどう思う?

剽窃はダメ、ぜったい。(文章を盗むという行為の罪の重さを、幼少の頃から教わった方がいいなと常に思っています)

それならばchatGPTに書かせた方が、まだ健全だなと思います。

Q17. 書評をよく読む?

それなりに。既に読んだ書籍についてのものを読むことが多いです。

Q18. 本のランキングを参考にする?

します。電子書店のランキングを頻繁にチェックしています。

Q19. 読書ブログを読む?

たまに。こちらも既に読了済みの書籍についてのものを読むことが多いです。

Q20. いま読んでる本は?

読みかけのものはありません。

Q21. どんな本?

×

Q22. 面白い?

×

Q23. 最近読んだ本は?

『パッキパキ北京』/綿矢りさ

Q24. 最近のおすすめの本は?

Q23 に同じく。

Q25. どんな本?

「つまりさぁ、男も高級バッグも経歴も魅力も持ってないのに勝ってるのが、勝ってると完全に思い込んでる女が、いちばん強いんだよ。シャネルも持たないで女も磨かずに、この私のままで、永久に世界に完全勝利するの」

上記は書籍からの引用です。最高。
最高なマインドの女が、北京の街を駆け回るお話です。自立して生きていたいのに、なかなか上手くいっていない世の女子達に読んでほしいです。

Q26. 読書におすすめの本ランキング第1位!

「読みやすさと面白さ」の観点からランクを付けたいと思います。栄えある1位は……

『この部屋で君と』/朝井リョウ、飛鳥井千砂、越谷オサム、坂木司、徳永圭、似鳥鶏、三上延、吉川トリコ

Q27. おすすめの理由は?

アンソロジーでさくさく読める上に、全編面白いという最高の一冊。「同居」がテーマのアンソロジーですが、同居とひと口に言ってもその様相はさまざま。
また、各編の舞台となる部屋の間取り図がついているなど、装丁にこだわりを感じます。

Q28. 読書におすすめの本ランキング第2位!

『成瀬は天下を取りに行く』/宮島未奈

Q29. おすすめの理由は?

私自身まだ、R18文学賞受賞時の1編(西武の話)しか読めていませんが、どことなくどんよりとした暗さがつきまとう今の時代だからこそ、読まれてほしい、カラッとした気持ちの良さのあるお話でした。

Q30. 読書におすすめの本ランキング第3位!

『舟を編む』/三浦しをん

Q31. おすすめの理由は?

辞書編集という仕事の奥深さ、働くこと、人生の燃やし方について魅力的なキャラクターの数々が訴えかけてくる作品です。
私のなかではナンバーワンお仕事小説。

Q32. 読書におすすめの本ランキング第4位!

『ケーキ王子の名推理』/七月隆文

Q33. おすすめの理由は?

ライトな文体でさくさく読めます。とにかく主人公ふたりのやりとりが、ポップでキュート! わたしはこんな恋がしたいです。

Q34. 読書におすすめの本ランキング第5位!

『medium 霊媒探偵城塚翡翠』/相沢沙呼

Q35. おすすめの理由は?

ミステリなら絶対これ! 前情報入れずに、読んでください。わたしは、驚きでひっくり返りました。ミステリとしての完成度がほんとうに高いです。

Q36. 好きな作家1人目は?

綿矢りささん

Q37. 主な著書は?

『ひらいて』『オーラの発表会』『深夜のスパチュラ』などが好きです。

Q38. どこが好き?

綿矢さんにしかない感性がほとばしっているところ。特に登場人物の女の子がポップでキュートで猪突猛進で、読むと元気をもらえます。

Q39. 好きな作家2人目は?

朝井リョウさん

Q40. 主な著書は?

『チア男子!!』『逆算』などが好きです。

Q41. どこが好き?

爽やかな文体なのに、ふいに深いところをグサリと刺される感じがあって好きです。観察眼がするどいなと思います。

Q42. 好きな作家3人目は?

七月隆文さん

Q43. 主な著書は?

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』『ケーキ王子の名推理』などが好きです。

Q44. どこが好き?

ピュアでキュートな恋の描写が好きです。『ケーキ王子の名推理』の(おそらく)4巻のお姫様抱っこのシーンが、この世にあるお姫様抱っこのシーンのなかで一番好きです。

Q45. 読書週間ってどう思う?

普段あまり読まない方にとって、読書のきっかけになるという意味で素敵だなと思います。

Q46. 読書週間には特に読書する?

気が向いたときに読むタイプなので、イベントにはあまり左右されません。

Q47. 読書日記書いてる?

いいえ。
書きたいなあと思いつつも、三日坊主になりそうです。

Q48. 読書ブログ書いてる?

いいえ。
こちらも、挑戦してみたいです。……三日坊主になりそうですが。

Q49. 子供の読書におすすめの本といえば?

児童文学なら『ハリー・ポッター』シリーズや、『ダレン・シャン』シリーズ、『秘密の花園』。

児童文庫なら『探偵チームKZ 事件ノート』シリーズ、『泣いちゃいそうだよ』シリーズ、『らくだい魔女』シリーズ。

最近読んだものでは、『アオハルロック宣言!』がめちゃくちゃに面白かったです。今の小学生はこれを読んでドキドキしながら成長できるなんてうらやましいなと心底思いました。

Q50. あなたが思う必読書とは?

ひとにはひとの必読書なので、堅苦しくなく好きなものを読めばいいと思います。

それはそれとして、わたしが17歳の頃に読んでおきたかったなと思う、わたしにとっての必読書は『星か獣になる季節』です。

Q51. どうしてそう思う?

自分を含め、誰しも、すべてのひとが無自覚に持っている「暴力性」に気づくことができたから。

Q52. 読書記録のアプリやサイトを利用してる?

いいえ。以前は「読書メーター」を使っていたのですが、次第に使わなくなりました。

Q53. 図書館によく行く?

まれに。

Q54. 図書館をどう思う?

必要不可欠な公共施設だと思っています。お金のあるなし(読書にお金をかけられるか)に問わず、すべての人に開かれた文化資本であり続けてほしいです。

本が好きな人にとって、本にお金をかけることは当然のように思えるかもしれませんが、そうでない他の多くの人にとって本を買うことのハードルの高さは図り知れません。
そういった方がためらわずに本を手に取れる場所として、また研究のために欲する人が欲するだけ知識を得られる場所として、機能し続けてほしいです。

それでも、東京の国会図書館(まんが含めすべての出版物にアクセスできる)に比べると、地方の図書館の蔵書は小規模なものになるので、この格差をどうにかして埋められないかともどかしさを覚えます。

Q55. ベッドで読書する?

むしろ、ベッドで読書しがちです。

Q56. どんな読書灯を使ってる?

以前は、ベッドに取り付けられるものを使っていたのですが、心が荒んでいたときに破壊してしまった(バイオレンス)ので、今は読書灯なし生活です。

Q57. どこで買った?

以前使っていたものは、ニトリで。

Q58. いくらした?

忘れました……。

Q59. そのライトを選んだ理由は?

ベッドのヘッドボードに取り付けられて、便利だから。

Q60. 読書のライトにLEDってどう?

LEDでも蛍光灯でも、文字が識別できる明るさであればヨシ!

Q61. カフェで読書する?

ブックカフェであれば、します。

Q62. いわゆるブックカフェってどう?

わたしは大好きです。
普段本を手に取らない方が、読書するきっかけになる場所なんじゃないかなという意味でも!

Q63. 読書におすすめのカフェといえば?

「MARUZEN café」一択ですね🍋
あとは蔦屋書店併設のスターバックスとか……。

Q64. あなたなりの読書方法ってある?

一冊ぶっ通しで読みます。間に寝食しません、日も絶対跨ぎません。冒頭から結末まで、心身のコンディションを変えずに読みたいからです。

まとまった時間が取れなければ読書できないところが、デメリットです。

Q65. よく使ってる読書アプリは?

電子書籍は「honto」、電子コミックは「コミックシーモア」のユーザーです。

Q66. 読書することで何か効果はあった?

読書していなければ、今のわたしはないと思っています。具体的に効果を挙げるのは難しいですが……。

平たいことでいうと、語彙力だとか想像力がわたしの味方になってくれました。

Q67. 読書の計画を立ててる?

いいえ、全く。

Q68. 読書会に参加する?

参加したことはないですが、参加してみたいです。なので、大学でミス研に入ればよかったな……と少し未練があります。

Q69. 無料の読書サイトを利用してる?

古典を青空文庫で読んだり……とかですかね? あとは、エブリスタなど投稿サイトで更新されている小説もまれに読みます。

Q70. 英語の本を読む?

まれに。
最近読んで面白かったのは、ロアルド・ダールの自伝『Boy: Tales of Childhood』です。

Q71. 大学生の読書におすすめの本は?

『傲慢と善良』/辻村深月

Q72. 読書が趣味でよかったことは?

さまざまな価値観だったり生き方だったり、社会問題だったりに対する想像力が持てること。自分なりの軸足を持つことができること。

実利的なところで言うと、現代文の成績だけは困ったことがなかったことです!

Q73. 風呂で読書する?

電子なら余裕で。
気が狂っていたときは、紙の本すらお風呂に持ち込んでました。

Q74. 読書の速度はどのくらい?

かなり速い方だと思います。長編の単行本を2時間くらいで読みきるペースくらい?
ただ、精読するとなると、もう少しゆっくりになると思います。

Q75. 読書のスピードを上げるコツは?

上げなくていいと思います(本末転倒)!

それこそ、現代文の試験なんかで、どうしてもスピード感が求められる場合は、まず問題文に目を通すのがおすすめです。求められている情報を洗ってから、本文に戻って、情報を拾い上げます。

Q76. 読むのは小説が多い?

(コミック)> 小説 = エッセイ > 詩・短歌・俳句など > 学術書・新書 > 自己啓発書・ビジネス書

Q77. 自分は読書家だと思う?

はい!
と思う反面、読書家の中では読めていない方だという自覚もあり、それが少し引け目になる瞬間があったりもします。

Q78. 読書するときの椅子はどんなの?

こだわりはありません。ベッドの上が多いかも……。

Q79. 椅子に求める条件は?

ありません。あ、ガタガタするのだけは、ちょっと嫌かも……。

Q80. 図書カードもらうとうれしい?

うれしいです。すぐに使い果たします。
小学生の頃はサンタさんに図書カードをもらっていました。

Q81. 本屋によく行く?

はい! 買わずとも眺めます。

Q82. 本は本屋で買う? 通販サイトで買う?

紙の本は書店で買います。

Q83. 電子書籍は利用してる?

留学で一時、日本を離れたことがきっかけで、利用するようになりました。向こうでは日本の書籍が手に入らないので……。

Q84. 電子書籍をどう思う?

一長一短。

メリットは、手軽さ(国内外、書店までの距離、時間問わず手に取れるので、読書の敷居が下がる)・省資源・バリアフリー。
特に読書バリアフリーについては、市川沙央さんの『ハンチバック』を読んだことで、新たに考えさせられました。

デメリットは、没入感が損なわれること・フォントやレイアウト、紙質などの装丁が楽しめないこと・書店で出会う紙の本より偶発的な出会いが少ないこと。

Q85. 自己啓発本は読む?

好んでは読まないです。

Q86. どんな読書スタンド使ってる?

使っていません。

Q87. 欲しい読書スタンドとかある?

今のところは必要性を感じていません。

Q88. 読書を習慣づけるには?


生涯読書量って、幼少期に決まってしまう気がしていて、とにかく幼い頃に物語にたくさん触れていることが一番だと思います。

大人になってから習慣づけるなら、まずは短編集など短いお話から楽しんでみるといいかもしれません。面白いと思える瞬間があれば、おのずと癖になる……と思います。

Q89. 読書のコツは?

読み方はひとそれぞれでそこに正しさはないはずですので、コツもあったもんじゃないと思っています。

強いていうなら、物語は物語、現実は現実とわきまえること、ですかね……?

Q90. よく読書する場所は?

自室のベッドの上。

Q91. その場所のいいところは?

リラックスできること、誰にも邪魔されないこと。

Q92. 漫画は読書と言える?

漫画と小説で得られるものはかなり違ってくるとは思いますが、読書と言ってもいいんじゃないでしょうか。

Q93. おすすめの読書グッズとかある?

美術館のミュージアムショップで買った栞。美術展に行く度、買ってしまいます。

いつか写真でお見せします!


Q94. 自分で文章を書くのは好き?

はい!

Q95. 読書で得た知識といえば?

「コンベルサシオン」「イル・フロッタン」などのフランス菓子の誕生秘話。

Q96. 読書に影響されたことといえば?

赤毛のアンを読んで以来「いちご水」に憧れを抱いています、ずっと……。

Q97. 次に読んでみたい本は?

読みたいと言いつつ永遠に読めていない、宮下奈都さんの『羊と鋼の森』、朝井リョウさんの『正欲』、大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』、九段理江さんの『東京都同情塔』……などなど。ありすぎますね。

それから江國香織さんの小説を一度も読んだことがないので、読んでみたいです。

Q98. 期待してる作家は?

比較的、近年デビューされた方を挙げます。
・宇佐見りんさん
・佐原ひかりさん
・児玉雨子さん

Q99. 次にいつ読書する?

未定!

Q100. 読書はあなたにとってどんな行動?

心のありかを見つけるための扉、的な行動です。



以上!

この記事が参加している募集

#自己紹介

233,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?