見出し画像

マルタ旅【0日目】

私について

 こんにちは。現在、大学3年生のナナミっちですっ。
まぁ普段は、バイトしたり課外活動ちょこっとしたり、それなりに勉強したり、友達と遊びまくったりと、ありきたりな大学生活を送っているのですが、、ここだけは他の人には負けないって部分があります。それは、好奇心旺盛すぎて思い立ったら「即行動」なところ。幼い頃からそのような性格だったようで、、

・幼稚園児の頃、スーパーに親と行くと毎度必ず「迷子のお呼び出しです~。」アナウンスをかけられる
・小学3年生の頃、バスで30分乗ったら家に着くところを、歩いて帰ってみたい!と考え、地図もないまま迷いながら2時間半かけて帰宅
・中学1年生の頃、お化け屋敷に友達と1回入ったものの怖くて序盤でリタイア。でも、なぜかその後が気になりすぎて再度1人でチャレンジ

 などなど…。冷静になってみると、な~にやってんだ?みたいな点ばかりだけど、ワクワクには勝てないんです。1つ気になって「何かしたい!」と思うと、絶対に成し遂げないと気が済まない長所でもあり短所でもあるような性格(^^;)これで何度キャパオーバーして痛い思いをしたことか、、笑

 軽い自己紹介(?)はこれくらいにして、、。そんな性格の私が、この夏また新しい試みをすることに!!
 ということで、、。これから、何かをしようと思った経緯~実際の生活の様子を記録していきますっ!ちょっと暖かい目で見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

さて、始まります!!
「ナナミっちの2週間マルタ島生活~いざ毎日投稿~」

マルタ島になったワケ

 え、急にマルタ島?なんで?となる方も多いでしょう!親にも最初、「マルタ行こうと思ってる」と言ったら、「丸太?沢山きりかぶあるの?」と言われました(⌒∇⌒)

マルタ共和国


 マルタ島は「マルタ共和国」が正式名称で、イタリアの下にあるとても小さな島。なななんと!!市街全体が世界遺産にも認定されており、海も綺麗で絶景な場所と言われています!!近年では、そこまでまだ知名度は高くないものの、日本でも段々と人気を集めているとのこと。(私も決めるまで知らんかった ←え?笑)
 ふむふむ。じゃあ「絶景の旅」とかをしたくてマルタ島にしたのか。。と思われるかもしれませんが、上記の()の中でもボソッと言ったように、マルタ島の魅力を知ったのは「マルタ島ってとこにしてみよう!」と決めてからなんです笑笑
 んえ?って感じですよね。ますます、なぜマルタ??…それは遡ること約3ヶ月前の6月5日。

この夏、1人旅したい!!

 私が所属している学生団体の6月5日ミーティングで軽く提言したことが大きなきっかけなんです。以下の画像を見ていただくと分かると思いますが、スプレッドシートの「夏休み中に達成したいこと」という欄で、私は「なんか、一人旅したい。てか2週間ぐらいどっか旅立つわ。」と発言したんですねぇ(^^)

学生団体スプレッドシート「夏までの目標」

 そうと決まれば、あとは行動するのみ。じゃあどこ行こう。となる訳ですが、、。私は今回、以下の2軸を基に考えました!

①日本人が殆どいないところ
②英語をしっかり話せるところ

 ん?これだけ?と思うかもしれませんが、最初はこれだけです。さて、これを満たすとしたら、まずは海外という選択に。コロナに少し抵抗はあるけど、段々と出入国制限が緩くなってきたし、ワクチン接種を3回したということもあって思い切ってこの機会に海外に行く決断をしました。
 じゃあ、どの国行こう?ここで考えなきゃいけない問題が治安・費用です。
 バイトで何とかコツコツ来年行く予定の留学の為に貯めていたお金。うん、ここで取り敢えず使おう!と決めました。(なので、費用は何とかクリア)とはいっても、北米の方は高いっ!!逆に、アジア圈は安いけど、日本人留学生も多い。
 と感じ、ヨーロッパに目を向けました。あとは、来年留学で北欧に行きたいという想いが強くあり、各国の特色は違っても、ヨーロッパの雰囲気を実際に感じてみたいという気持ちから、ヨーロッパ地域に絞りました。

行くなら短期留学にしよっと

 最初の2軸の②でも書いたように、2週間ぐらい行くならガッツリ現場でちゃんと英語も学んで話したいと思いました。ということで、今回は留学エージェントを活用。
 色々調べて、色んなエージェントとzoomしたり連絡とったりした結果、

・ヨーロッパの中でも費用、物価が安い
・イギリス英語圏(公用語が英語)
・治安が安全

 を、1番満たしていると感じたマルタ島に行くことに決めました!そして、マルタ島に特化した留学エージェントを用いて、2週間の寮&語学学校生活が決定したという流れです。
 海外に行くために、自分で何から何まで手配するのは初めての経験。ということもあり、しっかり何か忘れてんじゃないかなぁと不安(生活自体は、すんごく楽しみ)になりながらも、成田空港に行くための電車に揺られてnoteを書いています(⌒ ͜   ⌒)

成田空港行くまでの電車

 てな感じでこれから2週間、存分に色々吸収して学んで楽しんできますっ!
 マルタ島の時差は約-7時間。だから、日本では変な時間に投稿になるかもですが、日記の意を込めて毎日投稿していきます〜\( 'ω')/
 是非、マルタ島に興味がある方や、ナナミッチを少しでも暖かく見守ってくださる方は生存確認の意味でも(笑)、ちょっと覗いて見てもらえると嬉しいです! 
 では、ばいびっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?