見出し画像

自分で自分の責任を取るって⁉️

今週は不調。絶不調と言ってもいい。脳内メモリー泥棒との攻防戦が続いておりました。

は???何言ってんの?ってなる人との話は確かに疲れるのですが、そもそも理解が本当に出来ないのかもしれないし、本当に見えてないのかもしれない。お酒呑んで酔っ払っている人に何言ってんも覚えてないのに、その状態で理解しろよ!!てなるようなもの。それを悟らせてくれる友人がいる事が私はラッキーでしかない!!私も個人カウンセリングを受けよう!!自分だけじゃどうしようもない時もある。

とにかく、私の中の自分の視点で、このくらいは話せば分かるだろう!!と思って話している時点で、自分も期待や押し付けがあるという事を自覚した。

それを自覚したとしても、気持ちが急に冷静になるわけでもなく、絶望感と疲労感に襲われたりする訳です。

でも、その気持ちを理解した上でどう行動するか?どう向き合って対処するか?

というところで、人間力なり、その人が自分の人生を自分で責任取る気があるか否か?みたいなところが出るんじゃなかろうか!!??と急にふとそう思った私です。

私、メイクするんです。毎日欠かさず、やった後の気分が違う。自分の心地いいが増すのと、やる気みたいなのが違うので、そこめっちゃ大事にしてるポイントです。

疲れたら、休む。周りにもチョット今しんどいから休ませてとちゃんと伝えて、昨日は夕飯作らずに買って来たりした。

昼間と夕方に昼寝も2回もした。(それでも復活出来ずに夕ご飯作るの諦めた女。)

今日も、仕事は常にあるけど、自分の部屋を心地いいものにする為にとりあえずやり出す。廊下に全部物を出し、壁を塗りたくる準備を始めました。

部屋のシャンデリアも手作りで作っている最中で完成するのめっちゃ楽しみ。

休むなり、自分の声を聞いてそれに沿って行動する時間を頑張って作る。

このように、どんなに不調だろうが、気分悪かろうが、周りからの色々の影響やらで気分が上がらなかったりする場合でも、自分で自分の機嫌は取る努力。行動はする。

そこまで人任せにしちゃっていると、、、、、、、となってしまう。

こんだけ愛してるのに愛してもらえない。

こんだけやっているのに何も返ってこない。

体調悪くてもこんな頑張っているのに。(休んでください。)

みんなが喜んでくれれば元気になれる。(喜ばれなかったら、どうなるの?)

誰かに喜ばれる事だけが私の幸せ。(他には?)

人から何かをもらおうと思っている時点で自分で責任を持っていないという事になるし、相手の気持ちやリアクションまでが自分の事にしている。そこまでが自分のシナリオ化してしまう。

コレは意識しないと最近までまぁまぁやりがちの私です。相手に期待してしまったり、当然喜ばれると思い込んでいたり、当然理解出来ると思っていたり、それも全部私がシナリオ化しちゃっていた現象ともいえる。

気をつけいないとヤバスのループに突入します。

誰かに喜ばれたらプラスで嬉しい事ではあるけど、喜ぶか喜ばないかはその人の自由。相手のもの。喜びたかったら喜べばいいし、全て自由。

家事や子育てなんて特にそうだけど、価値観をある程度クリアにした状態で優先順位をしっかり見極める。みたいなのがないと、終わる事がない仕事を次々と作り出し、それに追われて家族の為、人の為に自己犠牲をしてそれが正しいと思い込んで自分は苦しむのが当たり前。人権なしでも構わない。それをしていると、疲れ方がアリ地獄〜!!更に報酬がもらえない場合、ブチ切れる。という図式です。

家族や自分の周りが周りが幸せだと思うか思わないかもその人達の自由。

そこを本気で願って自分が出来る事は最大限に行動するけど、自分が出来る部分は以上です。

周りがどんな人だろうがどんな状況だろうが、私が出来る事をする。自分の癒しや心地良さや幸せは自分で何とかする。その上でサプライズ的に人からされたり、思いやりが見える行動はextraの喜びだけど、それだけをもらう為だけに、口をただ開けて餌を待ってる鯉みたいな状態、、、、、、。餌くれる人がいなくなったら死亡します。笑

でも、そこも内省していないと無理というか、分かりようがない部分なのでは??となった私です。

自分の癒し。自分の機嫌の取り方。自分が本気でやりたい行動。好きな事。それと向き合った事がなかったら、誰かから何かを貰えるまで、めっちゃ我慢するか、めっちゃ頑張る。

嫌われるのは生死を問われるくらいの問題になり、嫌われる勇気なんて持てない。嫌われたり敵を作ってしまうのが怖かったら永遠に自分の声も聞こえてこないというループ。

自分の癒し方。テンションの上げ方。本当に自分が必要なものを知っていると、

疲れたら休める。嫌なら違う方向を考えられる。気持ちが腐敗する前に気づける。気持ちを溜めないで済む。上手く伝えられる余裕が出来る。

えっ!いい事ばかり!!

不調な時ほどあなたの人間力が試されるチャンス!!自己肯定感爆上げのチャンス!!

終わり。












嬉しいです。自分の為の自己満で始めたものでしたが、誰かに届いてたなんて感無量。