見出し画像

note毎日更新50日目に到達しました!


気が付いたら100日への折り返し地点まで来ていました。

2月29日にnoteを始めて、最近やっと1ヶ月が経ったと思ったら、4月に入って世間が一気にざわつきだすわ、緊急事態宣言が発令されるわで、日々をなんとか生きるうちに50日が経っていました。


『夢への種蒔き』『未来への投資』というにはまだ心許なく、やっと芽が少し開いてきた程度のもの。

でもなんとか続いてるのは自分でも驚きです。ここまで毎日続けられたこと、そんなになかったんじゃないかな。


ということで、今回は50日目時点で思っていること、変わったこと、変わらなかったことなどについて書いていきます。


スクリーンショット (147)

50日目でもあまり"変わらなかったこと"


1. 書くスピード


もともと長年PCを日常的に使っているのもあってか、タイピングスピードはこれ以上上がりそうにない、頭打ちの状態になっているようです。

これ以上上がってもタイポ(誤字)が増えそうなので、少しスピードを落としてでも丁寧に打つほうが最終的な効率は良くなりそうな気もしています。今度は質を追求する時なのかも。


2. 文章力


こちらも私自身の視点からはほとんど変わった実感がありません(笑)

他の方のnoteとかTwitterのタイムラインに流れてくるブログの記事を読んでいくなどして、新しい言葉に触れる機会はあります。

『憤懣やるかたない』とか、今まで知らなかった言葉を知るきっかけがあるので、勉強自体は無意識のうちにできているのかもしれません。

【憤懣やるかたない (ふんまんやるかたない)
どうしようもないほどに立腹している(怒りが隠せない)様子


が、目に見えて文章力が上がっているかというと、あまり自信はありません。


強いて言うなら、

『同じ表現を短い間隔でなるべく使わない』
『実際に口に出して読んでみて違和感がない書き方』
『句点(くてん: 文末のまる)をつけるまでの長さは2行、長くても3行ぐらい』

といった、読み心地の部分で意識していることはあります。


最近になって、時間を有効活用しようと、前に買っていた文章力の本を少しずつ読み直しています。noteはアウトプットの練習ができる絶好の場なので、少しずつ実践して身につけていきたいですね。今後に期待。


『読むだけであなたの仕事が変わる「強い文章力」養成講座』

『10倍速く書ける 超スピード文章術』


50日目で実感している"変わったこと"

1. より習慣化されてきた


次に実感できていること。

すっかり習慣化されたのはまずひとつ実感としてあります。


『8時ぐらいまでに投稿できればいいなぁ』と思って書いていますが、これは完全にその日の調子によります。

早寝早起きができた日であればいいのですが、調子が悪い時もあるので、だいたい9~11時の間に書き終わることが多いです。

それでも、朝はまずnoteの更新をするという習慣がついたのは大きな変化だと思います。


2. ある時を境にフォロワー・コメントが増えてきた


次に実感している変化がこちら。

30日目を過ぎたあたりから少しずつフォローをしてくださる方が増えてきました。

コメントもいただけるようになってきたし、「あ、〇〇さんまた読んでくれたんだ!」とわかる常連さんもポツポツと増えてきています。

『スキ!』をいただけることももちろん嬉しいのですが、それだけでは心の内まではわからないので、コメントで実際に伝えてもらえるのは特に嬉しいですね。

しかも、コメントやフォローって、特に関心が湧いた時でないとしないものだと思っているので、これまでの積み重ねが段々効いてきているのかなぁと。

まだ100日までの折り返し地点でしかないけど、さらに続けた先はどうなっているんでしょうね。


3. おすすめ経由でnoterの知り合いが少しずつ増えてきた


私自身の記事の見直しをしている時や、別の誰かのnoteを読みながら下までスクロールしていくと、おすすめで目に留まる記事があります。

その目に留まった記事をふらっと読みにいったのがきっかけで、他の記事も読んでコメントを書いてしまうぐらいファンになるなど、新しい出会いにつながったこともありました。

そこからお互いコメントし合うようになったり、noterの輪が少しずつ広がっていっていくたびに、「あぁ、勇気出してコメントしてみてよかったなぁ」「続けてよかったなぁ」と感じられる。そんな瞬間が増えてきました。

それぞれ興味を持っているジャンルも違うし、フォロー・コメントするまでの基準も違うので、数としては決して多くはありませんが、今あるつながりを濃いものにできるように大切にしていきたいなと思っています。


4. いい意味で完璧主義が少しゆるくなった


最後がこれ。

何度も読み直して、自分で完璧だと思えたら初めて投稿する、ということはなくなりました。

noteやブログのいいところは、後から加筆修正ができること。

とはいえ、完璧主義がなかなか変えられずにいました。そんな自分にとって、これは面白い変化。


「気になったところは後から直せばいいから、最初は50%、60%でもいいよ。」と言い聞かせてきたのが効いてきたのでしょうか。


投稿してしばらく経ってから読み直して、顔から火が出そうになるほどのミス(重複、短い間隔で同じ表現を使うなど)があると「ぎゃー!!」って猛スピードで修正にかかっているのですが、このぐらいでいいのかもしれません。


あと、どうしても更新にエネルギーが注げない日は、「つぶやき更新にして記事は休んでもいいよ」という救済措置を出せたのも大きいかなと。


体調が本当に悪いとかでない限りはあまり頻繁につぶやき更新はしないようにしますが、たまには普段できないことをやってみたり、インプットに充てたり、リフレッシュする日も必要なのが人生。

あえて『攻めの休み』を入れる日が今後も出てくるかもしれません。


毎日更新を続けていることに価値が出てきている?


120日目、200日目、300日目、500日目など、私の遙か先を行っている人たちはたくさんいるとnoteを見ていて感じます。

それでも、ある程度まとまった期間続けられる人があまりいないからこそ、その続けていること自体にも価値が出てきているのかなぁと、少しずつ形として表れている変化を見ていて思います。


また、Twitter上でも、「今日何日目かなぁ~と楽しみにしながら挑戦拝見しています」「note続けられてるの尊敬します・・・!」といった嬉しいお声をいただける機会も増えてきました。


本人からすれば、すごいことをしているなんて全く思っていないのですが、ここまで続けなければこういうことも起きなかったんだろうなぁと思うと感慨深いものがあります。「よくがんばってる!すんばらしい、私!」と感謝と労いの言葉を贈りたい。



それと、これは最近考えていることなのですが、これからは方向性も少しずつ意識したほうがいいのかなぁとも思っています。

「この人は〇〇をテーマに書いている人だな」とわかるトレードマークのような。

これまでは特に深く考えずに頭の中で渦巻いてる言葉や経験談を綴ってきたのですが、特定のジャンルを定めたほうが憶えてもらいやすいのかなと、Twitterでも試行錯誤な毎日を送りながら考えています。


「こういう内容を読んでみたい!」

「あの時の〇〇の記事がよかったので、こういうジャンルに興味あります!」


といったご意見などがありましたら、是非教えてください!

実現できるかどうかのお約束はできませんが、フィードバック(感想・所感)をありがたく受け取りつつ、考えてみたいと思います。


この更新もいつまで続くかはわからないけど、"続ける力をつけたい"自分自身のためにも、続けられるところまで続けたいと思います。


皆さん、いつもありがとうございます!



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,677件

記事を気に入ったらコメントで感想をいただけるととても嬉しいです!(スキは訳あって苦手になりました。ごめんなさい。) サポートは『寄付・サポート資金』または『より充実したコンテンツをお送りするための資金』として大切に使わせていただきます。