見出し画像

1095日飲んで極めた【本格スパイスチャイ】黄金レシピ


先日YouTubeにアップしたスパイスチャイ
私の朝ごはんとして欠かせない存在。朝のPC作業が捗ります。


アーユルヴェーダでは
朝の10時まで、消化に集中するのがいいとされています。
なるべく固形物を摂らず、ホットドリンクで過ごすのです。

朝一のチャイは、
スパイスによって目が覚醒し、胃腸を活発に起こしてくれます。

そして作っているときにキッチンに立ち込める香り・・・。
シナモン、カルダモン、アッサムティー・・
これをほわーっと吸い込む朝。至福です。


作り方はかんたん。10分で完成します。

スパイスミルクチャイの作り方

道具
・お鍋
・茶こし

材料 -1人分- (スタバのトールサイズくらい)
・シナモン(スティック) 4~5cm
・カルダモン(ホール) 3粒
・クローブ 3粒
・ブラックペッパー 3粒
・生姜スライス 3~4枚
・お水 200cc
・アッサム茶葉 大さじ1弱
・ミルク(豆乳、牛乳、アーモンドミルク等) 180cc
・はちみつ 小さじ1~ お好みで

つくり方
①シナモンを鍋に割り入れる。各スパイスも包丁で細かく刻み、鍋に入れる②生姜のスライス3~4枚と水200ccも入れる
③強めの中火で沸騰させ、茶葉を入れ3分加熱
④ミルク180ccを入れて温め沸騰直前で火を止める(吹きこぼれ要注意)
⑤コップに茶こしをセットし、注ぎ入れる
⑥はちみつを入れて甘さを調節し完成


お腹にたまる満足感もあり、
スパイスで胃腸の消化を促進してくれる。

朝の嬉しいルーティンになる。


夕方小腹が空いたときにもオススメです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?