マガジンのカバー画像

薺の家計簿

20
家計簿や家計の工夫をまとめた記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

#食費

生活費家計簿(4/1-4/15)

こんにちは、薺です。今回は生活費の家計簿紹介です。 4/1-4/15までの生活費は11,900円でした! この期間のうち4日間は旅行に行っていたので生活費が少ないのはそのためです。 ❣今月のリニューアルポイント➡「食費家計簿」から「生活費家計簿」に変わりました。 内訳は、食費・外食費・日用品(主にドラストでの買い物。薬含む)になります。今後まだ増えそうなら変更の可能性あり。 ❣変更した理由➡これらは同じレシートとなることも多く、大きなくくりにした方が管理しやすいと気が付い

食費家計簿(3/11-3/20)

家計簿の振り返りの期間を10日単位にしている。 1日-10日・11日-20日・21日-31日という感じに。 これくらいの長さの振り返りが丁度いい。 1週間おきだと少し面倒 1ヶ月おきだと忘れていることが多い。 どうしたらいいかなと考え行きついたのが 10日ごとの家計簿ということです。 今回は、3/11-3/20までの振り返りになります。 買い物回数は、5回!食費合計は12200円! 自炊費は10800円。外食費は1400円。 月合計23100円!という結果になりました。

食費家計簿(3/1-3/10)

家計簿を振り返るにはいいタイミングだったので、3/1-3/10までの食費を振り返り。なかなかいいスタートを切れています。 1日自炊の気分になれない日あり、惣菜やお菓子を買う。 その日は外食として計上しています。 10日で9200円なので、1日あたり920円! 前より少し節約できるようになった! 主人のお弁当込みでここまでできたので自分を褒めたい(笑) まだ削れそうな部分はあるので無理なく続けていきたい。 改めて惣菜を見ていると自分で作った方が安いなぁ。 最近の買い物事

食費のキロク

今回は1月1日~1月10日までの食費キロクです。 わがやの食費の内訳は、自炊費25,000円・外食費25,000円となっています。 昨年していた食費1日1000円生活では、食費と外食費は別会計でした。 今年からは一括して食費という項目にして予算を少し多めに振り分けでいます。 ということで細かく見ていきます。 食費トータルは9000円10日で9000円なので予算的にはかなり余裕な10日間。 このうち外食費に当たるのは1000円。 自炊以外で使った費用は外食費として計上してい

2023年8月の食費:31800円

8月の振り返り食費の記録、8月は31800円で800円赤字。大きな赤字ではないものの、再度食費を意識するきっかけになりました。 楽天ポイントで買ったものも、通常通り払っていたと考えたら4000円くらいオーバーしている計算。そう考えると結構オーバーしたなと反省。 9月に心掛けること買い物リストを作る 魚を食べる 作り置きをする バランスのいい献立にする 無理して自炊しない 買い物リストは作っているのですが、ついつい余計に買ったり、忘れていたものがあって急遽買い足す

5/29-6/25の食費 27600円

今回は4週間分の家計簿の振り返りです。 予算28000円で結果は27600円!無事目標クリアです。 この期間に意識したことは次のとおり 献立を考えて買い物に行く なるべく一人で買い物に行く 定番メニューを考える 献立を考えて買い物に行く買いながら・買ってから献立を考えるのではなく、献立を考えてから買い物するようにしました。 決めるのは1週間分。1週間分の献立の順番は変えてもいいけどメニュー変更は無しというルール。 買い物の注意点は、高いからと買うのを止めないこと。

2人暮らし 食費1日1000円の生活 その②

前回の記事にたくさんのスキを贈っていただきありがとうございます。 6月に入り変化があったので、メモとして残しておくことに! 1ヶ月もたたない間に変化した部分もあったので紹介していきます。 \マガジンにもまてめてるよ!一気見はこちらから/ 気温が上がって買い物アップデートが入りました。雨の日・蒸し暑い日と気温の変化で食欲が落ちてきそうですが、皆さんはいかがでしょうか。 わがやは、食欲が湧かない日もたまにあり献立変更がよく起きています。 そんなこんなで一日1000円生活にもア

2人暮らし 食費1日1000円の生活

今回はタイトルの生活を送るための日々の心がけをまとめました。 自炊やまとめ買い、お昼ご飯持参、ポイント使用などなどいろいろ考えることは多いですが、コツを掴めば楽しく達成できるようになります。 \マガジンにもまてめてるよ!一気見はこちらから/ 買い物の方法は常にアップデート数か月前は買い物を細かくしていましたが、現在はまとめ買いをすることが多くなりました。買い物の方法は常にアップデートが必要です。今この方法が良かったと紹介しても、数か月後にはまた違う方法に代わっているかもし

2023年4月の食費:27100円

我が家の食費は1日1000円が予算。 今月は30日だったので予算は30000円!結果は、27100円! 自分的には無理なくできた1ヶ月だった。 今月してきた工夫を今回はまとめてみた。 今月の工夫冷凍野菜をたくさん準備 今月ストック野菜として冷凍していた野菜は次の通り にんじん 細切り・みじん切り・いちょう切り・輪切り 玉ねぎ 薄切り・くし切り・みじん切り 白ネギ 斜め薄切り 青ネギ 小口切り ぶなしめじ カットしてほぐす このようにカットまでしてスープやチャーハンなど