見出し画像

伝えたい、11年で学んだ組織で働くということ〜プロ会社勤人の3マインド編〜


こんにちは。Nanakoです。
私は今年、新卒から11年勤めた会社を退職しました。多くのことを学ばせてくれた会社には感謝しかありません。
今回は、私が11年間で学んだ組織(会社)で働くとは?についてまとめました。新卒の頃の自分に伝えたい内容を軸に書いてみましたので、特に新卒の方には一つの意見として参考になるのではないかと思います。それでは、第1弾〜プロ会社勤人の3マインド編〜どうぞ〜


1.はじめに

 第1弾〜プロ会社勤人の3マインド編〜では、前提としてどのようなマインドで会社勤めをすればいいのか、について書いていきます。この持論は、会社員時代に立場上、相談を受けたりアドバイスをすることが多く、そこで様々な悩みに向き合う内に気がついたことです。このマインドセットをすることで、皆さんが会社という組織で心も身体も健康に過ごせることを願っています。

2.プロ会社勤人の3マインド

 さて、人間の世界では関係性によって、付き合い方の距離感や干渉していい範囲などが変わってきます。関係性は双方の感じ方によって変わるので、そこが人付き合いの難いところですが、彼氏彼女の”付き合ってる・付き合ってない問題”のように白黒付けられる関係性もあります。今回の会社と自分の関係性はこれに当たると思うので、”全ての根本にあるマインドはこれだー”という、プロ会社勤人のマインドを3つに集約して解説していきます!

<プロ会社勤人のマインド>
一. 私は会社からお金をもらって、会社の代理で仕事を行っている
一. 私はお給料の分、自分の”仕事”で会社に利益を返す
一. 上司=会社ではない

私の持論

3.会社からお金をもらって、会社の代理で仕事を行っている

 当たり前のことじゃないか!と思った方もいるかと思いますが、結構勘違いしている人が多いポイントです。特に社歴の浅い方に多い勘違いかと思います。こういうことは上司や先輩から学んでいくことなんだと思います。始めのうちは分からなくて当たり前です。


具体的にどういうことか言うと、

会社の代理で仕事をするなら
・会社のルールややり方を守ろうよ!
・社外からは自分の行動は会社の行動として捉えられるよ!
・会社とは対等な関係だよ!

と言うことです。3点についてそれぞれ解説していきます。


・会社のルールややり方を守ろうよ!

 多いのが勝手に自己流をかます人(笑)慣れてくると特に!そのルール・手順になったのは過去の先駆者の考えあってのこと、疑問があったら上司や先輩に質問しましょう。誰も経緯が分からない、変更しても弊害がない場合は改めて提案という形で筋を通して変更すればいいのです。いくらあなたが正しくても、この工程を踏まないと、ただ勝手に自己流かます困ったちゃんで終わります。そして、面倒だからとルールややり方を守らず、ショートカットしている人はもはや労働契約違反です!

・社外からは自分の行動は会社の行動として捉えられるよ!

 次に、自分の行動は会社の行動として相手に捉えられるということ。電話をガチャ切りしたり、応対の声がめちゃくちゃ暗かったり、怒りをぶつけたり、という人がしばしば。”私はこういう人間なんです”、”あの日はこんなことがあったので仕方がなくないですか?!”などの言い分の数々・・・。ゴホンッ。自分の性格や気分は一旦置いておいて、いっそもう会社用の人格を作るくらいの気持ちでいきましょう♪ 会社の代理で仕事をしているなら、自分がされたら嫌なサービスはしないように気をつけて!

・会社とは対等な関係だよ!

 最後に、自分が会社から搾取されているかのような口ぶりの人も多いです。自分の視点・権利だけではなく、会社の視点・権利も考えてみましょう。次章以降にかかっていきますが、あなたは”仕事”で会社に利益を返せていますか?問題があるのであれば、それは会社としても解決を望んでいるはずです。会社のせいにして被害妄想で職務を怠慢してはいませんか?そもそも、あなたの思う”会社”が”上司”になっていたりしませんか。(もちろん、非人道的なことは許されることではないので、常識の範囲内で。)

3.お給料の分、自分の”仕事”で会社に利益を返す

 これを言うと”会社に洗脳されたのでは”と思う方もいるかもしれません。ですが、現在キャリアブレイクして働き方を考える中で、私がひしひしと感じるのがこれなんです!いかに価値提供できるか、お役に立てるかということが”仕事”になってくるわけです。会社に属していると、お給料をもらえるのが当たり前で、その分自分が何を返せたか分かりづらくなってしまいます。ともすれば、”ボタン押すだけで給料でるぜ〜楽勝〜”とか”座って時間やりすごぜば給料出るし”と言う謎マインド星人まで出てくる始末。定期的に思い出し自分の仕事の振り返りをして、会社から必要とされる愛されるプロの会社勤人になって下さい。新卒さんは会社に”仕事”で返せるようになるのは先の話ですが、”私なんて”と思わなくて大丈夫!そのマインドを持っているだけで将来有望ですよ。

4.上司=会社ではない

 私も上司との関係で悩んだ時期がありました。普通なら流せること、気にならないようなことも上司に言われると傷ついたり、無性に腹が立ったりして振り回されていました。確かに上司は部下として私たちを評価します。でも、上司=会社ではない。上司と契約しているわけではないんです。”どんな上司についても、私は私が会社と結んだ契約を全うする!”そう思えた時、とても心が軽くなりました。
 ”そんなことを言っても、上司が悪い評価や報告をしたら私たちの会社員人生真っ暗じゃないですか!?”と思う方がいるかも知れません。でも、上司も人間です。その人のカラーは、そのまた上の上席者も分かっています。あなたがきちんと働いていれば、それは誰の目に見ても明らかなこと。意外と会社として判断が下される時には他のルートからの意見もヒアリングされているので安心して下さい。本当にしてはいけないこととして、上司を無視する、上司の指示を無視する・従わない(無断で)ということ。部下からのこのような行為はハラスメントとして認識されます。とは言え、上司と合わない、評価してもらえないという悩みも痛いほど分かります。この場合の対処法は2つ、”上司が異動するのを待つ”か”上司を理解する”です。会社は組織として新陳代謝を繰り返します。変わらない体制はありません。時が解決します。異動するまでの間は、その上司の合わない部分(悪い癖)に対処するスキルを習得するために、訓練相手として使っちゃいましょう。無茶を言う上司の場合は、断るスキルを習得する訓練にぜひ!
 ”上司を理解する”については今後、別で書けたらと思っていますので、しばしお待ちください。

5.おわりに

 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。思いのほか長くなってしまいましたが、このマインドでいるだけでもやもやの落とし所がつき、悩みが減るのではないかと思います。一意見として誰かの参考になれば嬉しいです。
 次回は第2弾〜会社大解剖!酸いも甘いも編〜です。お楽しみに✨


〜最後までお読み頂きありがとうございました〜
一応読んだよと言う方は漏れなく❤️をお願いします!


Twitterで毎日ツイートしてます!
いつかnoteからフォローしてくれた方に会えるだろうか・・・
Twitter→https://twitter.com/NanakoK0528




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?