見出し画像

習慣化のコツ

noteへの投稿を習慣にしようと思って今日で3日目になるのですが、
早速思ってしまいました。

「今日は書かなくていいかな~」(笑)

危うく三日坊主にすらなれないところでした。

そこで今日は、私が他の日課に使っている【習慣化のコツ】を言語化して整理したいと思います。

習慣化なんて、本屋に行けば How to 本がたくさんあるのですが、
私が個人的に効果が高い!と思った方法をまとめておきます。

ちなみに私が毎日の習慣にしていることは、

  • 筋トレとランニング(日替わり)・・・約7年

  • マインドフルネス瞑想・・・約4年

  • 朝散歩・・・約1年半

  • 冷水シャワー・・・約2年

  • アファメーション・・・約1年

パッと思いつくところで以上です。
どれも無関係な人にとっては、自己啓発&健康オタクみたいで「うげぇw」と思われたかもしれません(笑)

ストイックに見えるかもしれませんが、慣れてしまうと全く苦に感じません。
むしろ、やらない日があると気持ち悪いくらいです。

そんな習慣を身につけるのにも、ちょっとしたコツを使いました。
以下に3つの効果的なコツを記しておきます。

①ちょっとだけやってみる

習慣化するには、自分の脳に「毎日やって当たり前」と思い込ませる必要があります。
そのためには、どんな小さなことでも、「今日もやった!」脳にインプットすると効果的です。
例えば…

  • 筋トレなら、準備体操とスクワット1回だけ

  • note なら、タイトルと下書きだけ

  • 読書なら、本を開いて一行読むだけ

  • 勉強なら、一問解くだけ

  • ギターなら、手にとって鳴らすだけ

そうやってちょっとやれば、「今日も達成!」と自信に繋がります。
それに不思議なもので、ちょっと手を付けると、もう少しやりたくなります。
そうなればしめたもの。

まずは、ちょっとだけやってみましょう!

②もし今日やらなかったらと考える

私には、これが一番効果があります。
罪悪感をうまく使う方法です。

例えば、筋トレを初めてすぐの頃、「今日は疲れたからやらなくていいかな」と思ったとします。

その時に、頭の中で考えるのです。

  • 今日やらなかったら、昨日までの継続が無駄になるな…

  • 明日はもっと疲れて出来ないかもしれない。そうすると2日もブランクができてしまう…

筋トレなら「筋肉がしぼんでしまう」、勉強なら「せっかく覚えたのに忘れてしまう」と、過剰にネガティブに考えます。

そうして悶々と考えていると、やらないことへの罪悪感が出てきます。
すると、やらないことに気持ちが悪くなるので、解消するために行動したくなる、という仕組みです。

頭で考えるだけなので簡単です!
正直この方法は正確によって個人差が大きいと思うので、気になった方はとりあえず試してみてください。

③YouTubeでモチベーションを上げる

どうしてもやる気がでないときは、同じことをしている人のYouTubeを見ることも効果的です。

勉強、筋トレ、ヨガ、楽器、など
ありがたいことに、今はどんなことでも動画が上がっています。

それも、おしゃれにかっこよく加工されているので、見ているとつい真似したくなりませんか?

人間の習性なのかもしれませんが、他の人がやっていると自分もやりたくなります。
そうしてやる気が出たら、すぐにアプリを閉じて行動に移してみてください。

YouTubeを見ることなら極めてハードルが引くので、簡単だと思います。

※ くれぐれも無関係の動画に手を伸ばしてYouTube沼にはまらないようにしてください。(私はよくあります…)


以上が、私が実践する習慣化のコツになります。
習慣化は本当にいろいろな方法があって、どの方法が合うかは人によります。
気が向いたら、本屋で関連図書も手にとって、実践してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?