見出し画像

たとえ立場は違くても、わたしは寄り添いたいなと思う。

わたしの周りにいる人達は、【誰かを絶対に一人にしない気持ちの強い人達が集まる】って記事を書いたことがあります。

https://note.com/nanaka20010207/n/n9ea60d7a6053
 
でも 同時に。
関わる人達がみんな明るそうに見えるの? 
そういう意味ではなくて、必死に自分を奮い立たせて、がんばっておられる方もいるようにわたしには見えます。

「今は、自分の弱いところを見せられない、がんばって自分でどうにか完結するべきだ」みたいな考え方をされているかどうかはわからないですが、少なくともわたしにはそう感じます。

そんなにがんばっておられる姿を近くで見ていると
「ちょっと前までの自分みたい」と
「よく自分、ここまで回復したね」と
つらいことが当たり前だったあの頃の自分へ
お手紙を書きたくなります。

〈拝啓 あの頃のわたしへ。
いまは一番不安だった時期を乗り越えて 大分物事に対する考え方を前向きにできるようになってきたね。
でも 覚えてる? 必死すぎて周りが(わたしのこと)引いてしまうくらいにわたしは周りが見えてなかった時期があったんだよ。憶えてる?

それをわたしは みんなに迷惑かけまいとして
即席で笑顔を作って
どのような言葉をかけられても
ほぼ反射的に「大丈夫!」、一人で全部抱えてたよね。全然心は大丈夫なんかじゃないのに。

あの頃は自分のことに精一杯だったかもしれなくて、周りに助けてくれる人がいたとしても自分から助けを求めることをしたくなかったんだよね。

自分から助けてって言うことが
負けを認めるみたいで
イヤだったんだよね。


自分に負けたくなくて意地っ張りなところも
負けず嫌いなところも
自分の面倒くさくてややこしくって素直じゃなくてひねくれてて。あまのじゃくな側面も。今ならわかるよ。自分の性格も人と同じに表裏一体、ここは好き、嫌いとかではなくて、パキッと分けて考えなくてもいいって今なら思う。
だから、あなたはまず がんばらないことをがんばろう、目標にしよう。また、何年後かにふらっと、様子を見にくるね。〉

わたしもあなたも
自分に厳しいことが
共通点かもしれません。

まだ自分は大丈夫! って思いたい気持ちはよくよくわかります。わたしも強がりだし、ポーカー強いし(笑)
今はちゃんと いいところもダメなところもある程度自分の中で許すことができてるけど
それも昔のわたしが見たら「なんでそんなことができるの?」って驚くと思う。〈完璧だけが生き残れるんじゃなかったの?〉って。

誰にでも言えることじゃない、ここだけの話。
昔のわたしは
いつでも笑顔を作って
何でもないよって顔をして。
本当は、心は泣いてるのにさ。
助けを求めたくてもそうできない、未完成なわたし。
完成形のわたしとは、いつになったら出会えるかな。

ううん、ずっと、この先も
未完成なままだと思う。
そんな未完成のままのわたしを
どこまで思い切り愛せるかなぁ?

ワクワクしつつも『自分にこれ以上傷を与えてあげないで』って心配したり。

ずっと不安と共存しなきゃな心を持っておくことに
発狂しそうになることもあるし その場から逃げ出したいって思うことなんかもしょっちゅう(笑)

途中途中に休憩を挟みながら
わたしの歩むべき道はずっと
終わりなき旅をしている。

いつか
わたしと同じように
「何も自分のことが信じられなくて…」
そんなことを抱えて困っている人がいたら、
わたしはその人のために動く。
「わたしがあなたの心のナビになるからね」と。

#心 #あまのじゃく#べき論#イラショナルビリーフ#ラショナルビリーフ#笑顔への早着替えが得意#ポーカー#心配#心のナビ #素直になりたい




この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

#私は私のここがすき

15,680件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?