マガジンのカバー画像

家族の物語をシェア〜シーズン1

18
家族の物語〜新シリーズ。話数が増えてきたので、 これまでのお話はこちらにまとめていきます(^^) 写真は父母と最後に撮った家族写真です。
運営しているクリエイター

#陳述書

⑱【裁判編】相手が裁判官でも私は怯まない٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ここまで言うか⁈の巻。

⑱【裁判編】相手が裁判官でも私は怯まない٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ここまで言うか⁈の巻。

◉前回のお話しはこちら⇩

◉これまでのお話しはこちら⇩

今回の記事を書くために、私は、約6年前に書いた「裁判官宛の文書」を久しぶりに読み直してみて、A4サイズで5枚も書いていることに自分自身が驚いた😲

そして…これを書いた時には、何者かが自分に乗り移って書かせたのではないだろうか?と思うような内容になっていたことにも更に驚いた。

書いた時の記憶は、もうすっかり消えていて、
こんなこと書い

もっとみる
⑯【裁判編】父の死後、裁判として、兄と私の新たな戦いの幕開け。

⑯【裁判編】父の死後、裁判として、兄と私の新たな戦いの幕開け。

前回の記事で、最初の訴状を裁判所へ提出した時の「陳述書」を公開した。

訴状というのは、弁護士が作成してくれる
書類だ。

まれに、個人で裁判に臨む人もいるみたいだが、それはまさしく茨の道で、
弁護士が付いていないというだけで、
結果も良い方に出ないらしい。

そして、陳述書は、原告である私が自身で考えて書く書類となる。

テレビドラマなどで、弁護士や裁判についての内容を見ていると、弁護士に依頼す

もっとみる
⑮【裁判編】裁判に臨むにあたっての、私が書いた陳述書を公開します。

⑮【裁判編】裁判に臨むにあたっての、私が書いた陳述書を公開します。

前回のお話しはコチラ⬇︎

これまでのお話はコチラ⬇︎

◉裁判の書類はほぼ処分していたのですが、
探してみたらパソコンの中に残っていました。

以下、陳述書です。    ※原文そのまま。

平成29年10月17日     ○井○恵

1. はじめに本陳述書では、訴状、準備書面、証拠のみでは伝わりにくい、私と、兄である白○貴○氏(以下、「兄」といいます)との関係性、私が今回提訴した理由、及び私が和

もっとみる