見出し画像

産まれた瞬間から手のかかる子でした。

今日は娘の産まれた時のお話をしたいと思います。
娘は予定より1週間早く産まれ、わりと小さめの赤ちゃんでした。
みなさん、子どもが産まれた時は「ちゃんと泣くかな❓」と不安になるのが、出産時あるあるかと思います。
私もそうでした❗️

しかしその不安とは裏腹に、娘は産まれ出てくると同時に、元気な声で泣いて出てきてくれました。

そのときは「あ~元気な子で良かった😂❤️😂と、うかつにも油断しきっていました😂🤣この後壮絶な産後生活を迎えることをつゆ知らずに🤣😒笑

まず日本とアメリカの産後の入院生活の徹底的な違い

それは…

アメリカ:子どもと部屋が一緒

日本:母子部屋は別。授乳時間になると看護師さんがお母さんの部屋に連れてくる。だと思います←違ってたらスミマセン🤣笑

で、私はと言うと、娘が産まれてからそそくさと、部屋に娘と一緒に移動👩‍🦽👩‍🍼、、、てか、させられる笑
そして授乳→そして疲れ回復の為少し仮眠…
が理想!でしたが、私の娘ちゃんはそうは簡単に理想のようにはいかしてはくれません。

少しでもCrib(ベビーベッド)に置こうものなら、泣くわ泣くわ😫😱

そう、うちの娘ちゃんは俗に言う、背中センサースウィッチ作動の子だったのです。

しかも産まれた瞬間から😒

なので全くCribには置けない、でも陣痛開始から軽く2日ぐらい寝てない私。

もう、ちょう~~ねむい🥱😴

だったらもう抱っこしながら一緒に寝ちゃおう❗❗と言いたいところですが、、、
看護師がそれはもう、やたらと頻繫に入ってくる❗❗抱っこしながらウトウトしようものなら、
危ないからCribで寝かせてね」と注意される始末。

そして病室の壁が薄いのか隣の部屋の赤ちゃんの声も聞こえる。昼間はいいが、夜にうちの子がずっと泣きっぱなしだと隣の部屋のお母さんも休まらないよな😣😥とか考えると、もうずっと娘を抱っこするしかない。
でも看護師は寝かしてくれない。隣にいる旦那はというと、ソファーで寝とる❗😡🤬😠

いやいやわかるよ❗ずっと付き添ってくれてたし眠いよね❗❓でも、私もあなた以上に眠いしそれ以上に疲れてんのよ❗❗😠😡枕を投げつけてやろうかと思いました😡

何が原因なのかはわからないですけど、今思えば、娘は抱っこしていても、授乳しても泣いてることが多かったように思います。(必死過ぎて当時の記憶あまりありまん🤣)

娘は新生児黄疸も出ていたので退院の時はブルーライトを発するマットのような物を持ち帰らされました。←名前わかんない🤣笑

こうして2泊の入院生活が終わり家へ帰ることに🏡

日本のママさんからすれば、『え❗❓たったの2泊だけ❓アメリカってそんな短いの❓そんなの全然身体休まらないじゃん❗』と思われるかもしれませんが、当時の私から言わせれば、アメリカの産後の入院期間が短いのは不幸中の幸いでした🤣😂
てかもう正直早く帰りたくて仕方がなかった🤣❗爆

だって家なら娘をベビーベッドに置いて、暫く泣かせていても日本の住宅事情のように泣き声をご近所に気を使うこともない。(てか聞こえない)とにかく、なんでもいいから、5分でいいからぶっ続けで寝かせてほしかった。
そう❗娘が産まれてから5分たりともぶっ続けで寝れていなっかたんです。産後5日間でいうとトータルで2時間寝れていたか、いないかで、もう心も身体もずたずたで、人間って睡眠時間がないとここまで、病んでしまうんだと痛感しました。

そして主人にも怒り爆発❗
やっとのことで授かることのできた我が子の前で大喧嘩❗
「なんで吞気に寝てるの❗ちょっとは協力してよ❗」と…

娘を授かるまで3年かかって、初めての妊娠は流産…
やっと得られた幸せなのに…願ってた幸せなのに。
本当はもっと笑顔でこの子を愛おしい目で見つめてあげたい。

でも当時の私にはそんな余裕すらなく、「この子を愛してあげれるのかな❓」とすら思ってしまいました。

新生児は基本的に授乳以外の時間は、すやすやと天使のように寝てくれるものだと思っていた私には、とてもつらい時期でした。

そりゃ、今も大変は大変です。でも正直あの時期には絶対に戻りたくないです。
当時のことを思い返せば多少の大変なことも乗り越えるる気がします。
睡眠不足と、食べる時間も、ご飯を作る時間もないせいか、産後も全く太らず、むしろ瘦せてしまいました。

ただ単に私の考えが甘すぎただけで、実際、産後はみんなこんなものかもしれませんが、他に比べるものもなく、頼れる母も近くにはいない私には、二度と戻りたくない地獄のような日々でした😭

そんな背中センサースウィッチ発動&眠いのに寝るのが超下手くそちゃんで、1日中泣いていたような娘ちゃんを、どうにかしてあげたい!
そしてどうにかしないと私も壊れる!と思った私は、義理母がニューヨークから助けに来てくれた時に色々調べに調べまくり、色々な改善策を試しました。

ということで、次回は私が実際に行った色々な策について(効果があったもの、なかったものに関わらず)色々とお話したいと思います。

今現在妊娠されている方や、今現在乳児の子育てをされている方で、同じような繊細ちゃんをお持ちのご両親、またはその周りの方々の参考に少しでもなるといいのですが😂😂

では、長々とこんな私のボヤキを読んでくださりありがとうございます。
またお時間ありましたら次の記事も宜しくお願い致します🙇‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?