見出し画像

コミュニティサロンNanairo開催


こんにちは。ナナイロメンバのYAJIMAです。

週末夜、スナック矢島改め「コミュニティサロンNanairo」を開催しました

今回も楽しいお話から、それぞれが抱える悩みや質問まで幅広い内容に。
せっかくなので話題に上がった内容を、noteで共有したいと思います。

現在、夜21:30~が恒例となっており、ZOOMは時間通りにOPEN。

参加は自由なので、皆さんご自分の用事が済んでからの登場。
ぽつりぽつりと人数が増えてきます。
(夜という事も有り、画面音声オフオフでチャットでの参加者もいます)

先ずは、やっぱりNanairoサイトを公開させて頂いたので、そのご報告と感想をお伺いしました。

画像1

「まだ随時、更新中では有りますが、Nanairoサイトって見て頂いたりしてます?」「見ましたよー!」の有難いご返答が多く、嬉しいー!

「で、正直なところ、どうですかねぇ(ドキドキ)」
「ん~、メンバー紹介とコミュニティ紹介の違いが少し分かりにくいかなぁ」

一番不安だったページです。
やっぱり、そのまま見る方にも伝わってしまうんですね。

「例えば、どうすると良いんじゃないかとかご意見有りますか?」
「参加したいと思った人が、すぐアクションを起こせる導線が微妙なので、ページの先頭にお問い合わせがしやすい内容を置く方が良いかと」

確かに!!ここからがWixの良いところ。
すぐ、その場で修正をして
「こんな感じで、どうですかねぇ」
「文言を変えた方が」などなど

その場で修正し、すぐプレビュー

リアルタイムにお互いが確認出来るのって素晴らしい!

これからもたくさんのご意見を頂きながら、充実したサイトにしていければ嬉しいです。

画像1

そして、サイト修正作業をしている間、違うところで、また次の話題が!
メンバの一人が、自分の息子さんについてお話をされました。

Nanairoは、年齢も性別も制限をしていないですし、得意なことも苦手なことも人それぞれ。
個人が抱えている悩みや状況も、メンバとお知り合いにならなければ、一生知らずに終わっていたかもしれないことが多いです。

お子さんの話から、介護の話になったり、自分の経験をお話してくださったり。その流れから、

「こんなシステムが有れば良いのに」
「こういう場所どうですか」

とか、貴重な意見交換の場となりました。
ここでも、もしかしたら、このテーマで、またコミュニティが出来るかもしれないなぁと感じたりしています。

実際、色んな発言を聞いたあとに、新たなサークルが自然発生していることもありますし、これから先も楽しみです!

画像1

個人的な内容は控えさせて頂きますが、途中で盛り上がった「皆さん、ストレス発散どうしてます?」の話も面白かったです。

・人に聞かせられない言葉など内なるストレスを、とにかく紙に書き出す。
・色々なストレスを、自分の脳内の川に、まとめて流す。

今度は、ストレスから体の不調の話に変化。

・筋膜リリースが流行った時の道具が安くて購入したんですけど、結構いいですよー。
・背中に手をまわして、両手つなげます?

からの、着物の着付けの時、困るんですよね。
と、こんな感じで次から次へ話が広がるんです。

ストレス解消の時に出た方法として「ひとりカラオケ」から、何歌ったりします?
ここからジェネレーションギャップが。歌って、時代(歳)がよく分かりますよねー。

歌の他でも時代が分かっちゃうのが、給食!これが意外と、住んでいた地域での違いもあったりで、ホント面白い。

でも、一番笑ったのは、どー見ても、その歌知ってるハズないでしょって思ってた方が、私知ってますー!って言ったとき。
本当は、いくつなんですかー!で笑って終了

画像1

今度は、違うメンバーから、今デザイン部を運用しているんですが、次のテーマで悩んでまして、との事。

前回テーマの時、制作物が好評だった方も参加されていたので、「あの発想は、どうやって浮かんでくるんですか」の質問。

デザインに正解は無い”という事が、こういったテーマになった時に実感します。

制作物はもちろんのこと、配色やフォントの選択の仕方、こういう時こそ、それぞれの意見が勉強になります。
結果、次回のテーマもイメージ出来たようでした。近日中に担当メンバーから告知が有るのではと思っています。


コミュニティサロンNanairoの次回 は、決定次第のお知らせとなりますが、現在デザイナーで活躍中のゲスト様がいらっしゃる可能性が!!
また楽しみが増えましたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?