見出し画像

仕事についての今の私

私は現在、国保と国民年金を払っている。

夫の扶養に入ってしまえばいいのだが、一度結婚直後に扶養に入れてもらったのに超えてしまって年末調整が面倒なことになった。
夫から「手続きが面倒で嫌だから、扶養に入れたくない」と言う旨の事をやんわり言われた。

彼は一度拘ったことは曲げない。ちょっとその辺が扱いにくい人なのだ。

引っ越した時に扶養の話をしてみたが案の定駄目だった。まぁ、扶養の範囲で仕事するわけじゃないしいいかって思ってフルタイムのパートをはじめた。

しかし、夏頃から仕事は激減。労基に相談してなんとかもぎとった休業補償も底をつきそう。因みに請求した1回限りの支払いで後は、あちらに都合のいいように契約し直しさせられた。社保からも外された。

この時点で辞めてしまえと思うが、このコロナ禍…移りたいと思う仕事がなかった。せめて仕事を続けている証があれば履歴の汚点も減る。ただでさえ書ききれない職務歴をこれ以上増やしたくない。だから、席を置き続けた。

保証された金額でなんとか年を越えたけど、もう限界。でも、今の私は実は働くのがとても怖い。

私にとって働き出すのは何時でもとても怖い。
しかも今回はいつも以上に、自分がどう働きたいかわからない。
車社会に免許無しで乗り込むことの難しさや、今まで周りで一緒に働いていた友達が遠いこと…様々な事が私には困難に思えてくる。

そんな私だが、人見知りはしないから案外すぐ馴染む。人に邪険にされるような態度は取らないので、まぁ、仕事さえ覚えればなんとかなる。

しかし、元々人は苦手だ。出来るからって、得意なわけじゃない。一定の距離感が必要で、上司とはぶつかりやすい。あと、会社のルールに反発心を覚えやすい(しかし、表に出さずきっちり守るため苛立ちが溜まる………)


3週間放置されている(本当に連絡の一つも無い)席を置いている職場は時間も良くて、電車で通えて、土日祝休みだったのだ。
夫が基本土日祝休みで、夫婦で出かけたりしたいから、あと車の免許が無いためどうしたって買い物をまとめてしたいから、凄く都合が良かった。

でも、そんな職場はほぼない。

今回応募した所は電話で「時間帯により募集してる」と言われた。夜遅くてもいい。そう思って面接をお願いした。でもそれなりに働かなくてはならない。何時間働けるんだろう?本当は時短で気兼ねなく働きたい。でも国保も年金も高い…せめて月8万くらい?でも土日全部は潰したくないな…
でも、土日祝出てほしいんだろうなって思う…お弁当やさんだから………

これ、扶養だったらそこまで悩まない気もする。でも、夫は多分「うん」とは言わない。
だから、私は稼げるだけ稼ぐしかない。

ダブルワークしたらいいのだろうか。
午前中というのはどの職場も人気だ。
そりゃみんな夜には帰りたいんだ。  
土日祝だって休みたいものだ。

私はシフトをきっちり守りたい。休んだり、遅刻したりはドキドキしてしまうからぜったいいやなのだ。
何時だったか働いていたスーパーの時は葬儀の時さえ休みをもらうのにオドオドして必死な気持ちで頼んだりした。急すぎて嫌味を言われたのを覚えている……。あと、御手洗い…行きにくすぎる職場は本当に嫌だ。私は「御手洗い行ってきます」が言えないのだ。故に膀胱炎になったことがある。

「接客業を選ぶ時点でそれは覚悟して当たり前」
みたいな考えが嫌だ。
わかってる。わかってるから、今までやってきた接客業では、私はほぼシフト希望を出さず、休みの人がいたら嫌な顔せず代わり、急な残業にも応えてきた。早番だろうが遅番だろうが、人手の薄いところは積極的に出た。

でも、それを「それくらい当たり前だ。お前が低学歴で能がないから悪いんだ」と責められてしまったら、もう何も言えない。

仕事は好き。接客だって好き。工場だって好き。倉庫も環境は悪いけど好き。「底辺」がなかったら上は成り立たないんだぞって思う。

選べないのは、それまで頑張ってこなかったからだって、悔しかったら大学に行けって言うの?
その日稼がないと明日生きていくのも辛いのに? 貯蓄してないからだって?
そうね、そうよ。私が馬鹿だったのよ。でも、じゃあそういうふうに沈んでった人達はどうしたら良かったの? 

夫はとりあえず今季の国民年金を払ってくれた。申し訳ない。別に養ってほしくて結婚したんじゃないのに。
子供がいるわけじゃない。子供のいる人でフルタイムの人もいて、そういう人は制限もある中で頑張ってて、子供のいない私なんて尚の事頑張れるはずなのに。

とりあえず月曜面接してもらう事にした。どれくらいの時間働かせてもらえるかで、相手もわたしも決める事になるだろう……。

本当に後は辛くてもガチガチの飲食店とか、ドラッグストアとかかぁ……

高校生バイトでもできると思って舐めて入ると大変だよ。
仕事は多岐にわたる。こなすタスクがとんでもなく多い上に、上は何故か働かないやつが揃ってたりしてビックリする。

私は、それっぽくこなしてみせる嘘つきなので何とか取り繕うが、そんな自分を知ってるから何時も自信がない。
顔に出ない。怒りとか、悲しみが顔に出ない。
友達には「よくそれでいられるね。私は顔に出ちゃうよ」なんて関心されるが、そんないいものでもないと思う。


こんな具合で、面接の予定を取り付けたのにグニャグニャメソメソしている。笑

なっが。笑

皆が頑張って今の地位にいることも良くわかってて、それはとても尊敬してる。

底辺って呼ばれる人達が、色々あって上がれないってことも良くわかってて、それを何とか出来る社会になって欲しいって思う。私のためにも。


こんな私なのです。
なんだかな。
盛大な愚痴でしたー。笑

ここまで読んでくれて有難うございます!
こんなグチばっかりじゃないので、他の記事も読んでいってくれたら嬉しいです!

履歴書とか、面接とか、滅びてしまえ〜!!


└(^o^ )┐ズン└( ^o^)┐ズン...(lll-ω-) ズーン(^o^ ≡ ^o^)ズンドコ


サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。