見出し画像

落ち葉でフカフカの森を歩こう

こんにちは!眠る時、毛布で団子のようになります。
はじめましての方ははじめまして!
また来てくれた方はどうも有難う!
koedananafusiです。

いやぁ、良い天気ですね。風は凶暴です。
仕事が急に休みになるので、困ってしまいます。

困った、困った…………うーん!そうだ!森へ出かけようっ!

(すっかり落葉した森)

私は、お金もないし車も運転できないのです。
しかし、他の人より「面倒くさい」「かったるい」を感じないらしく、自転車で色々な所へフラフラと出かけます。

有り難いことに、近所は森や山や川などの自然に溢れる場所。私の大好きな環境が揃っています。
そんなわけで、フラフラ森へ出かけてきました。

(落ち葉の下のドングリ達)

森はすっかり冬仕様。以前来た時には、どんぐりで足を取られていたのが、今度は落ち葉で滑る滑る。人が入れるように手入れされた森ではありますが、油断は禁物。

さくさくと落ち葉を踏むと、なんとも幸せな気持ちになります。落ち葉はゆっくり腐葉土になり、森を豊かにしていきます。

(まんまる目白)

落葉したおかげで鳥たちを観察しやすくなりましました。しかし、速い…カメラで撮ろうと頑張っても、中々撮れない。
やっと撮れたまんまる目白。笑
冬の鳥たちは羽毛を膨らませてフクフクまんまる。とても愛らしい。

(耐える)

冬の森も沢山の命が生きています。春や夏のように活動的なものは少なく、じっとして耐え抜きます。雪はほぼ降らない場所ですが、それでも強風に晒され、朝晩の霜ふる中で生き抜く命達を想うと、なんだか心が震えます。

(足元の黄金色)

冬には春のような華やかさはありません。夏のような力強さも感じにくい。秋ほど豊かでもありません。
でも、とても綺麗。

(この落ち具合が絵になる)

次の日には葉が落ちてしまうかも。次の日と言わず、朝と夕では落ち葉の付き方が変わっているなんて事はザラです。
見に行って、見上げた景色はその日、その時、その場の特別。
森は何時もそこに在るけれど、何時も変化しています。同じように葉をつけても、それは同じ葉ではないのです。

(小さな芸術家)

小さな芸術家が美しい糸を張り巡らせていました。キラキラと日を浴びて、風でユラユラと揺らめきながら、少なくなった獲物を待ちます。
蜘蛛の糸は鉛筆の太さにしたら、ジャンボジェットを捕まえられるんだとか。凄いですね。

(紅葉)

紅葉が残っていました。やはり、茶色の多い森の中で目立ちます。綺麗だなぁ…。何度も撮っているけれど、撮り飽きませんね。

(ヒヨドリのシルエット)

ヒヨドリがシルエットになりました。ヒヨエットですね(ん?)シルエット写真が好きな私は、逆光をいい事にヒヨドリを撮りました。木の実を突きに来ていたヒヨドリ達ですが、私に気づくやいなや大声で鳴いて逃げました。
鳥達は逃げる時、周りに教えて逃げるのであっと言う間に撮れる鳥達がいなくなります。泣
そんなに、鳴かなくても……とって食べたりしないのに…泣

(線路を歩く)

森からの帰り道は、線路際を通りました。
ここにいるカラス達は線路際で遊ぶのが好きです。
今日も、楽しそうに線路の上を歩いていました。

(どこか楽しげ)
(石も運ぶ)

困るのは、敷かれた石で遊ぶこと。お気に入りを一定の場所に貯めたり、持って移動します。線路の上に置かないのでいいのですが………これを置くようになると、とっても困ってしまうのです。
たまにチョウゲンボウがやってきて縄張り争いの喧嘩をしていますが、それくらいが丁度いいのかもと思います。

(今日もいい景色でした)

楽しくて、満たされて、しかもタダ!

森歩きは、お金が1円もかかりません。野山は皆に平等です。
小山の上にある神社で、知らないお爺さんとお喋りしました。見える山の名前などを教えてくれるお爺さん。有難う。誰かとお喋りは楽しいですね

遠くに見える雪をかぶる浅間山が綺麗でした。
すっかり冬の空気を纏った山々が、合間にある街を見下ろしています。
冷たい山からの風を受け、澄み切った空気が街に流れ込みます。
私は神社の近くの岩の上で一時、空気を独り占め。柔らかな太陽から、貴重な熱を受け取りました。

楽しかった!満たされた!
私は何時も森からの帰り道そう思います。
お店で雑貨を見たり、カフェでお茶を飲んだりするのも楽しいのですが、自然の中を何も考えず歩くというのも良いものです。

寒いから嫌だなぁ…って方もいるかもしれませんが冬の森もおすすめですよ。温かい格好をして、是非足を運んでみてください!
きっと、他の季節にはない素敵な出会いに溢れていますよ!

ここまで読んでくれて有難う御座いました
また、遊びに来てくれたら嬉しいです。
スキやコメントも嬉しいです。

冬も楽しく過ごしましょう!温かいお茶最高!

(福々まんまる)




















サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。