マガジンのカバー画像

写真を使ってくれて ありがとう

318
私の「みんなのフォトギャラリー」を使用してくださった方の記事を載せるマガジンです:):) 皆様 使ってくれてありがとう:):)。
運営しているクリエイター

#フリー麻雀

異次元その110◉引き戻しに備える

13巡目でドラは八 対面は仕掛けており。中を1鳴きのチャンタドラ1に三色もついてる可能性があ…

異次元その96◉同色の安全性が高まるケース

発ポン ⑥⑦⑧チー ときて捨て牌にピンズはないとする。 基本的にはここにピンズを切るのはリ…

異次元その94◉安全性が確認出来ない手順で打つ

例えば8巡目に④を捨てていて次巡に④⑤⑥⑦から1枚切って3-6待ちリーチの手となったとする…

異次元その93◉最序盤の小さな違和感

東1局3巡目ドラ① 私は西家だ 七九②③④⑤⑥⑦⑧23389 という切り番。本来ならペンチャ…

異次元その92◉手の内にある可能性で比較する

親からの7巡目先制リーチを受け防戦一方の状況で安牌じゃない孤立役牌が2種類になってしまった…

狂雀士の徒然麻雀録その13◉接客業

東3局に親の第1打が南、南家の第1打も南ときて私の手は南切り以外あり得ないような手格好だっ…

異次元その84◉勾配意識

私はトップとの点差を詰める時に坂をイメージして詰めに行く。 例えば東1局に4000オールを引かれたとしたら点差は16000。それを残り局数で割り1局あたり何点必要かで考える。ざっと考えても2000点あがっておけば充分なので16000点差だろうとこの場合は2000のアガリが問題ないとする。 これが南1局だとそうはいかない。オーラスまで4局くらいとなると同じ点差でも目標到達までの上り坂の斜度が違う。 残り局数を考えたら1局あたり3900点は欲しい所なので2000の仕掛けは極力しな