見出し画像

【旅行記】GW東北一人旅 いかに安く楽しめるか 健康には自信あります 都会の喧騒を離れて ドライブ 47都道府県制覇の旅

全体として

こんにちは。
私は47都道府県制覇を目指して、気が向いたときに旅をしています。今回は大阪発、秋田・山形・新潟へ行きました。今回の旅で46都道府県の制覇完了です。一人旅にも慣れましたね〜。(もちろん友達と行った県もあります)

今回はGWを利用して3県に行くことを決め、諸々検討した結果、
4月30日(連休2日目)始発で関西国際空港(KIX)⇨仙台国際空港(SDJ)
4月30日〜5月5日 レンタカーで車中泊をしながら周遊
5月6日(平日)AMの便でSDJ⇨KIXで大阪へ戻ってきました。
ちなみに仕事は5月2日は全休、5月6日は午前休で、帰阪後すぐにテレワークで仕事をしました。(笑)

車中泊とは言いながら、2日はホテルに泊まっています。予約はしていないけど、前日でも当日でもホテルくらい探せるし、泊まりたくなったら泊まろ〜くらいの感覚です。

所要金額は6泊7日で125,000円。
結構高くついたな〜とは思いながら、おそらく最安なのではとも思いつつ・・・下記内訳です。
◆大阪⇔仙台(飛行機代、関空までの交通費、宅配便代) 16,000円
 大阪⇔東京より安いよね。Peach最高です!
◆車代(レンタカー代、ガソリン代、高速代) 50,000円
 滞在時間的に丸6日を思えば8,300円/日・・・まあこんなもんか。
◆宿泊代(ホテル代、駐車場代、銭湯代、防寒)17,000円
 6泊したので2,800円/泊。頑張って安くしました!
◆食費(アルコールなし) 15,000円
 1日2食です。丸6日間いたので、2,500円/日。まあこんなもんか。
◆施設入場料(駐車場含む) 14,000円
 1箇所めちゃ高かったからな(笑)3県なので4,600円/県(宮城もちょっといたけど)
◆おみやげ 13,000円
 主に酒です(笑)3県なので4,300円/県

メインは私の楽しかった思い出の記録なので、情報源としてはちょっと不足しているかもです!なんたって1人だからこその個性的な旅だから(笑)いくら有名でも興味なかったら行かないし、ケチるし、変なところに興味もつし(笑)
こんな旅もあるんだなくらいで読んでもらえたら嬉しいです。

1日目(大阪⇨仙台⇨山形)

7:00関空発って、始発やん(笑)
私はたまたま始発で間に合う場所に住んでいるけど、少し遠かったら間に合わないよね。でもこの飛行機が安かったんです。

Peachの手荷物7Kgって絶妙だよね。普段は荷物の重さなんて気にしないけど、7kgなんて余裕でしょって舐めてました(笑)
搭乗口で測ると8Kgオーバー・・・一旦服を着て、カメラを首に下げて、タブレットを抱えて中に入りました。タブレットかかえてって、これOKなんや。

久しぶりの飛行機楽しい。雲の上にあがる瞬間とかたまらないよね。

飛行機からみた雲の上

始発でがんばったかいがあった。8:30仙台空港到着。
事前に予約していたレンタカーへ。空港からレンタカー店への送迎車とか初めてつかったよ。普段は家の近所か駅の近くだったから。空港には各店舗の看板と電話だけありました。

あ〜一年ぶりの運転だ〜。不安(笑)
レンタカー店の人にガソリンスタンドの場所と近くのコンビニの場所を聞く。
「高速すぐに乗りますか?」
いいえ、乗りません(運転に不安だから)。もともとは運転していたので、ちゃんとしばらく運転したら戻りました。あ〜よかった。

山寺 宝珠山立石寺(山形県山形市)

山寺

仙台空港から下道で2時間。もちろん高速つかったらもっと早く着きますが、久しぶりの運転なのでゆっくり来ました。
車の中でラジオを聞いていたら、前日雪が降ったそうです。たしかに、運転中雪が積もっているのをみました。こういうの、大阪にないからちょっと楽しい。

4月30日の雪

本殿にお参りしたあと、さあ登るぞ!の前に、名物の力こんにゃく(100円)を食べました。よく味の染みたこんにゃくで美味でした。

山寺の力こんにゃく
立石寺 本堂

ちゃんと、この旅の安全を祈って交通安全のお守りを買いました(笑)

入山料300円を払って1000段以上ある階段をひたすら登るのだけど、写真とれていなかった!いいお散歩道でした。

散りかけの桜と雪がとにかく珍しい!!ちなみに紅葉もありました(笑)

山寺 桜と雪

これが山寺の一番有名な景色ですね。 

山寺の一番有名な景色

天気もよくとてもきれいでした。ちなみにこのお堂の中には入れません。

下山して名物のだしそばを頂きました。
冷たいそばで、麺は少し硬めです。きゅうりやナスが乗っていて、夏にぴったし!!

山寺名物 だしそば

だけど正直、少し寒かったかな(笑)前日に雪が降るくらいのお天気なので。味はおいしかったです!

上杉神社(山形県米沢市)

山寺からまた2時間くらい下道で進み上杉神社へ。上杉謙信を祭っている神社だけど、まあ普通の神社だよね(笑)

上杉神社

さくっと見終わって、どうしようかな〜と思いながらお土産店を物色。

ちなみに私は会社へ旅行のことは言っていないので、友達へのお土産(皆で飲もうぜ)くらいしか買いません。

日本酒?ワイン?とか思いながら、結局フルーツゼリーと無添加りんごジュースを買いました。

烏帽子山公園と赤湯温泉(山形県南陽市)

GW中は桜のライトアップされると聞いて烏帽子山公園まで行ったけど、散ってたよね(笑)

烏帽子山公園 かろうじて残っていた桜
烏帽子山公園 この景色好き

おもしろいのが、「二代目園」というエリア
日本各地の桜から挿し木をして植えているみたいです。兼六園の桜を見つけっておどろきました!
あと、ソメイヨシノ以外の桜も多くておもしろいですね。

二代目兼六園菊桜

あとは赤湯温泉、公衆浴場がいくつかあって100〜200円で入れるみたい。硫黄の匂いがする、普通の温泉です。極楽じゃ〜。

そして夜ごはん。
名物を調べるとだんごとか・・・あれ?夜ご飯?しかたないから適当に入った定食も食べれる幸ひらというごはん屋さんでチキン南蛮定食。
1口目で肉汁が飛び出るかと思うくらいジューシーでおいしかった。

幸ひらのチキン南蛮定食

夜は車中泊だったけど、寒かった!!!びっくりした!!!
でも今更どうしようもできないし、あまり深夜にマクドとかコンビニとか営業しているところで長時間いるの怖いし、そこそこ田舎でそもそもお店あまりないし・・・
車の暖房をつけて、とにかく持ってきた服全部着て、耐えました(笑)バッテリー上がるの怖いから、あんまり暖房つけたくなかったんだけどね。

2日目(山形⇨新潟)

白川湖の水没林(山形県飯豊町)


さて、2日目は雨。天気予報では9:00以降ずっと雨。
寒すぎて、朝4時位に出発して白川湖へ。

白川湖の水没林

雪解け水が湖に流れ込んで水位が上がり、木が水没するそうです。4月中旬〜5月中旬しか見られないらしく、そんなん行くっきゃないって感じで行きました。
朝の5時〜6時位お散歩して、車に乗り新潟県へ。7時頃雨が降ってきたのでセーフって感じでしたね。

白川湖の水没林

新潟市美術館(新潟県新潟市)

本当は新潟県立科学自然科学館に行きたかったんだけど、開園と同時に行ったのにユニバくらい並んでいたので心が折れました。体験型施設だから子供いたら譲らなきゃいけない気分になるし。

でもちゃんと候補いくつか考えてたので大丈夫。二番目に行きたかった新潟市美術館に行きました。
企画展で『宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界2022〜こどものともー「ぐりとぐら」も、生まれた場所』というのをやっていました。

新潟市美術館

知らない絵本が多かったのですが、絵がすごくきれい。(そりゃそうか)
油絵も多くて、わかりやすいタイプの絵の美術館って感じでした。

新潟市美術館

お昼ごはんは、雨で外に出たくなかったので美術館併設のベーグル屋さん。せっかく新潟来たんだから「米」食べたかったなというのは内緒の話(笑)おいしかったです。

こかげカフェ

新潟市内で宿泊


その後は、ユニクロで防寒着を買ったり、マツキヨでカイロを買ったり。
スーパー銭湯の極楽湯でゆっくりお風呂につかり、ゲストハウス アンゴ荘で21時には就寝しました。

極楽湯は24時までやっているのが良い。屋内と屋外にお風呂があり、サウナもありました。体が冷え切っていたのか、普段よりもサウナが嬉しい。
フェイスタオルが320円とちょっと高いなと思ったので持参したタオルを利用。
やっぱり雨の中外出るの嫌だったので、極楽湯併設のごはん屋さんで親子丼を食べました。旅行っぽくないな〜(笑)

ゲストハウスに泊まるのは初めて。2段ベットで他人がいる中で寝るのが苦ではない人にはもってこい。
ただ部屋の電気の関係で、寝る時間と起きる時間は気を使うな〜。
とにかく前日車中泊で凍えてたので、お布団があったかいのが嬉しい。
お風呂は事前に済ませていたので、チェックインしてトイレと歯磨きだけしてお布団にはいり、秒で寝ました。起きたら洗面所使ってすぐ出発したので、本当に寝ただけ。

3日目(新潟)

弥彦神社(新潟県西蒲原郡)

本当は、新潟のお魚やお野菜が食べられるというホテルの朝食バイキング行きたかったんだけど、予約でいっぱいらしく無理でした。
なのでさっさと弥彦神社へ。

弥彦神社

お花がきれい。早朝なのもあって、人がいないのがいいですね。

弥彦神社 本殿

ここは少し人がいました。お参りをしたあと境内をお散歩。

弥彦神社

この景色好き。

参拝道は8:30からやっているお店も多く、名物はどうやら「こんにゃくおでん」と「ところてん」
まあ、お腹空いていなかったから食べなかったけど。

酒屋さんを見つけたので山形のお酒ゲット

酒屋やよい

地元の酒造さんとコラボしたお酒を買いました。謎解きがあって面白かった。ちゃんと自力で解きました!

国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)

チューリップまつりをやっているとのこと。個人的にはさくらよりも好きかもしれない。

越後丘陵公園 チューリップまつり

国営ってすばらしいね。駐車料金320円、入園料450円でこのチューリップ。
さすがに人は多いけど、密になるほどでもないし。本当にただ愛でるだけで、のんびりしました。

越後丘陵公園 チューリップまつり

ただお昼ごはん食べたいものがあまりなく・・・やきそばとか串焼きの屋台が出ていました。
結局ポテトと青バラソフトクリームを食べました。青バラの味は、よくわからんかった。(笑)普通においしいアイスです。

もちもちポテト600円
青バラソフトクリーム


広い公園なのでゆっくりお散歩。大阪でいうと万博公園みたいな感じかな。私はここ好きです。


さて、せっかくなので一回外にでて、里山口(公園の真逆の入り口)からも入園します。チケット見せたら駐車場代も入園料も追加は必要ありません。え、そんなん行ったほうがいいやん。

越後丘陵公園 里山口

軽い登山ですね。杖なんて本当はいらないんだけど、「クマやイノシシ対策に音を出しながら歩いてください」って書いてあるから、さすがに杖を使わせてもらいました。
シャランシャラン音を慣らしながらお散歩をし、時折たちどまって鳥の鳴き声を聞き、静かな森を楽しみました。

越後丘陵公園 里山口

登山道の終点は里山フィールドミュージアム
江戸時代後期の家を復元したそうです。自由に中に入れて、おもしろい!

越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム
越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム


新潟市内で宿泊

新潟市って海の近くにあるのに、全然海の幸食べてない!お酒飲めないし混んでるしみたいな感じで、回転寿司いきました。まあ、普通でしたね。海の近くだからって特別なことはなかったです。

その後昨日と同じスーパー銭湯極楽湯に行き、佐渡島へ渡るフェリー近くの駐車場で一泊しました。防寒グッズが役にたち、わりとぐっすり眠れました。

4日目(新潟・佐渡島)

佐渡島へ出発


早朝6:00発の佐渡汽船(フェリー)に乗って2時間半かけて佐渡島へ。
往復5,620円、た、たかい・・・
え、車も乗せると往復プラスで36,000円・・・?無理・・・

ということで車は駐車場でお留守番。
佐渡島ではレンタカーかレンタサイクル、路線バス、タクシーでの移動が一般的みたいです。(もちろん車やバイクを持ってくる人もいます)

複数人いるならレンタカーやタクシーでもいいかもだけど、私は1人旅なのでレンタサイクルかバスかな。電動自転車と1日乗り放題チケットの値段はだいたい同じだし。

迷った末バスにしました。なんか結構広い島だし。
新潟港から行けるのは佐渡島東側の両津港。なのに観光地はだいたい西側にあり、島の西部に行くのに車で30分、バスで1時間かかります。

バスの車窓から

佐渡歴史伝説館

お客さんは少なくて、がらんとしてる。バスも少ない。
佐渡のことは何も知らずに行ったけど、流刑地だったんだね。罪を犯した人が島流しされるところ。
なので罪人、というなの頭が良すぎて世間であぶれてしまった人がいたんですね。

佐渡歴史伝説館

とにかく人形のクオリティが高い!!

文字での説明はほとんどなく、動く人形と音声で佐渡の歴史や伝説を紹介してくれています。
人形が美人さんだし、人間そっくりだし。
音声は正直、方言強すぎて何言ってるのかわからなかった(笑)
2周くらいしたら良かったかもしれないと後で後悔。

佐渡歴史伝説館

しょぼいかなってちょっと不安だったけど、人形のクオリティに感動したので楽しかったです。

佐渡金山

世界遺産の候補に上がったと島を上げて喜んでいました。
まあせっかくなので、と行ってみたら・・・人形のクオリティが高かった(笑)

佐渡金山

こういってはなんですが、私は洞窟が好きで鍾乳洞〜銀山・銅山とよく行っているんですよ。そして銀山とか銅山にはこういう人形って定番で・・・

圧倒的クオリティの差(笑)

ちょっと怖いよね。
でもわかりやすくて、クオリティの高さがやっぱり面白かった。

映画カイジを思い出しますね。地下帝国でのペリカ、「キンキンに冷えてやがる」

佐渡金山 お土産やさん

こういうノリ好きよ。「この金塊、本物なら総額361億2,500万円」
えっと、ティッシュケースです。

佐渡金山

佐渡金山のポスターにもなっている景色ですね。あの山のへこんだところは、金を取りすぎてできたそうです。穴掘りすぎて崩れたってことかな?

佐渡島から出発

金山から出るバスよりも、徒歩30分かけてターミナルまで行ったほうが早いとのことで急いで歩く。割とGoogle mapさんのルート案内、「私なら間に合う、できる」って応援してくれてるんやなと、かなり急ぎ足で進みます。

きれいな橋

ふう、フェリーがでる1時間前に港へ到着。お昼は見つけたスーパーで佐渡米をつかったおにぎり1個。お腹すいた〜

ヒレカツ丼

新潟名物ヒレカツ丼。ちなみに駅ナカのラーメンやさんです。
もう、店探す時間より、ゆっくりご飯食べる時間のほうが大事!
しかも16時出港で、アイドルタイムでお店空いてない・・

フェリーからみた夕日

さて、いつもの通りこの旅3回目のスーパー銭湯極楽湯でゆっくりしたあと、高速道路の深夜割引が効く時間帯に秋田へ移動。
車の暖房をつけておくなら、車を動かしたいという思惑です。
深夜割引の使うの初めてだよ。フェリーでしっかり寝つつ、こまめな休息でやりとげました。

5日目(秋田)

田沢湖(秋田県仙北市)

田沢湖

日本で一番水深が深い湖らしく、水の色がコバルトブルー(瑠璃色)になるそうです。コバルトブルーとか瑠璃色とかわからんし、とか思ってたけど、こういうことかな?キレイでした。

田沢湖 魚がいた


早朝の田沢湖 空もキレイ
田沢湖と御座石神社の鳥居

朝6時半にもかかわらず、お土産やさんがあいていて名物みそたんぽをいただきました。

みそたんぽ
たつこ像

すごくゆっくりしたけど、まだ7時や(笑)

抱返り渓谷(秋田県仙北市)

雪やら落石やらで通行止めになっており、ここしか行かれへんかった。

抱返り渓谷

水の色が不思議。

抱返り渓谷

角館の武家屋敷群(秋田県仙北市)

町並みがキレイですね。そして、今回の旅唯一の「ザ・観光地」って感じ。

角館のメインストリート

いぶりがっこと稲庭うどんが名物のようです。

君ちゃんのいぶりがっこ
稲庭うどん

普段うどんといったら出汁なので、醤油ベースのつゆが新鮮。
私はさぬきうどんのほうが好きなので、お土産は買いませんでした。

武家のお屋敷にも有料で入れます。
石黒家のこのお家、亀の形の欄間があります。
隣の部屋にいくと、光がはいって壁に亀の絵が浮き出ます。(シャレオツ〜)

石黒家 亀の欄間 表
石黒家 亀の欄間 裏

その他にも無料で入れる趣深い場所がたくさん。いいお散歩でした。

ふと見つけた趣深い景色

写真はとっていないですが、平福記念美術館でピアノのコンサートがありました。
なんでも学校の古いピアノの修理をして、復活したピアノを使ってやるというもの。お客さんはピアノにゆかりのあるご年配ばかり。
私はピアノやクラシック音楽が好きなので、無料なのもあり聴きました。こういうイベントいいですね。

大曲(秋田県)で宿泊

盛岡で泊まるか迷いましたが、値段的にグリーンホテル大曲で泊まりました。
17時にチェックイン、近くでラーメンを食べて、お風呂に入り18時には就寝。そういう日も必要ですね。

RAMEN MOSH

近くに地元の料理を出すお店もあったのですが、祝日休みだったり「県外から来られた方はお断りしております」だったり、困ったときはラーメンですよね。早く寝たいし。

6日目(秋田⇨仙台)

道の駅おがち(秋田県)

小野小町が生まれたとされる町にある道の駅。秋田県最後のスポットです。
小野小町って「伝説」なんですね。まあ平安とか古い時代だし、「美しい」ってことで有名になったけど他になにかしたわけでもないし・・歴史に残っていないんでしょうね。

秋田名物 バター餅

おいしかったですが、正直1人で4つは多かった。(笑)

オランダ焼きとイモアゲ

地元で人気の〜って書いてあったので買ってみました。オランダ焼きとは中にハムとチーズが入っていて、チーズがとろけて美味しかったです。

鳴子峡(宮城県大崎市)

車での通り道、本当にたまたま見つけた鳴子峡。
休憩したいな〜あ、道の駅だ!お?ここっておもしろそう、みたいな感じですね。

鳴子峡

紅葉スポットだそうです。そしてウォーキングコースは一部通行止めでした。そして、虫が多かった。そりゃいるよね、でもなんで彼ら顔の周り飛ぶんだろう、早く車に戻りたくなったよ。

鳴子挟ウォーキングコース
鳴子峡ウォーキングスコース
鳴子峡ウォーキングコース


川の駅 ヤナ茶もがみ(山形県最上町)

あゆの塩焼きが食べられるそうで。

あゆの塩焼きとかけそば

考えてみると、あゆの塩焼き食べるの初めてかもしれない。もしかしたら。
そして何気なく頼んだそばがめちゃ美味しい!そばの風味が強くて最高でした。

梁(やな)

梁(やな)というそうで、伝統的な鮎業の一つだそうです。産卵に向かってく川を下る鮎の習性に基づいて考案され、弥生時代からあったそうです。

たんぽぽ


仙台市で宿泊

帰り道にたまたま果樹園を通り、たまたま「スウィーツワイン」という看板を見つけ、佐藤錦というさくらんぼワインを購入しました。
なんとなく買ったけど、いいお値段(笑)
おじいちゃんにイチオシを聞いたら、賞を2つとっているとのこと。飲むのが楽しみだ。

仙台市へ入り、牛タンが食べたいと喜助へ行きました。

喜助 牛タン牛ハラミ定食

牛タンと牛ハラミの定食で1,980円。うまっ!!最後にいい食事ができました。

あとは大江戸温泉物語でお風呂に入り、仙台空港近くの駐車場で一泊。

7日目(仙台⇨大阪)

8:00オープンとのことで、荷物をヤマト運輸集積所へ持っていき発送。
翌日昼過ぎには届くんですね。早い!!
そして行きが7kgギリギリだったので、お土産を買った帰りは完全オーバー。Peachに預けるのと値段同じくらいなので、関空で受け取るより家で受け取りたい。

そして車を返却して飛行機に乗り、大阪へ戻ってきました。


さあ、午後から仕事だぞっ

いや、本当は休みたかったんだけど、ちょっと忙しい雰囲気を感じて・・・
午後でなかったら来週月曜日しんどい気がしたので、無理やり仕事しました。これはこれでしんどかった笑

さいごに

一人旅楽しいけど、長いと時間が余るね〜
今回は飛行機の値段が安い日を選んだのでこの日程になったのですが、今後ももっと弾丸2泊3日くらいでいろいろ行きたいな。

何よりとにかく、寒かったのが想定外!!

楽しい旅でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?