見出し画像

北鎌倉野草部 15 ゆるり北鎌⭐︎野草ウォーキング 5月8日の開催記録

昨年秋からスタートしたゆるり北鎌⭐︎野草ウォーキングは、これまで友人知人のご参加が多かったのですが、5月の会はほぼ初対面の方ばかり。
ちょっぴりキンチョーでありました。

そうそう、4月3日に藤沢のゆいの畑で行った野草の会もそうでした。
知らない方ばかりでどうなることかと思ったけれど、やってみたら楽しかった。

30代〜40代前半の頃、ブログなどでちょいと自分を演出しちゃってだんだん苦しくなる経験を経てきました。
いやぁ、これはもう自分をそのまま出すことが楽に生きることに繋がるでしょ、と4月のゆいの畑で悟ったというか。

人にどう思われるかということよりも、とにかく里山を楽しんでいただきたい、しかも自分は飾らずに、と言うことで私も楽しく1日を過ごさせてもらいました。

画像1

画像6

画像7

画像7

今回のテーマはセイタカアワダチソウです。
3月末くらいから徐々に若葉を伸ばしはじめ、今頃までは膝下くらいの高さですが、そのうち人の背丈ほどにもなります。
根っこで広がり里山保全的には伐採対象の植物。

そんなちょっと「ご迷惑」と認識されている植物にスポットを当て、生かしていきたいというのが、私のワークショップの目的のひとつです。

お昼ご飯を食べるのは麓の古民家です。
広いお庭に点在するベンチや縁側など、思い思いの場所に座っておむすびとセイタカアワダチソウ料理を召し上がっていただきました。

画像5

画像4


昼食後は古民家を後にして、駅に戻る途中でギャラリー和に立ち寄っていただき、オーナー木村さんのお抹茶と和菓子で一服してプラン終了となります。

画像6



野草ウォーキングのことを書いてくださったみなさんの記事をご紹介します。
ご参加くださりありがとうございました。


**********************************


次回は6月8日の開催です。
テーマはクサギです。



この記事が参加している募集

休日のすごし方

野草の勉強や観察会のために使いたいと思います。