見出し画像

子どものオモチャのお片付けいつやるの?今でしょ!

こんにちは。Nanaです。

もう12月も半ばに迫ってきましたね。

あともう少しでクリスマスがやってきます。
クリスマスの後はお正月。

クリスマスにはサンタさんが良い子にプレゼントを運んでくれますね。子供達もサンタさんが待ち遠しいことでしょう。

サンタさん以外にも、お父さんサンタさんやおじいちゃんサンタさん。
愛する我が子、孫の笑顔が見たいから、今年は何をあげようかとニヤニヤしながら考える時期でもありますね。もうあげるものが決まってる方も多いことでしょう。

しかしです。
おうちにその「新しいおもちゃ」を置く場所はありますでしょうか?

もしかしたら今年は特大の箱に入ったプレゼントがお家にやってくるかもしれないですよね。

子供はプレゼントの箱が大きいと喜ぶものです。

しかしです。
その「新しいおもちゃ」を置く場所ってありますか?(2回目・・・)

「いや、でもクリスマスだし。プレゼントあげるのは普通っしょ」
って思う方がほとんどだと思います。もちろんプレゼントをあげることは素晴らしいことですし、むしろあげなかったらサンタさんを信じていた子どもはがっかりすることでしょう。
だから、クリスマスプレゼントは子ども達に届き、みんなが笑顔いっぱいになることを私も心から願っています。

しかしです。
その後のオモチャの管理、誰がしてるか知ってます?
そう、お母さん達です。

実は世の多くのお母さん達が
「もー!部屋がおもちゃだらけじゃない!!!」
と一度は頭を抱えたことがあるのです。(私もそうでした。)

増え続けるオモチャの管理を、子供はする事ができません。
大人ができないことは、子どもはできないのです。

それを理解せず、ただただ子供が可愛いからと物をあげ続けてしまうと、増える一方で苦しさというのがどこかで発生するものなのです。

どこで区切りをつけるのか、我が子と我が家のためにはどうしたらいいかということを、考えるというのは非常に大事なことです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?