見出し画像

ランチグループを抜けたい!その衝撃の結末は!?【実録・体験談】

割引あり

ランチグループを抜けたい!
そんなあなたに役立つ体験談。

ずっと仕事をしてきましたが、40過ぎて初めてランチグループに入ってしまいました。

そしてそのランチグループを抜けたくてたまらない・・・。

抜けるまでとその後の様子を詳しくお知らせします。

記事の結末・ネタバレ

  • 意図せずランチグループに入ってしまった

  • イヤすぎてランチグループからのフェイドアウトを画策

  • 「社食で食べたい」と伝えたら他のメンバーもついてくる

  • 他のメンバーも一緒に抜けようとするが失敗

  • ボスがキレ、嫌がらせが始まった

  • とはいえ、抜けてスッキリ

  • 迷うなら最悪を想定して抜けるのが個人的にオススメ


ランチグループの始まり!誘われてうかつに入ってしまう

お弁当箱

派遣社員として近所の大手優良企業で仕事をした時のこと。 注意深く選んだので、とても恵まれた環境でした。

今まで馬車馬のように働いていた自分にとっては大満足。

そんな中、同じチーム派遣社員・山田さんからランチに誘われました。
その方は50代女性・業界経験が豊富で仕事も慣れています。

最初はものすんごい笑顔で親切に接してくれました。

お仕事歴も長いので知り合いも多く、他のフロアの派遣社員も紹介してくれ、なにかと世話をしてくれます。

仕事開始数日後に「一緒にランチしましょう」と言われ、うっかり4名のランチグループに入ってしまっていました・・・。
メンバーは以下の通り。

  • 鈴木さん:別のフロアの親切な派遣社員

  • 田中さん:同じフロア・別のチームの親切な派遣社員

  • 山田さん:同じチームの派遣社員・ランチグループのボス的存在

注)皆さん仮名です。私の主観での記事となります。

それまでのランチ事情:全てが自由だった

自由を感じている女性

ランチグループには今まで一度も入ったことがありませんでした。
なぜなら今まで私の周りに、ランチグループへこだわりを持つ人がいなかったので。

1人で食べたり、一緒に同僚とランチに出たりメンバーも流動的で自由でした。
外出がある仕事もしていたので1人で食べるのも平気。

節約のためお弁当の時期もありました。

誰か特定のグループと食べ続ける経験をしたことはありませんでした。

ランチグループに入って知ったのが

ランチグループを成立させたい強い意思を持った人がいることで、ランチグループは成立する

その山田さんは固定メンバーで絶対食べたい人だったのです・・・。😱

まさかあんなことになろうとは、この頃の私は知るよしもありませんでした。

ランチグループは最初から入らないのがベスト

うっかりランチグループに入ってしまった私。
「やっちまった!」と思ったもののあとのまつり。

ランチグループは最初から入らないことが肝心だと後から気がつきました。

誘われて1度は一緒にランチをしても、2回目以降は「予定があるから」「本を読みたい」とかテキトーな理由をつけてやりすごしましょう。

ランチグループに元々入らないキャラとして認定されます。

スナフキン的な、寅さん的な自由な感じのキャラ

それにより、職場の人間関係に悪化が避けられます。

そのキャラ設定がめちゃくちゃ大事です。
山田さんは新しい派遣社員が入るとランチに誘います。
うまくかわす方もいて、私も「そうすりゃ良かった!」と激しく後悔しました。

ランチで盛り上がらない会話&義務感がキツい

つまらなそうな皿とナイフ・フォーク

自由きままにやってきた自分にとって、毎日同じメンバーでランチをするは苦痛。

その会社には社食もあり✨ワンコイン✨で美味しいランチが食べられます。

社食行きたいですよね?笑

でも、そのボス的な山田さんは「社食は混む&ゆっくり出来ない」という理由で社食で食べるのがお好きではない様子。

私は自分で作った手抜き弁当より社食で食べたい。
自分のためだけに作るためメニューは手抜き・単調になりがち。

しかもそのお昼休憩1時間は、絶対にそのメンバーと一緒に過ごす強制感。

三人とも良い方なのですが話が盛り上がるわけではありません。

特にボス的な山田さんの話があまり合わず、ランチの時間が近づくとどんよりしがちでした。

山田さんが

○○って知ってる?

とか言うのですが、それは「チコちゃんに叱られる」のネタだったりします。
心の中で「知っとるがな」と思いつつ、他の人が答えるのを聞きます。

山田さんが小旅行に行くと必ず写真を見せてくれ、お菓子をくれます。
写真を見て「ステキですね。お菓子ありがとうございます」 そんなランチタイム。

特に誰の悪口を言うわけでもなく、みなさん基本親切。

しかし、ビミョーにつまらない。(心の叫び)

先に抜けることもできず1時間ほぼ一緒にいなければならない雰囲気。
好き勝手ランチをしてきた自分にはなんだかしんどい環境でした。

しかもワンコイン社食ランチが私を呼んでいる!

実際にランチグループを抜けるまでの実行の様子

モニターとマグカップ

実際にランチグループを抜けた手順・様子をお伝え。

ランチグループを抜ける方法を探しネット検索しまくり

「ランチグループを抜けたい」と悩みすぎ、一時期ネットで などアホみたいに検索しまくっていました。笑

ランチグループ 抜けたい
ランチグループ 抜けたい 成功例
ランチグループ 抜けたい 失敗例
ランチグループ 抜けた 体験談

とか。笑

あんまりなかったので私がこの記事を書いています。😂

それらの情報を総合すると、 他の予定や言い訳をしつつ少しずつフェイドアウト が推奨されています。

早速実行することにしました。

外に食べに行くわけではないので「言い訳の選択肢」があまりないのが実情。

ここからは個人の体験談が書かれていますので有料袋とじにします。

ここから先は

1,528字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?