マガジンのカバー画像

経済ニュース・金融へのリテラシーマガジン

7
金融・投資・投機についての記事を書いて、まとめて、読むことでリテラシーを高めていくためのマガジンです。(個人的な見解を含みます。ご了承を〜)
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

投資における理論と哲学【机上の空論にどう立ち向かうか?】

投資における理論と哲学【机上の空論にどう立ち向かうか?】

金融市場はなぜ空論になるのか?
日々、さまざまな人々が参加しお金を投じる金融市場は奪い合いの様相を呈している。(これをゼロサムゲームとか言ったりします)

強烈な競争環境にさらされる投資家たちは何故かわからないのだけれども損をする。

『自分はこれだけ勉強したんだ!!』
『ファンダメンタルズこそが経済の本質である。』
『投資の本質は損切りであり、自制精神に他ならない。』

こんなことを考えながら日

もっとみる
投資家が変人と呼ばれる所以

投資家が変人と呼ばれる所以

投資家やトレーダーはよく変人だと思われがちです。『どこかでバリバリ勤めたり事業を立ち上げたりすることが立派である。』という雰囲気はやはり存在するといえます。

投資家って本質的に何かに寄生しているんですよ。寄生してなきゃ生きていけない。そしてその寄生先は必然的に労働者や企業体になってくる。

例えば株式の配当は企業の利潤、もっといえば人々の労働力から生まれているといえます。

だから株を買うことは

もっとみる