見出し画像

仕事の損害を社員が負担するべきなのか。

小学校の教師に、水道代95万円を請求したというこの記事を見て
思う事。

私は、労働者(正社員、アルバイト)が、わざとでなく、ミスをして損をした場合、補填するべきではないと考えています。

以前、コンビニエンスストアでアルバイトをしたときのことです。

アルバイト初日に言われました。
帰る時に、レジのお金を数えて、足らない場合は、責任をとって、
2人(いつも2人体制)でレジにお金入れて、合わせてから帰って。

えー。そんなん聞いていないよ。もし、面接でそれを言われたら
仕事しなかったな。その時は、お金も必要で、腑に落ちないながら、
アルバイトを始めました。

数日後、1000円のマイナスが出ました。

相手のアルバイトの大学生は、私がミスしたんでしょうという顔をしましたが、口には出さず、500円ずつレジにお金を入れました。

おかしいと思い、他のアルバイトに聞きました。

その大学生たちは、もう3年そこでアルバイトをしていて、
それをずっとしてきていて、当然と思っていました。

そして、プラスの時は、もらって帰ると。
5000円プラスの時は、一人2500円ずつもらって帰ったと。
店長に報告もせず。

それこそ、レジのお金取ってる事にならないの?

彼らに、おかしいと疑問に思う感情はありませんでした。

1カ月すぎて、やっぱり納得がいかないと、
店長に言いました。
店長は、もう30年、そのやり方でやっている、嫌なら、やめるしかないと
言われ、私も辞めようと思いました。

それでも、納得いかず、最後に、コンビニのスーパーバイザーに相談しました。
スーパーバイザーは、その事実を初めてしって、驚いていました。
録画ビデオも見て、事実を確かめ、それから、本部の指導で、
レジを合わすために、アルバイトにお金を払わせることは、禁止になりました。

今まで、いろいろなお店でアルバイトをしたけれど、こんなケースは初めてでした。
しかし、知り合いのコンビニでは、今もそれをしていると聞きました。

私の感覚は、おかしいのでしょうか?

ミスをしたら、償うのが当たり前なら、仕事して、稼ぐ以上の損害の可能性のもと、仕事するのは、怖くなります。

先に挙げた記事のコメントにも、教師に負担させることに賛成も結構あります。
みなさんは、どうお考えですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?