見出し画像

産後ケアを利用して、余計にぐったり。

日に日に変わる育児の状況。
今日はご機嫌さんだね〜
まとまって寝れるようになったのかな?
今日ギャン泣きやばい...
夜中やばかった
朝方もやばかった
ミルク吐き戻しすぎじゃない?
昼寝全くしない...
発動!メンタルリーーーーープ!!

生活リズムが出来たのかな?なんて思ったらまた変わる。似たような毎日だけど、毎日違う。
旦那と交代であやしてもどうにもならない時があったりして、2人ともぐったりしてしまう。

リフレッシュしようにも旦那が長時間外出したら1人でお世話しないといけないし、逆に自分が長時間外出するのは気が引ける。
2人が育児を離れるには産後ケアを利用するしかない。

わたしが住んでいる自治体の産後ケアは訪問、デイケア、宿泊の3つ。合計5回利用可能で、訪問(2時間)は5回、デイケア(6時間)は3回、宿泊は2回と、それぞれ上限が決まっている。
一度訪問を利用した事があるけど、新生児期でほとんど寝て過ごしてたのでわたし達の話し相手になってもらうぐらいであまり意味がなかった。
なので今回はデイケアを利用する事にした。6時間わたしは息子のお世話を代わってもらい、旦那はその間フリータイム。6時間自分達の時間が取れるってすごくありがたい。

当日は助産院まで旦那に送ってもらった。
おむつ一式、ミルク一式、念の為の着替えとタオルを持ったらなかなかの大荷物になってしまった。そろそろマザーズバッグ買わねば。

着いて早々に助産師さんに息子をお預けして、ふすまで仕切った隣の部屋で横にならせてもらう。ふすま1枚なので助産師さんと息子の様子は丸聞こえでタミータイムを行ってくれている様子。
家でやってるのと同じ「ふえ〜えっえっえ〜」という声が聞こえてきてほっこり。
イヤホンを持ってきたけど息子の様子が聞きたくて結局使わなかった。

わたしはもともと自宅以外では落ち着けないタイプなので、慣れない場所で寝て休むなんて事は出来ず。それでも泣いている息子を旦那と交代交代でどうにかあやすという事から解放されただけでも気が楽だ。

そういえば2時間近く経っても息子の泣き声が一切聞こえない。タミータイム以降は助産師さんの歌声がたまに聞こえるだけ。息子、いるよね?
普段だと7時〜9時の間に起床、そこからご機嫌と不機嫌を繰り返しながら20時の就寝までずーっと起きている。「活動限界時間を越えると寝ぐずるらしい」とネットで見たのでお昼寝をさせようとどんなに頑張って寝かし付けても20分程度で起きてしまう。まれに1時間ぐらい寝てくれると「今日どうしたの?」だし、起こしたくない一心でテレビのボリュームを下げ、小声で話し、抜き足差し足で活動する事になる。

ランチの時間になり、隣の部屋に呼ばれる。
息子はバウンサーの上でうとうとしていて「寝たり起きたりですけど、もう1時間半ぐらいは寝てますよ〜」と言われる。タミータイム後にミルクを飲みそのまま寝ているらしい。
ランチの支度の人がガッチャンガッチャン音を立てている状態で寝てただと?うちではちょっとの物音でもモローって起きるのに?その子、本当にうちの息子ですか?

ランチ最中もぞもぞ起きそうになると助産師さんが食べながらバウンサーをばいんばいん動かす。そうするとまたすぐ寝る。絶対バウンサー買う!
その後も助産師さんと普通の声の大きさで話しても全く起きない。どういう事だ。

ランチが終わり、また隣の部屋で休ませてもらう。品数豊富な美味しい食事が出てきて、食べ終わっても片付けしなくていいなんてありがたや〜。

普段の息子はミルクから2時間半ぐらい経つとお腹が空いて泣き出し、あやして3時間までごまかし、そこからミルクをあげている。
それが3時間経っても泣き声が聞こえない。息子いないの?
前回のミルクから3時間半が経過した頃、泣き声が聞こえてきた。やっと起きたようだ。
お風呂に入れてもらう約束もしていたけど、普段の息子であればお腹が空いて目が覚めたのにそこからお風呂でその後ミルクだなんてスキンケア中は爆泣きしている。ここはさすがに泣くでしょ〜と思っているのに助産師さんの声しか聞こえない。本当どうなってるんだ?

ミルク授乳を見学させて欲しいと伝えてたので隣の部屋に行くと、少し泣いている。ほんの少しだけ。普段の1/3程度の声量だ。
助産師さんがミルクをあげると、普段よりも大人しい飲みっぷりの息子。しかもかなりゆっくり飲んでいる。
「あれ?普段より時間かけて飲んでるような...」と伝えると「さっきの回の授乳も結構ゆっくりで、残り20ぐらいはいらないのかな〜?ってぐらいの飲み方でしたよ〜」と言われる。この子、本当にうちの子かしら?

普段ミルク後のゲップは出ても出なくても吐き戻しがすごい。ゲップと同時にゴポッとなってしまうのでプロの技を見学させてもらう。
やはりゲップと共に盛大に何度も吐き戻してしまい、ガーゼと大きいハンドタオルと助産師さんのエプロンとズボンはびしょ濡れ。すみません。。
だけどプロがやっても同じなんだなと少し安心した。

そして6時間の滞在が終わった。
ミルク後にうとうとしてたけど、迎えにきてくれた旦那に抱き抱えられた途端にギンッと覚醒。
うちに着くと、2人が揃ってるのを嬉しそうな顔で見ている。6時間育児から離れたせいか、優しい気持ちで息子と向き合えるなぁと思った直後から地獄のような時間が始まる。

嬉しそうな顔から一変、ぐずぐずしだす。
2人であやすもギャン泣きが始まる。助産院で大人し過ぎたので嫌な予感はしてたけど、やはりこうなったか。
ギャン泣き→あやす→寝る→置く→ギャン泣きを2時間繰り返しているうちにミルクの時間になり授乳。
飲み終わった途端にまたギャン泣き。
最近ミルク後のギャン泣きはよくあって、立って抱っこして揺れてれば大体寝てくれる。
いつもの感じでしょと寝かし付けるもギャン泣き。収まるどころかどんどんヒートアップ。
もしかして具合が悪い?熱でもある?1週間前の予防接種の副反応?と心配になるぐらい、声を枯らして息が出来てるのか心配になるくらいの泣き方。過去1番の泣き方で「これ具合悪いのかな?病院に行った方がいいのかな?」と心配になるレベル。熱はないし顔色も悪くないからもう少し様子をみようとなりあやし続ける。

そしてミルクから1時間ほど経ち「いつもの寝る時間になってるから一旦スワドルに入れてみるか」とスワドルを着せて泣きが少し落ち着いたのを見計らっておしゃぶりを入れるとうとうとしだした。しばらくは唸ったり寝たり起きたりしていたけどとんとんしているうちに眠りについた。
眠たいのに眠れなかったのか...?よく分からないけど具合が悪いわけではなさそうで良かった...。

うすうす気付いていたけど、どうやら息子にはよそ行きの顔があり、周りがパパママだけになると本当の自分に戻るようだ。今まで保健師さん、友達、同僚が家に来た時、ずっと寝ていて大人しかったのに来客が帰った途端に泣き出していた。初めての予防接種も、ほとんど寝ていて病院で泣いたのは少しだけだったのに家に帰ってから大爆発だった。
今日も、6時間知らない人と2人きりだったのが家に帰って爆発したんだろう。

自宅=落ち着いて自分を出せる場所と認識してるのであればそれは嬉しいなと思う反面、人に会うとその後が怖いので出来れば避けたいと思ってしまう。

夫婦揃ってリフレッシュしたはずがこの短時間で余計ぐったり。次の利用はどうしよう。こんな感じになるなら考えものだな...。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,688件

#育児日記

49,725件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?