見出し画像

株式会社のだからってなんなんだ?

突然ですが、令和元年8月5日付、株式会社のだからを設立いたしました。

代表取締役の松平奈美。です

ここまでいらしていただきありがとうございます!名刺交換をしていただいた方、ホームページをご訪問の上いらしていただいた方、Twitterよりいらしていただいた方、はたまたご紹介などでいらしていただいた方、みなさま本当に心からありがとうございます。

以下会社と自己紹介をさせていただきますので、お時間の許す方はお付き合い頂けますと幸いです。

株式会社のだからのこと

Things do not change; we change!
〜古き良き魅力に新たな昇華を!〜

私たち「株式会社のだから」は「温故知新のダイバーカントリー(多様性に溢れる地方都市)」の構築を目指し、国内滞在の対外環境を包括的に整備する、各種コンサルティング事業を展開しております。

具体的には「宿泊事業のIT運営及びサポート」「ECサイト、Web制作および運用・管理サポート/コーチング」など、Webというツールを軸に広範囲に渡って活動を展開させて頂いております。

時代の流れが代わり、飽和化した産業や文化が都市へ集中、地方都市の疲弊が取り沙汰されている昨今ですが、今こそそうした「日本の末端冷え性」を改善しなければならない時に来ていると、私たちは考えております。時代を追い、そして時代を変える努力を続けねばならないのです。日本の「地方都市」「田舎」と呼ばれる地域に眠って消えかけている多くの魅力に、再び光を当てます。

私たちは新しい革新的な技術を導入しながら、昔ながらの慣習や文化を再発見・再発掘し、これを再生・躍動させていくお手伝いをさせて頂きます。

地元の皆様も、地元を訪れる留学生や訪日客の皆様も、笑顔になって頂ける—そのような魅力溢れるダイバーカントリーへの昇華に向けて、私たちは力強く歩みを続けて参ります。

ちなみに、「のだから」に込めた想い

「のだから」に込めた想いは、

1. 千葉県野田市から想いがスタート
2. 千葉県野田市から国内外へアプローチ
3. 野田市の宝(昔ながらの慣習や文化など)を広める
4. なによりも代表の出身が野田市であること
5. 出身などは関係なく野田市が大好き

この想いを聞くとギャグのようなネーミングになってしまいますが。。。笑
もし良かったら、今度は「松平奈美。」の自己紹介も書かせていただきます。更にお時間の許す方はぜひお付き合いください。

松平奈美。について

名前の後ろに「。」がついている理由はお会いした時にお話しできればと思います!

改めまして、「株式会社のだから」の代表取締役、松平奈美。と申します。

革新的なインターネット技術と歴史の厚みある地域の魅力を融合して「新しい田舎」を創出し、留学生や訪日客との架け橋を作る、そのような公共的コンサルティング業を展開しております。

ここまでに至る私の道のりのスタート地点は、小中高の吹奏楽部活動にございます。

当時、私の所属していた吹奏楽部は趣味や課外授業といった生ぬるいものではなく、全国大会出場を徹底的に目指す「仕事」「任務」「使命」に近い性質のものでした。もし当時の状況をそのまま会社に当てはめたら、完全に「ブラック」と呼ばれるに違いありません。

信じがたいほどの練習量と時間拘束が私たち200人を超える吹奏楽チームの日常でした。結果、チームとしては非常に素晴らしい幾つかの作品と実績を残す事になり、私自身も大手警備企業のマーチングバンドのオーディションに合格・就職という成功体験を成し遂げました。合格者たった6人という超倍率の通過ですから、奇跡とも言える有難いお話でした。私を含めた精鋭新人女子たちは先輩方に合流し、すぐに全国各地の各種イベント・セレモニーなどでパレード・演奏・演技を披露して回る事となりました。この期間における素晴らしい経験と技能の積み重ねは、私を有頂天にさせ「こんな天職はない!」と信じ込んでいましたが、やがて時間経過と共に現役を退く先輩方を見ながら、自分の道もこのままで良いものかと考えるようになったのです。

そこで、私の吹奏楽活動の時代から身につけた地道な忍耐と努力、そして挑戦の精神が再び目を覚まします。2010年、当時はまだスマートフォンが物珍しいという段階でしたが、今後のビジネスが「インターネット・プラットフォーム」というインフラによって強烈に変わる事を予測し、ホームページ制作の技能を習得。2014年にカナダへ向かい、現地の制作会社にてフルタイム勤務兼フリーランスとして、WPコーディングの業務委託を展開。月10件前後のプロジェクトを納品しながら、ウェブ制作や電子書籍の制作代行なども請負いました。

2016年、帰国後すぐにECサイト(インターネット上のショッピングサイト)構築に特化する制作会社へ就職、EC制作ディレクション業務を担当し、約20以上のプロジェクトを担当させて頂く機会を頂戴しました。「ウェブ解析を活用して売り上げアップを提示する」「サイト改修の施作提案をさせて頂く」など積極的にビジネス向上の施策を実施し、クライアント様の中には達成率が30%以上アップするような実績を獲得しています。そうして2019年4月、私は更に活動の場を公共的貢献の場に移したいと願い、自らの経験とスキルを存分に活用する形で「外国人のサポート業務」の一環として民泊運営をスタート。ここでは平均稼働率80%を達成し、お陰様で同年8月には「スーパーホスト」という称号条件を満たしました。

これらの道のりを経て、私は「株式会社のだから」として独立させて頂く運びとなりました。

より柔軟でフットワーク軽く、「新しい魅力ある田舎の創出」を目指す活動を始めたのです。ウェブスキルと宿泊事業運営の経験を基盤とし、主にオーナー同居型(ホームステイ)に着目した宿泊施設のIT運営コンサルティング事業を行なっております。地方都市・地域における生活・滞在の魅力を、インターネット技術により再発見・再展開する試み。それは、インターネットという指揮者によって、各地に眠る美しい公共と文化の旋律を調和・昇華・躍動させていく活動だと言えます。

私はこの活動を通じて、都市と地域、そして日本全体に瑞々しい笑顔と活気を届けたいと、強く願っております。

おわりに

最後までお読みいただき本当にありがとうございました。

会社も私自身も未熟者ではありますが、精一杯精進していく所存でございます!

どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

自己紹介