見出し画像

noteの褒め方

noteはよく褒めてくれる。大人だけど、素直に嬉しい。やる気がでる。きっと褒め方が上手い。

具体的な褒め方と抽象的な褒め方

noteは具体的に褒めてくれる。「○日連続投稿。すごい。」「○人がスキしてくれました。」「これからも投稿していきましょう。」具体的な数字を出してくれるから自分の頑張りを見ていてくれている感じがする。そして、励ましてくれるから次も頑張ろうと思える。

もしもこれが「すごい。」だけだと、いい気分にはなるがそれで終わる。

体育の時間には、具体的に褒めることを意識している。「手足の使い方」「どんな声をかけたか」「グループの様子」などなど。以前お世話になった体育の巨匠が実習生の授業を見て「すごいしか言ってない。」と呟いていた。子どもたちは楽しそうに活動していたが、これだと伸びしろが少ないのだろう。

職員室の大人も一緒。みんな褒めてもらいたい。みんな必死で働いている。

学校中がみんな一生懸命。たくさん褒めて、みんなで良い集団になっていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?