見出し画像

バンダ

「骨盤底筋の引き上げ」とか最近よく聞きませんか?

おしっこを途中で止める感覚とかよく言われますが

これできない人って、検尿のとき中間尿どうやってとってるんやろ?って思ってました笑

で実際、骨盤底筋の引き上げ意識して、経血コントロールはじめて見ると、生理中の鎮痛剤がいらなくなりました。生理1~3日目はずーっと横になっていたいぐらいだるかったのに、ウソみたいに快適に。

もちろん完璧なコントロールではありませんが、意識するだけで私の中では劇的な改善!!もっと早く始めたらよかった!


で、バンダというのがヨガで古くから伝わるテクニックで

骨盤底、お腹、のどの3か所を軽く締めることだそうです

ポーズをとるときも、この「バンダ」を意識することで、余計な力をいれずにポーズを深めることができます

この中でも、骨盤底をムーラバンダと言います

ムーラバンダ:骨盤底を軽く引き締めて持ち上げることで、足を下向きに伸ばして安定させ、骨盤を安定させるテクニック

実際、出来ないと思っていたカラスのポーズも、ムーラバンダへの意識で、できるようになりました!1秒ほどですが( ;∀;)笑

画像1


家事しているときでも、このバンダ、意識することで自然ときれいな姿勢に

気付いたらすぐ抜けていますが(( ノД`))知らないのと、知っているから思い出せるのでは、きっと全然違う!

ヨガしない日でも、意識する時間増やせるといいなー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?