見出し画像

【Day63】いつも少し上にいく







ふい~~~~
今日はとっても疲れました~(´-∀-`;)

入校式とオリエンテーションを終え、自分へのご褒美にとちょっと遠回りしてロッテリアに寄り道して帰ったんです。
黒バス読んでると、ついついチーズバーガー食べたくなるしバニラシェイク飲みたくなるんですよね(*´艸`*)
近くの100均で買い物もあったし、明日のお弁当のおかずの材料も買うかな~なんてルンタッタしながら行ったら……ロッテリアが閉店してまして( OΔO)〣ゴーン

私のバニラシェイク……。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

これはあれですね。
最近お散歩も行けてないから、そんなときにバニラシェイクだなんて飲んでんじゃねぇ!(#゚Д゚)ゴルァって天の声なんですね……
ついでに「こないだ自分を褒めることと自分を甘やかすことをきちんと分けるって決めたろォが!!」とかも言ってる気がする……(´;ω;`)ウッ…

そんな天の声を受信したので、大人しくお弁当の材料買って100均寄って帰りました(´・ω・`)チーン

そして家に帰ったら帰ったで、今度は蜂と格闘のお時間が始まりました(#^ω^)ナンデヤ

何なんでしょう、試練の1日ですね(#^ω^)ピキピキ
音はずっとぶ~~~んって聞こえるのに姿は見えなくて、最初は蚊か何かかと思って、室内ですんごい挙動不審になってました(っ'ヮ'c)<クサwww

最終的には、二階の台所の換気扇の外側、銀色の囲い?ガード?の中に巣をつくろうとしていたみたいで、内側から換気扇回しつつ蜂ジェットしました!( ・∀・)=oアンパーンチ
蜂がどこにいるのかを探すのにすっごい手間取って、結局明日のお弁当はコンビニ弁当買っていくことになりましたw

初日ですしね、無理はしません(*´∨`*)ニヒヒ♡
もうね、顔文字使い放題!になるくらいには疲れました\( ˙꒳​˙ )/オワッタ!!

今日はこれだけじゃなくて、良いことも微妙だったこともいろいろあったんです。
けど、最後の蜂との格闘が印象的すぎて他の記憶なんて遥か彼方にぶっ飛びましたよね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

これだけいろいろあった今日はきっと、昨日の記事の感じで言うと「人生で最高に戦った日!」だったかもしれませんね((´^ω^))www
そんな感じで今日を総括して昨日の記事も役立てつつ(何かちょっと違う)、今日のワークスタートです!




◇今日のテーマ「少し上のことができる行動をリストアップしよう」


日常生活や仕事で、もう少しプラスで行ったら、さらによくなると思えることは何ですか?どんなことでも構いません。普段の行動とそれにプラスする行動をノートに書き出し、実践しましょう。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)



少し上のことか~( -ω- ) ンー

山下さんによると、「自分はこれぐらいでいいやと思ってしまうのは潜在意識のバグ」なのだそうです。
昨日と同じ今日、今日と同じ明日を続けて行っても、できることは「横ばい」でいることだけ。
昨日より今日、今日より明日と、少しでもいいから上の行動を心掛け、実践することで、よりよい未来の自分になれる。

できることだけを続けるという変化のないくり返し作業は、これまでのワークでもやってきたように潜在意識のバグとなり、いずれ良くない選択やよくない行動を選びがちになる原因となります。
自分が設定した範囲や人から頼まれた範囲よりも、少しでも上へ上へと常に意識して実行していくと、逆に潜在意識は上の方へ、いい方へと活性化して自然とちょっとプラスした行動を選び、実行できるようになる。
つまり日々の積み重ねとは、こういうことなのですね(❁´◡`❁)*✲゚*


昔見ていた相棒で、宝塚をモチーフにした回がありまして。
もうかなり昔なのでいろいろうろ覚えなんですが、その犯人は、実はとても崇高な精神の持ち主だったという話のセリフがずっと頭の片隅に残っています。
「一歩でも前へ、一歩でもより高く!」みたいなセリフだったんですが、殺人を犯してしまった元男役のスターが杉下右京さんに殺人の動機を暴かれながらも、背筋をしゃんと伸ばして高らかに放ったそのセリフ。
過去に大事な後輩だか同期だかを殺され?いじめられて?ってところが事件の根幹だったような気がしますが、とにかく殺された側の人間の方が精神的にはよほど害悪で、殺人犯の方がよっぽど気高い理想を持っていて、という構図にとても相応しいワンシーンだった記憶があります。

ドラマの殺人犯を見習え、なんていうのはちゃんちゃらおかしな話なのですが、言ってるセリフはとても格好良かったんですよね(笑)
今回の章を読みながら、ふとこんなことを思い出しました(,,>᎑<,,)w




◇少し上のことができる私の日常行動




章の中では、いい機会なので「健康」「人間関係」「仕事」「お金」のそれぞれを振り返って少し上の行動が何か考えてみましょう、とありましたので、そんな感じで4つ挙げていきますね(*p'∀'q)Fight♡



◆「健康」の少し上


⇒やっぱり大事なのは就寝時間と起床時間の徹底ですね。
なんといっても、これからは毎朝早起きになるわけで、しかもここ最近はデタラメな時間に寝起きしてしまう感じになってましたから(´・ω・`)
ということで目標としては現状維持ではありますが、きちんとできていないので毎日22:00~0:00就寝を徹底する!としたいと思います٩( ᐛ )و°˖✧



◆「人間関係」の少し上


⇒これまでは、職場とプライベートの人間関係は完全に分けて生活していました。
友人たちに見せる顔は、決して職場の人には見せませんでしたし、その逆もまた然り。
蟹座だからかそれともこれまでのとんでも職場のとんでも人材に囲まれてきた経験故か、自分の内側と外側をくっきり分けて、本音を「外」の人に見せることは絶対にしませんでした。
内側の柔い部分は私の根幹なので、私にとって大事な人にしか絶対に見せないし、大事な人しか内側へ入れたりしないししたくない。そんな思いがとても強かった。

でも、あんまりにも外と内のギャップがありすぎるのも疲れてしまいます。
ということで、今回の職業訓練では一緒に学ぶ「外」の人たちへも、ほんの少しだけ警戒を緩めてみようかなと思います(・∀・`*)
幸いお隣の席の方はとても良い方で、初対面から和やかにお話もできました(´,,・ω・,,`)フフフッ♪
無理もしないし、自分が大切に思うことは大切にしたまま、けど、これまでのとんでも人材を見るような目を最初から彼ら、彼女らに向けることはしないようにしていきたいと思います。


◆「仕事」の少し上


⇒これまでは仕事に慣れてしまえば、どこの現場でも同じことをくり返すだけの毎日でした。
クレームを食らうのすら日常になったので、イレギュラー対応までがマンネリというか、「はいはいいつものゴリ押しごね徳狙いね」みたいに舐めプでも熟せちゃう、みたいな(´-∀-`;)

でも今回から始まる訓練は、多分そういう「慣れたらずっと適当にやっていける」みたいな態度で臨んだらそのまま置いていかれる気がします。
もちろん自分のスキルアップ、再就職のための訓練ですから、生半可なつもりで取り組みはしません。
が、どうも今日聞いた話だと思ったよりずっと短期間でどんどんできることを増やして上の段階にいかないと、卒業すら危うそうだなと( ´ㅁ` ; )アレマー

ということで、訓練ではこれまでのやり方よりもっと遠く、もっと先を早いうちから見据えて、近視眼的にならないよう心掛けたいと思います。
言うなれば、「常に先を読んで早めに動け!」ですね((╭(  'ω')و ̑̑グッ!



◆「お金」の少し上


⇒これはすぐに思いつきました。
これまでも、お弁当は作れる時には作っていましたが、だんだんと「疲れた」とかでお弁当や出来あいのお惣菜を買う頻度も上がっていってしまって……(;´Д`)
今日だって、結局「(蜂と戦って)疲れた」を言い訳に、明日のお弁当作りを放棄してしまったわけですし(*´..)ショボーン

でも金銭的にも今回はこれまで以上に切り詰められるところは切り詰めて、しっかり貯金に回したいのです!
それに、7時間授業ではありつつ休憩時間が短いこともあり、仕事より終了時間がちょっと早いので夕方の明るい時間に帰ることもできます。
土日だってちゃんとお休みですから、今度こそ週末に冷凍作り置きをしてそれを1週間のお弁当にするという節約料理生活にチャレンジしてみますよ~!♪( 'ω' و(و"ルンルン

コンビニとかスーパーのお弁当って、ついつい美味しそうなものとかガッツリしたものを買っちゃいがちですし。
カロリーと脂質と塩分の余分3兄弟もエンゲル係数も爆上がりさせない。
これが目標ですね!




◇今日のまとめ


蜂事件はとんでもなく振り回されてとんでもないタイムロスを生んでとんでもなく疲れた案件でしたが、お陰でとんでもない発見もありまして。
何と、実は既に蜂の巣が家の軒下に作られかけていたという衝撃の事実!!∑(๑º口º๑)!!|||||
普段家にいる家族も全然気づいてなくて、私も見つけた時には本当にびっくりしました╭(º□º*)╮≡╰(*º□º)╯

ほんの少し作られた後放棄されたようで、今その巣(残骸)に蜂の姿はなく。
その生き残りなのか別の蜂なのかが、今回新たな住居を求めて換気扇の外側に巣をつくろうとしていたようです。

で、思い返すと4月か5月ごろ、やたらその巣(残骸)のある辺りの窓の外で鳥が煩かった時期があったな~、と思い出しまして。
その時はてっきり鳥が巣でも作ったのかなと思ったんですが、多分作りかけの蜂の巣を鳥さんがお食事処にしていたんでしょうね~(;・∀・)ワーォ
あのまま鳥に襲撃されず蜂の巣が大きくなってしまっていたら、我が家だけでなく周辺のお家にまでご迷惑になってしまうところでした。
危なかった~((((((((´・ω・`)サァー.…

鳥さん、蜂に勝ってくれて本当にありがとう!
お疲れ様でした!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

作りかけの巣は二階の出窓の軒下というちょっと地面からも二階の窓からも届かない位置にあるので、週末にでも業者さんに連絡するか、本当に蜂がいないのを何度か見て確認してから対処する方法を探したいと思います(*`・ω・´)ゞシュピ
高枝切りばさみとか、あったかな~?(*´・д・)??




◇前日の振り返り




◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする(朝 or 夜)+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟訓練の日は夜ご飯を置き換えると言ったな……だが今日は、あんまりにも帰宅が予定より遅かったのでお昼ご飯がまんまと置き換えになったのだ……(笑)
本当はお昼過ぎには帰ってご飯食べられてる予定だったんですが、目的を果たせないままの寄り道だの帰ってすぐの蜂との攻防だのがあり、ご飯を食べられるほど落ち着いたのはすでにおやつの時間でした(;^ω^)
ということで、今日はお昼兼おやつをパパッとフルグラ+オーツミルクで置き換えました~(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ

明日からは新しいごろごろ苺のフルグラになるので、ちょっと楽しみです(♥・∀・)キュンキュン!

②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴
∟昨日も同じく、スクワットと膝付き腕立てと湯舟にインしました!
でも本当にお散歩行けなくなったせいか、車を運転してても腰が痛くて体が固まってきている気がします……(;゚Д゚)アカーン
せめて週末は歩きに行きたいけど、予定やら天気がどうなるか、ですね~(´・ω・`)ショボンヌ


③1日2Lの水を飲む
∟昨日は問題なく2ℓ飲めました!
けど、今後の訓練中は休憩時間が短くて(90分授業の間が5分だけ)お手洗いに行けるかどうか微妙なところなんですよね~(;´・ω・)
実技とかの自分のペースで進める授業とかなら授業中でもお手洗いに行っていいらしいんですけど、最初の内は結構座学で集団行動なので、訓練中の水分補給がどんな感じで摂れるかもまだちょっと不透明。
ということで、暫くは帰宅後からの午後~夜メインでの2ℓ飲む生活になるかもですね(●´^`●) 

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml



◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!

①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【火黒:『俺の相棒が賢者みたいな顔してとんだ淫魔だったんだが、です』の「転」黒子視点パート2を加筆】
∟昨日は1時間25分で2,631字書けた三ヾ(。・∀・)ノィェァ♪
もうちょっと、もうちょっとで「転」が終われるんじゃないか……!という兆しがあったりなかったり(笑)
しかも、ちょっと下調べでメモしてたウィキ情報からプロットにはないけどちょっと良い感じの設定を生やすこともできたので、昨日の進み具合は悪くなかったと思います♪( 'ω' و(و"ルンルン
今夜も時間を見ながら頑張るぞ!(੭˙꒳​˙)੭⋆。˚✩

②週2本は何か完成させる!

∟今週は結局、支部にUPするのも週末にだだっと更新って感じになりそうですね(*˘^˘*).。oஇ
でも週末は週末で予定がぎっしりなので、作業時間をちゃんと確保しつつ他の動きを取らないとまた日付超えての更新とかになりかねない……!(~_~;)
ということで、できることは前倒しでやっていって「やること」を溜めないことをきちんと意識していこうと思います!ε”ε”(ノ´>д<)ノアー


*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨