見出し画像

【Day39】毎日やることを決めて自分を育てる







やってま~~~~す!!!
今日のタイトルのこれ、もうやってますよ私すご~~~~い!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

と、今日は自分を褒めまくるデーか何かですかね( ´∀` )
今朝方(寝る前)にも、「日付は過ぎたけどまだ寝る前だから5/12日です」という謎理論で自己弁護しながら、”先週分”のノルマ2本目を書き上げて支部に投稿して自分を褒めまくってから寝たんです実は(笑)

はい、今週はちゃんと日付(締切)も守れる女になりたいと思います(´;ω;`)

で、今日はそんな私が毎日ちょもちょもとやってるあれやそれやが活きてくる感じのワークなんでしょうかね?(・∀・)??




◇今日のテーマ「続けることを見つけよう」


自分を育てるために、あなたは仕事関連(家事を含む)のことで毎日何を実行していきますか?ノートにメモしましょう。
今まで続けてきたことがあるなら、それがあなたをどのように育てたと思うかも書いておきましょう。
もし無ければ、毎日何かを必ず実行している人を見てみましょう。そこで気づくことがあれば、その気づきをあなたに取り入れることができるか、確認しましょう。
毎日続けることの1つとしては、まさに本書が挙げられますね。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)


山下さん商売上手~ꉂ(ˊᗜˋૢ)
確かにこの本買ってこの本の通り毎日ワークをやっていれば、一日一つは自分を育てるために続けていることができますからね!

というか、その「続ける力」が欲しかった私はそもそも潜在意識のバグ云々ではなく”毎日何かやり続けられること”が欲しくてこのワークを始めました(*⁰▿⁰*)
書店で平積みされていた中で、毎日続けるワーク用に『バグる潜在意識』。
息を吸うように消極的になる自分を理解して、変えていくために『かくれ繊細さん』。
まだ読めてないけど、というか読む前にできるようになってきちゃったけど(笑)、すぐ行動できない自分を変えるために『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』。
この三冊を同時に買ってから早2カ月近く。

『「すぐやる人」』はすぐ読めてないし、『かくれ繊細さん』も最近ワークできてないけど、この『バグる潜在意識』だけは毎日続けられてる!(*`꒳´ *)むんっ!
どころか、その他にも「毎日何か書く」というノルマはちゃんと達成できてる!
これは自分を褒めていい!
山下さんも本書でそうおっしゃってるし(´∀`*)ウフフ


で、毎日続けることがあると何が良いの?というと。

そもそも仕事とは、お金を稼ぐ手段とうだけでなく自分を育てるツールである

⇒自分を育てるのに効果的なのが、「毎日これをやる!」と自主的に決めた何かをもつこと、そして自主的にやること!
「毎日やること」を続けると、こんな良いことがあるよ!⇩

・例えば、「やりたくない」とか「だるい」とか言い出す自分の心を捻じ伏せる精神が鍛えられたり(ง •̀ω•́)ง✧
・毎日やることを、毎日ちゃんとやっていくことで、毎日「やれた!」という成功体験を積み重ねられたり ヤター(⁎˃ᴗ˂⁎)
・リピートすることで、潜在意識のプラスの面を強化できたり( 'ω' و(و" フンッ

ということなんだそうです。



確かに、このワークや「毎日何かしら30分は書く」といいうルーティンを取り入れ、こなせるようになってから、私は気付けば自分を褒めることが増えました ョチ( *ˊᵕˋ)ノ ._.`)ョチ
「貶すより褒める」言葉を選ぶようにしているとか、小さなことでも自分を褒めるように意識しているからでもあります。
が、前だったら何かやらかしても「あーぁ、くそっ」みたいに腐っていたところが、今は「あーぁ、んでもならこれがダメになった分こっちをこうしよう!」のような、代替案をすぐに考えつけるようになったのも大きいです。

これが成功体験の積み上げなのか、それとも精神が鍛えられて前向きになった効果かは分かりませんが、2カ月前の私より今の私の方がかなり明るいし、健全だし、建設的です( ´∀` )
仕事がなくなったりと、一社会人としては現実の私の状況はあんまりよくなってないんですけどね。
何でか楽天的にもなれたのか、「んまぁどうにかするでしょ自分で」という開き直りの精神になってきたのかw

とにかく良い効果ばかりが出てきた実感がある「毎日やること」が、私をどのように育てたのかを書き出してみましょう!



◇「毎日やること」続けてみてどうだった? どうなった?


ほぼ毎日の振り返りと同じ内容になりそうですが、簡単にꉂ(´꒳ ˋ * )


◆私の「毎日やること」リストと達成状況


◆【健康のための3項目!】の①と③

①置き換えダイエットする+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟置き換えダイエットは毎日の朝食として定着!
摂取カロリーの記録は、まだちょいちょい忘れがちなので、これから毎日達成をがんばろう!(`・ω・´)
遅くても翌日には漏れなく記録してるけど、食べる前に記録する方が忘れないかもね~
③1日2Lの水を飲む
∟ほぼ毎日飲めてる~!すごい!(๓ŏㅂŏ๓)イエーイ☆
けど、散歩に行かない日や外出時間が多いと飲み切るのが夜中になっちゃうから、そこは時間を早められるようにしよう。


◆【①何かしら30分は書く+②週2本は何か完成させる!】の①

・書いたもののジャンル(二次創作とか一次創作とか)

∟書き上げたもの……0本 / 1日
∟執筆時間と文字数+書いてて苦労しただとかもっとこうできたとかそういう雑感

こんなテンプレートで、前日何をどれだけ書いたか、書き上げたかを記録してます。
月曜日は前週のトータルの振り返りもするんですが、先週のトータル執筆時間と文字数とか出すと「もうこれ同人誌一冊書けたんじゃね?」みたいな数字になるのが笑えるwww
ならさっさと同人誌出しなさいよ!と思う自分がいるので、週のノルマ達成がコンスタントにできるようになればそっちもいけるかも?(・∀・)??


◆「毎日やること」は私をどのように育ててくれた?


健康になるための3項目では、現状体重を計測し始めた4月中旬から比較して2㎏体重が減りました~!(ºДº)イエーイ!!
それに毎日水を2リットル飲めるようになったからか、トイレの回数が増えたり汗をかきやすくなったりで、体中の巡りが良くなった気がしてます。
夜中に足をつって起きることもなくなったしね イヒヒꉂ(´>ω<`)

毎日何かしら書く、を続けていたら、文章を書き始めることに苦労しなくなった気がします!
これを慣れと言うのかしら?( ˙꒳ ˙ )???

前は日本語のボーカルが付いた曲とか、日本語での実況が入った動画なんか執筆用のBGMには絶対できなかった。
私の脳内以外に日本語があることで、脳内のイメージとか文章が崩されてしまって、手を動かすどころか頭の中で見えた風景を描写することも難しかった。
けど、今は例えばつきさんとかちっひー(天野月さんと米倉千尋さん)の曲を聞きながらでも、重要なシーンでない限りは執筆できちゃうんですよ!Σ(・ω・ノ)ノ!
CPとかキャラのイメソン聞きながら書くの、いつかやってみたいな~って思ってたことが叶いました!(ノ*>∀<)ノイエーイ

あと、例えばこのnote記事の見出しの文言とかにもあんまり悩まなくなりましたね。
言葉がぽんぽん出てきて、腕を動かしていられる時間が増えた感じがします!



◇今日のまとめ



ということで、体重はちょっとずつでも減ってるし、執筆や執筆環境に対する苦手意識がだんだん減ってきてる!
「あ、体重減ってる」とか「書き出しは楽になったな~」とか、いきなりレベルが100に上がったわけではないけれどもふと気づいた成功体験を積み重ねているという実感は確実にあります。
自分で決めた、自分でできるだろう目標を叶えることで、「じゃぁ次はもう少し負荷をかけてみよう」という次のステップを踏み出す意欲も自然と湧いてきます。

どんな小さなことでも毎日続けるって、本当に大事だったんですね~(๑°ㅁ°๑)‼✧


ということで、この「毎日やること」にピッタリですよ、こちらの『バグる潜在意識』°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ダイマ 乙www




◇前日の振り返り



◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟朝をフルーツグラノーラ+低脂肪乳に置き換え!
昨日買い物に行ったらいつもならお高いオーツミルクが見切り品でかなりお得になってたのでゲット!(*⁰▿⁰*)
明日か、明後日くらいからはオーツミルクでの置き換えになるの、どんな味になるか楽しみだな +。:.゚(灬º﹃º灬)

②週に3回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
∟昨日は流石にその前2日連続の長時間運転とお散歩で、体がギッシギシのガッタガタだったのでお休み(つ∀-)
今日も雨だし、水曜以降で週3回、時間見つけてやってみよ~!

③1日2Lの水を飲む
∟昨日は一日家の中にいて、特に週に2本書き上げるやつで苦戦してたから水飲んでる余裕がなかった~ヤバかった(;´∀`)
結局その2本目仕上げて支部に投稿したのが夜中になっちゃって、その作業中にどうにか2ℓ飲み切った、って感じでした(^^;)


◆①何かしら30分は書く+②週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……1本 / 1日【赤黒掌編を支部にUP】
∟昼間~夜中にかけて、トータル5時間10分で8,128文字書きました!
ほんで、書き上げた赤黒掌編ってのが一昨日から昨日と二日間を完成に
要しまして。
元は1,500字そこらの書き散らしから、一昨日でプロット含め6,190字にして骨組みを完成させて。
昨日は6,190字から更に8,128字足して肉付けというか、説明が必要かな?って部分を足したり引いたり足したりして、最終的には14,218字(本文だけなら13,000字ちょい)にしてやっとこさ終わらせました~(;´Д`)

いや~、全然まとまらなくてひたすらぐだぐださせてしまった気がするよ……(´・ω・`)
ま、終わったから良いけどね!
反省は次に活かす!୧(*´∀`)୨ふぁいと


②週2本は何か完成させる!

∟はい、週に2本書き上げて投稿するという週目標を何とかかんとか達成しました~!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ただし、「寝るまでが今日だから!寝なければ明日じゃないから!」という魔法の呪文で誤魔化しましたが、リアルな話をすれば支部投稿時間は日付を超えてました(´・ω・`)
ので、今週は2本書き上げてから他の書きたい物に手を出す方式に変更します。

⇩の達成条件にあるように、短くて良いんだよ短くて(;´∀`)
そんな1万字超えとか目指さなくていいから、さくっと終わらせようねさくっと┐(´∀`)┌ヤレヤレ

*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK



◇先週(5/6~5/12)の振り返り



◆健康のための3項目



①置き換え+摂取カロリーのレコーディングと削減
∟順調に置き換え、レコーディングは達成できてる!
あとはあすけんのアドバイスに従って、脂質、塩分、飽和脂肪酸を減らしていこう٩(`・ω・´)و

②週に3回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
∟週3回達成~!\\٩( 'ω' )و //
今回も何やかんや週の後半に2回連続で行く羽目になった~(;´Д`)
けど、お天気ばかりはどうしようもないからね。
もし一週間雨ばっかでお散歩行けない!って日が続いても、それはそれでアンガーマネジメントとかメンタルトレーニングだと思ってイライラせず乗り切りましょう( ´∀` )

③1日2Lの水を飲む
∟お散歩行っても行かなくても2ℓは飲めるようになりました!
けど、どうしても午前中より午後、何なら夜中にかかるような遅い時間帯にばっかり飲んでる。
前に決めた10時、12時、15時、17時の500ml飲み切るデッドラインをちゃんと意識しよう( *`・н・´*)


◆何かしら30分は書く

・週の前半は、その前から弄ってた黒バス合宿ネタの設定弄りで消費。
週の半ば超えて、水曜か木曜辺りから確か2本立て続けて赤黒掌編に取り掛かり。
それぞれ1,500かそこらの種というか書き散らしに肉付けする形で仕上げたけど、どちらも最終1万字越えになってしまったのが、時間も文字数も労力もかけすぎかなって(´・ω・`)
画像化してXに流せるくらいの短さでぽんぽんっと2本書き上げて、残った時間で書き途中とか書きたい長編に手を出していくってのが理想のサイクルですな~( ¯꒳¯ )

ということで、今週はそんな感じを目指すぞ~!ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )⚑⁎∗


◆先週と今週のデータ比較

  *4/29~5/5の週*          *5/6~5/12の週*

・二次創作(設定詰めがメイン)   ・二次創作(掌編製作がメイン)

∟書き上げたもの 0本        ∟書き上げたもの 2本
 書いた総時間 25時間25分      書いた総時間 21時間41分
 書いた総文字数 34,264字      書いた総文字数 34,720文字

・4/29 4時間10分 5,972字     ・5/6   2時間40分  2,350字
・4/30 6時間5分   7,280字     ・5/7   3時間30分  5,250字
・5/1  2時間20分  4,384字     ・5/8   3時間30分  6,366字
・5/2  4時間50分  6,569字        ・5/9   3時間20分  6,536字
・5/3  3時間5分    500字        ・5/10 1時間15分  1,950字
・5/4  1時間5分    1,921字       ・5/11  2時間    4,240字
・5/5  3時間50分  7,638字       ・5/12 5時間10分   8,128字


2本も書き上げてるから先週の方が執筆量多いかと思ってたんだけど、実は4時間も少なかったんだね~(´・д・`)ホエー
それでも総文字数が500字くらいしか変わらんってことは、もしかして:執筆スピード上がった?(*‘ㅁ‘ *)?
確かに、4/30は6時間かけて7,280字だったのに、5/12には5時間ちょいで8,128字書けてるもんな(。-`ω-ก)ウーン

まぁこれは書いてた内容も多少関係してて、設定やってた4/29~5/5の週は悩みながら調べながらあーでもないこーでもないって書いてた感じで、進みはめちゃくちゃ悪かった。
それに比べて5/6~5/12の週は、設定弄ってたのも前半だけだし、そっちも最後はすんなり終われたし。
何より「2本書き上げなきゃ!」って意識が強くて、とりあえず骨組みとか肉付けとか、さらっと書き流せるシーンはひたすら無心でバチバチ打ち込んでたから。
悩んでたのも結びどうするとかシーンの繋ぎどうするとかで、オリキャラの名前みたいに姓名判断がどうの漢字の意味がどうの、延々と悩んでは無かったしね~(*・ω・)

多分書き慣れたのはあると思う。
書き出しはスムーズになったしね。
けど、まだまだ内容はまとまってないし時間も想定より大分かかっちゃってるから、これからもガンガン書いてガンガン文章力上げてくぞ~~~!!!三ヾ(。・∀・)ノィェァ♪

面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨