見出し画像

私が毎朝5時に早起きする理由とそのメリット

今回始めてnoteを投稿する。
今回の記事は普段やっているプログラミングとは少し離れるが、「早起き」する理由とそのメリットについて解説していこうと思う。
生活に関する記事を書く理由は、普段のプログラミングやアプリ開発に関係なく、高いパフォーマンスを発揮するためには早起きは必要不可欠だからだ。普段の生活基盤がしっかりしていないと、仕事や勉強で成果を出すのは厳しい。

早起きをする理由

まず、私が早起きする理由を説明する。それは、それは、次のようなメリットが得られるからだ。

①勉強や仕事に集中できる
②自分の時間を確保できる
③夜の無駄な時間が減る

それぞれ順番に解説していく。

①勉強や仕事に集中できる

まず、早起きをすると日々の勉強や仕事に集中できる。朝の時間は頭が最も働く時間なので、勉強や仕事のような優先度の高いタスクを消化しやすいからだ。それだけではなく、朝起きた直後は余計なことを考えにくく、すぐに作業に没頭できるようになる。

5時に起きることを習慣化して、朝の時間に文章あるいはコードを書いたり、読書をしたりするなど有意義な時間が生まれた。朝の時間は勉強や仕事に手を付けるうえではうってつけの時間である。
早起きすることは勉強や仕事のパフォーマンスを向上させる上で役に立った。

②自分の時間を確保できる

次に、早起きすると自分一人の時間を確保できる。朝の時間は誰にも邪魔されない一人の時間だ。私はその時間を使って、読書やアイデア出しを行っている。勉強や仕事のパフォーマンスを劇的に向上させるためには、このような活動は必要不可欠なのだ。しかも、これらはどうしても朝の静かな時間じゃないと作れない。
早起きすると誰にも邪魔されない、自分一人の時間を確保できるのだ。

③夜の無駄な時間が減る

早起きすると、夜の無駄な時間が減る。今の時代、夜は本当に危険がいっぱいだ。YouTubeやNetflix、Twitter、ゲームなどの無数に面白いコンテンツが私達の貴重な時間を必死に奪いに来る。夜起きていると、YouTubeやNetflixをダラダラ見て時間を浪費してしまう。
早起きをすると、このような夜の無駄な時間を大幅に減らせるのだ。夜はしっかり眠ることで、次の朝に備えて体調を整える時間だ。

私は大学1年のとき、夜遅くまで大学のレポートを書いたり、YouTubeをダラダラ見たりしていることがよくあった。その結果、次の日は授業に集中できず生産性の低い一日になってしまった。

夜ふかしは時間の無駄になる。夜ふかしを防ぐためには、朝に早起きすることが必要不可欠だ。夜の無駄な時間を減らすためには、早起きは有効な方法だ。

まとめ

今回の記事では、「私が5時に早起きする理由とそのメリット」について簡単に話した。今回の記事が、自分の価値観を変えたり、新しい発見や気付きにつながったりしていれば幸いである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?