見出し画像

指定代理請求人は夫じゃなくて妹

自宅を購入したら直後に妊娠発覚し、ライフイベントが山盛りの今日この頃。
とはいえ、引渡しまで結構先なのでローンの話はしばらくないし、当然赤子もすぐには産まれないので特に進展がありません。
一方で家族構成も変わるからと、保険の見直しをしました。というか、今まで生命・医療保険に入ってなかったんですが。

最近は保険の種類も色々あるようで、FPに色々紹介してもらって加入することに決めました。
生命保険だと、よく事実婚だと受取人に指定できないなんて噂を聞きますが(真偽のほどは未確認)、医療保険にしたので受取人は基本自分だけ。
なので事実婚の話をしなかったんですが、うっかりしてました。
医療保険でも、昏睡・寝たきりになった場合や「がん」等の病名や余命が本人に告知されない場合などは「指定代理請求人」が請求することがあるんです。考えてみれば当たり前なんですが、すっぽ抜けていました。

契約当日、夫と二人で説明を聞いたのですが「ご主人のフルネームは○○(私の姓)××さんでよろしいですかね」と確認されたところで気づく。

「事実婚なので、戸籍上の配偶者ではないんですよね…」

私が加入した保険は「被保険者と同居または生計を一にする者」でも指定代理請求人にはなれるとのこと。

「ただ、事前に申請が必要になるため、いったん親御さんやご兄弟などにしておきませんか」
と言われ、妹を指定。

生命保険じゃなくても、こういうことに出くわすんだなあと思いました。
保険証書が届いたら、早速指定代理人の変更しようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?