見出し画像

23,05,26。荒いけどなかなか貴重。

予想通り軽い作業となった金曜日で今週も無事終了。明日からは土日の週末連休です。

ほぼ半ドンで帰宅し昼食後のんびりとtwitterを眺めていたら興味深いUPが。
「led zeppelinの1975年ダラスにおけるliveの8mmによる映像が発掘」との事
早速リンク先のyoutubeへと飛んで確認。その新映像がこちらです。

75年ダラス3月4日と言えば完全では無いものの(後にほぼ完全版が発掘されています)高音質サウンドボード音源が早くから出回り、長きに渡って75年物唯一のサウンドボードブートとして名を馳せた音源です。

2000年台に入ると突然75&77年のサウンドボード音源が出回り始めた所為でその価値は薄れはしたものの、安定した演奏と抜群の音質で75年を代表するブートである事に変わりはありませんでした。

ちなみに75年アメリカツアーでのjimmy先生と言えば結構いい加減な格好でステージに上がっているのが印象的でしたがUPされた映像を確認すると特にいい加減で記憶に残っている衣装がダラス公演で着用された衣装でした(笑)

残念ながら今回のダラス公演の映像は先ごろ発掘された1970年LAフォーラムでの映像に比べると画質は荒く、内容も「とりあえず」断片的な物で(この手の映像は後に長尺版が出たりすることが有るので要注意です)荒い印象の映像となっています。

とはいえこの頃のliveと言えば75年冒頭に相次いだメンバーの体調的なトラブルも落ち着き、jimmy先生のステージアクションも77年に比べると丁度良いおすまし具合も素敵な頃。荒い画質ながらも割と演奏に集中しているように見えるjimmy先生や75年ならではのダンディーな出で立ちのjones先生等を
案外興味深く見れてしまうあたり我ながらマニアというのは幸せ者です。

解散後40年以上が経過し、残るメンバー達による積極的な活動も考えられなくなりつつある現在、いまだこうして時折発掘される音源&映像にノスタルジックな思いを馳せるしか無いのが残念ですが、そろそろ長年その存在が囁かれ続けている「77年LAフォーラム初日」のサウンドボード音源完全版が発掘されたりしないでしょうか?

業深いマニアとしては「チャンスは残るメンバー逝去のタイミング…」などと超罰当たりな事を考えてしまうのでありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?