見出し画像

23,09,06。贅沢な悩み。

またしても台風が接近中との事でその所為かやたらジメジメした湿度の高い水曜日です。

ジメジメしているだけではなく気圧の影響もある為か、大した事の無い作業にもかかわらずやたら汗びっしょりに。帰宅後シャワーへと直行しようやく一息ついた所ですが、明日はそこそこ手ごたえのある地区での作業となる為変に不安定な天気は勘弁して頂きたい所です。

昨夜は日課の練習をすべてメリダちゃんで行うべく更なる消音効果をとホールカバーに手を加えてみました。

約1mm直系に余裕を持たせたサイズのホールカバーを選んだのですが、やはりぴったりした物を嵌めないと消音効果が少ないのではと思いビニールテープで調整する事に。軽く押し込む位のサイズに調整した所ほんの少しではあるものの消音効果がUPした様子。生音が小さくなった分音に張りは無くなりましたが、あくまで練習用なので問題無し。

これなら問題無かろうとPC机でいつもの練習メニューを開始したのですが、新たな問題発生。妻が見ているTVの音が邪魔で仕方ありません(笑)

サイレントギターであればヘッドホン着用なので問題無いのですが生音をおさえたメリダちゃんで練習するとなるとどうしてもTVの音が邪魔に感じられます。妻が見ている番組がバラエティーであればまだどうにか我慢できますが音楽番組となると練習しづらい事この上なし。結局基礎練習終了後は寝室へと場所を移し一曲通して弾く練習曲を弾く羽目に。

せっかくの「箱物ボディを抱える感覚」以外はサイレントギターと同等の弾きやすさのギターを手にしているというのに集中できないのは困りますが、自分の趣味の為に妻の最大の楽しみともいえる「ゴールデンタイムのTV鑑賞」を止めてくれとは口が裂けても言えません。

折衷策として「基礎練習~アルハンブラまでをサイレントギターで弾き、練習曲はメリダちゃんに持ち替えて寝室で」というスタイルで当面凌ぐつもりですが、ぶっちゃけトレモロは通常のクラシックギターの方がだいぶやりやすい事が判ってきたのでどうしたものか。

練習に不自由ない機材に恵まれている現状、贅沢な悩みと言ってしまえばそれまでですが、ギターの技量同様練習環境も「ここが頂点」とは簡単に行かないのでありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?