見出し画像

20,07,24。私の愛したアルバム㉘

もはや都内のみならず全国規模で感染者数がうなぎのぼりになっている所為か、駅前等の人出が若干少なくなっている様子の連休初日です。

個人的には「新規感染者が増えている」のではなく「すでに感染していた無症状者」が検査数の増加に伴って表面化しているのだと思っていますのでそれほど深刻な危機感は抱いていないのですが、報道の煽りを受けて世間がざわついている感じは否めません。

今回紹介させていただくアルバムは作品ほぼ全てを愛聴する自分が初めて出会ったアルバムです。

        The Alan Parsons Project/Eye in the Sky

ダウンロード (66)


1. Sirius シリウス
2. Eye in the Sky アイ・インザスカイ
3. Children of the Moon チルドレンオブザムーン
4. Gemini ジェミニ
5. Silence and I 静寂と私
6. You're Gonna Get Your Fingers Burned 火傷
7. Psychobabble サイコバブル
8. Mammagamma ママガンマ
9. Step by Step ステップバイステップ
10. Old and Wise オールドアンドワイズ

82年に発表された本作のシングルカットナンバーEye in the Skyで Alan Parsons Projectを知ったのですが、ELOにも通ずるポップ感とSteely Danほど拗らせていない聞きやすさですぐに大好きになりました。

The Alan Parsons Projectの特徴の一つにインスト曲の多さが多さがあります。よくニューズ映像のBGMとして使われる事が多いのでグループの事は知らなくても間接的に接したことがある方は多いと思われます。

残念な事に中心メンバーだったEric Woolfsonが2009年に亡くなってしまい、以降The Alan Parsons Project名義での新作は発表されていません。
もう一人の中心人物Alan Parsonsはソロ活動を行い新作も発表していますが、やはりAlan Parsons Projectとしての世界観とは作品の印象が少し異なります。

「Steely Danほど拗らせていない」と書きましたがそれは同時にSteely Danほどアレンジが洗練されていない印象でもあり、曲によっては「あまりに勇壮すぎる中間部のアレンジ」に笑いがこみ上げる事が無いことも無いのですがそれもまた愛すべきポイントだったりします(笑)

本作に収録されている Old and Wiseなどは今まで聞いてきたすべての洋楽作品の中でも5本の指に入る程に愛している曲ですが、初めて聞いた時は感動しつつも「頼むから中間部に変な展開が入りませんように」と祈りながら聞いた覚えがあります。

あまりインスト曲が好みでない事と好きな曲のみ繰り返し聞きたいという欲求から全アルバムから自分なりのベスト選曲のCD-Rを作った事があるのですが好きな曲が多すぎて3枚組になってしまう程好きなAlan Parsons Project。
ロマンティックなメロディと「これさえ無ければ」な洗練され切っていないアレンジを愛好する少しおへその曲がった方にお勧めです。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?