見出し画像

キュンパスで行く!宮城&山形で乗り鉄旅

みなさんこんにちは!おのです。今回は、JR東日本が期間限定で発売していた幻の切符である「キュンパス」というものを使って冬の宮城や山形に乗り鉄旅へ出かけてきましたのでその様子をお届けします。乗り鉄がメインなのでいつもの観光要素は控えめにしたつもりです。
キュンパスは東北と甲信越地方のJR東日本と一部の私鉄に好きなだけ乗ることができ、しかも指定席券も2回まで追加料金なしでつけることができるお得感満載の切符です。お値段はなんと1万円!
残念ながら現在は購入することができませんが、次の機会の参考になると思いますのでぜひ最後までご覧ください。それでは、出発進行〜〜

★旅行日→2024年3月8日(金)

横須賀線・武蔵小杉〜品川

スタートはいつもの武蔵小杉。あいにくの雨模様でしたが、度は始まります!まずは、ひたち号で仙台へ向かうため始発駅の品川へ。車内は通勤ラッシュで混雑していました。

07時14分発 武蔵小杉
↓横須賀線普通千葉行き
07時25分着 品川

UTL&常磐線・品川〜仙台

海が見える区間は少なめ
防波堤が高い
仙台周辺の工場群

前からずっと乗ってみたかった、ひたち3号仙台行き。キュンパスの指定席券1度目を使い、今回は終点の仙台までおよそ5時間乗車します。途中の湯本までは以前乗車したことのあった常磐線ですがそこから先は人生で初めての区間です。
途中のいわきで倒竹の影響で30分ほど運転見合わせがあり、最終的な遅延は1時間ほどになったので仙台まで合計6時間の長丁場になってしまいました。
それでも2011年の東日本大震災で影響の大きかった区間を走行できて、自分の目で震災の状況を確認できたのですごく有意義な時間でした。あの日から13年が経って今は穏やかな海でも、一瞬の間に人を殺してしまう場合があるということをずっと心に留めておきたいところです。

07時43分発 品川
↓UTL&常磐線特急ひたち3号仙台行き
13時40分頃着 仙台
(倒竹の影響で遅延)

お昼ご飯・チキン弁当

発売開始はなんと昭和39年というから驚きです。昔懐かしい味を今に伝えるチキン弁当が今回のお昼ご飯となりました。冷めていたのでチキンが少し硬かったですが美味しくいただきました。
(お弁当の詳細はコチラから!外部サイトにアクセスします。)

仙山線・仙台〜山寺

もうすでに14時近いですがまだ本日3本目の列車です。ひたちが1時間遅延しているので、行程がぐちゃぐちゃですが、仙山線は通常通りの運転でした。長い間列車へ乗っていると疲れてきたので雪深い県境を越えて山形県へ突入し、「立石寺」で有名な山寺で途中下車してみることにしました。

13時45分発 仙台
↓仙山線普通山形行き
14時56分着 山寺

山寺周辺を散策

対面石
芭蕉の木

流石立石寺のお膝元ということもあってか山間の町でもとても賑わいを見せていました。写真撮影すると絵になるスポットが多いので外国人観光客にもオススメしたい場所です。立石寺はほぼ登山道みたいなところを通っていかないといけないくらい大きな敷地だったので今回の旅の趣旨とは違うなと思い、あえて行きませんでした。また次回来たときに行ってみます。

芭蕉記念館へ続く階段で先程乗った反対方向の仙山線を撮影してみました。たまには撮り鉄も面白いですね。

仙山線・山寺〜山形

約1時間の散策を終え、中心部の山形へ向かいます。山間を走る区間とは一変し、田んぼの中を駆け抜けていきました。仙山線はいろいろな顔を見せてくれるので乗っていて飽きが来ない路線ですね。

15時51分発 山寺
↓仙山線普通山形行き
16時17分着 山形

ベニちゃんバス・山形駅前〜霞城公園前

ここからは少し箸休め、観光のターンです。山形城跡を目指してまずは山形市のコミュニティバスに乗り込みます。

16時30分発 山形駅前
↓ベニちゃんバス西くるりん上町先回り山形駅前行き
16時41分着 霞城公園前

山形城跡

国の史跡に指定されていて、日本100名城にも選出されている山形城跡の東大手門に来てみました。時間の都合で天守閣があった場所までは行けませんでしたが、とても立派な白壁が復元されておりとても雰囲気が良かったです。

ベニちゃんバス・霞城公園前〜山形駅前

山形駅へ帰ります。このコミュニティバスは運賃が市内中心部だけなら1乗車100円で済むのでとてもお得です。

16時56分発 霞城公園前
↓ベニちゃんバス東くるりん東原町先回り山形駅前行き
17時02分着 山形駅前

霞城セントラル展望ロビー

山形駅周辺
霞城公園(山形城跡)
蔵王連峰の山々

山形駅の前に立つ高層ビルのホテルのフロント階は一般向けに開放されており、展望ロビーになっています。そこからは山形駅はもちろん先程いた霞城公園(山形城跡)や蔵王連峰の山々を見ることができます。ちょうど夕暮れの時間帯だったので沢山の人が訪れていました。

山形駅

少しの観光も終えて、駅へ戻ると山形新幹線にデビューしたE8系新幹線の宣伝が多くなされていました。新幹線がライフラインとかしている地域に新しい車両がやってくるというのは県をあげての一大イベントであるということを改めて実感しつつ、在来線ホームとは少し離れている新幹線ホームへ向かいました。

山形新幹線・山形〜東京

E2系との連結ももう見られません

帰京の時間です。キュンパスの指定席券2度目を使い、一気に東京へ向かいます。車両は旧型のE3系でしたが、シルバーカラーの復刻塗装をした編成が来てくれました。幼い頃にDVDで見たつばさ号はこのカラーだったことを思い出しつつ、乗車します。車窓は終始真っ暗だったので何も見えませんでした。残念!

18時04分発 山形
↓山形新幹線つばさ156号東京行き
20時48分着 東京

夜ご飯・だし巻玉子と鶏飯

山形県のお弁当屋さんである「もりべん」が作っているお弁当が夜ご飯になりました。鶏飯は歯ごたえがあって玉子はほんのり甘くて美味しかったです。
(お弁当の詳細はコチラから!外部サイトにアクセスします。)

横須賀線・東京〜武蔵小杉

この旅のゴール武蔵小杉へ。いつもの横須賀線でラストランです。

21時03分発 東京
↓横須賀線普通逗子行き
21時21分着 武蔵小杉

まとめ

今回の旅はいかがでしたでしょうか。
久しぶりにただただ乗り鉄をしてみよう!と思い始めた旅でしたが、1時間の遅延で行程が崩れてしまったので諦めて後半は観光しちゃいました。そのため乗り鉄にも観光にも振り切れていなく、よく分からない状態でしたが次回はしっかりと1日中乗り鉄をする旅を計画してみようと思います。
これからの季節はどんどん暑くなってきてしまうので、旅に出かけるなら今の内がオススメですよ!

☆写真の無断転載はおやめください。

☆是非スキやフォロー、共有お願いします!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

55,532件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?