見出し画像

走らせていたラッピングトレイン&前の趣味

こんにちは。南武です。いかがお過ごしでしょうか?
最近は、朝と夜は涼しいのに昼間は暑いといった気温の変化に翻弄されています。。

それはさておき、先日googleフォトを整理していたら、5年〜6年程前に走らせていた南武線のラッピング電車と、かつての趣味について今日は紹介したいと思います。


①ラッピングトレイン制作に至った訳

約6年前、私は愛知県の国民的アイドルグループのファンとして活動していました。

イラストで代用します。。


何故なら、活気があって、しかも可愛かったので高校生時代はこのグループを推していました。

ある日の事。

5月中旬頃になると、毎年の様に次のシングル曲の選抜を賭けた総選挙が毎年の様に開催。


大半のグループメンバーは出馬するのだが、メンバーによっては、学業の都合で活動休止等で不参加のメンバーもそこそこいました。

ファンは、ネット会員限定の投票券や、CD封入のシリアルナンバー付きの投票券を使って、好きなメンバー(推しメン)に投票するシステムになっていて、6月中旬の開票結果によって、下記の順位でシングル選抜メンバー&カップリング曲のメンバーが決まります。

【選抜総選挙の順位の振り分け】
1位〜16位 シングル曲の選抜メンバー (1位のメンバーがセンター)
17位〜32位 カップリング曲①の選抜メンバー(17位のメンバーがセンター)
33位〜48位 カップリング曲②の選抜メンバー(33位のメンバーがセンター)
49位〜64位 カップリング曲③の選抜メンバー(49位のメンバーがセンター)
65位〜80位 カップリング曲④の選抜メンバー(65位のメンバーがセンター)
80位以降のメンバーは選抜されず圏外。

勿論、僕が応援していたアイドルグループからも多くのメンバーが出馬。

メンバー達は、1人でも多くのファンに投票してもらう為、政見放送や選挙ポスターで個人の魅力アピールをしていました。

それを見た僕は、何故か頭の中で選抜総選挙を宣伝するラッピングトレインを制作する事を決意しました。

ラッピングトレインの種車は、初めて手にした南武線E233系の車両を使用。

車体側面に愛知県の国民的アイドルグループの全立候補メンバーのポスターを掲示した車両となり、選抜総選挙が終了の時期までこの模型を走らせました。

史上初の選抜総選挙ラッピングトレイン


ラッピングトレインを走らせての総選挙の番宣は中々に新鮮な感じがしました。

旧8BANSENにて

その翌年には、このアイドルグループが10周年を迎えての選抜総選挙だったので、「10周年記念HM」を編成の前後に取り付けて走らせました。

このラッピング編成を毎年この時期に継続させようと思ったのだが、12月頃に起こった諸事情絡み等が原因で、2019年以降は車体ラッピングをして走らせることも無くなり、持っていた応援グッズも生写真位を残して全て売却。

2年といった短期間でしたが、今でも懐かしいと思えるラッピング編成でした。


②前の趣味であるアイドルファン

アイドルのコンサートはほぼ行く機会が無く、メンバー本人と直接出会えるイベントに基本出ていました。

例えば、握手会やサイン会への参加が殆ど。

基本的にはメンバーとファンが一対一で会話が出来る「個別握手会」への参加が多かったです。(幕張メッセやパシフィコ横浜等)

※他にもミニライブやアトランダムの複数のメンバーと握手&トークが出来る「全国握手会」等もあります。

過去に彼女は、野球の応援隊で活動していたそうです。

この2ショット写真は過去に幕張メッセで撮ったもので、まさかこんな至近距離で写真が撮れるだなんて思ってもいませんでした。

僕が最後のイベント参加からもう6年程経った現在、推していたメンバーは全員アイドルグループを卒業していて、フリーアナウンサー、プロゴルファー、役者…等といった業界で現在も活動しています。

僕はアイドルのファンを辞めた今でも、違う業種で活動している元メンバーの様子をテレビやネットで見ていると、「僕も頑張ろ…」と思う事がよくあります。


最後に余談となりますが、アイドルメンバーが時たまに週刊誌のスクープにされるケースがありますが、個人の意見として別にどうでも良いし、そもそもアイドルはあくまでそうゆう商売にしか過ぎません。

「アイドルも1人の人間なので、別に恋愛位しても良いのではないのか?」

ルールを改正した方が今後のグループ活動の為にでもなるのでは無いかと思いました。

今回はこの辺で。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?