見出し画像

条件揃って勝負あり!く〜結局、買っちまったー!売る戦法を学ぶ。【37目】

空港で見つけた、
御朱印帳ならぬ御翔印帳。

くそー、JALさんやるなぁ!
一度手に取り、戻し、離れ・・・
売り場を一周してお買い上げー。。

友人が御朱印を集めている事で
存在を知ったのがこの夏。

そして、

京都に行く直前、知人から
御朱印帳を勧められた事。

私の性格からして
御朱印をがむしゃらに集める事が
最大の目的になるのは必至。

全国の神社を巡るという、
エンドレスな旅が始まりそうなので
見送りました。

とはいえ、心にモヤモヤを残しながら
京都の神社を後にしたのです。

空港でこれから飛行機に
乗るというギリギリのタイミングで
JALの御翔印帳を見つけました。

息子は超JAL好き。
空港巡りは11ヶ所で
コンプリートできるし。

複数の条件が重なると
買ってしまうんですね。

人(私)がモノを購入する
一連の流れを体感しました。

しかも御朱印帳ではなく
御翔印帳。。

釣られる魚も同じ心理だろうなぁ。
食べようかどうか迷ってスルーして
戻ってパクっと。

とにもかくにも、
空港での御翔印集めが
始まります。笑

考えると、

ゲーム性と人間の癖。
どちらも購入の引き金に
なりますね。

個人的に遡ると、小学生時代の
ビックリマンチョコから
売る手法の基本は変わっていないかと。

今回の自分の行動心理は、
しっかりとエクセルなりに
まとめてみます。

自分でサービスを展開する、
モノを売る際のヒントに
繋がるでしょう。

今回のセールスポイントは、

・御朱印ブームを真似た。
・オリジナルより豪華な雰囲気。
 ※ガラスケースに入って欲しい方は店員まで
・2色のバージョン、合わせ技あり。
・御翔印は購入制限あり(1人3枚)。
・限られた場所でしか買えない。

↓以下、私だけ
・子供のお土産どうしよう、、、
・迫る搭乗時間、、、
・神社で御朱印を貰わなかったモヤモヤ、、、

JALの回し者ではありませんが、
LPをご覧ください。笑

人気になるとレア物とか
出そうだな。

JALさん是非、レア物は宮古空港で!
バガス紙を使用!
※サトウキビの絞りカスである
 バガスを原料にした紙。
限定385(みやこ)枚!

何より、私がコンプリートするまで
商品が続いていますように。

早速、来週の那覇空港で
ゲットしてきますよ!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

#今こんな気分

75,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?