見出し画像

今の実力を知る。昨日の自分とレースを楽しもう!【96目】

5日間に及んだ
ウィンドサーフィンの
大会が昨日終了しました。

土日は27℃の気温、
快晴で日焼け必至の気候。

真っ赤に焼けた人が
多かったです。

大会中、とある選手の
インタビューが
印象に残りました。

レースに満足はしていないが、
自分の実力を知る事ができた。

自分の実力を知ることで、
練習量や内容を改善する事が
できますね。

当然の事ではありますが・・・。

これを自分に置き換える。

レース以外(仕事や自分の成長)で
自分の実力をはっきりと
知る機会はほとんどありません。

他との比較が難しいから。

会社の場合、売上高など
数値での把握は可能ですが、
組織規模などが異なるため
比較になりません。

自分の実力を知るには、
どうしたら良いか?
考えてみました。

まず、比較対象は
昨日の自分です。

昨日の自分とレースを
するのです。

目標から逆算して
1日の進捗を数値化する。

そして、
昨日の数値と比べる。

勝敗は明確に出ます。

そんな事当たり前!
という方もいるでしょう。

しかし、

目標を設定し、
ただ進むよりも
「勝ち負け」の
設定をすることに
意味があると思います。

よく考えると
私は勝ち負けに
拘る方だからです。

ですので、
昨日の自分とガチンコ勝負!

とし、進めるべき事項を
レース名(大会名)とする。

タスクをゲーム感覚で
消していけば良い!と
何かの本で見た事は
あります。

それは、
情報として
知っているだけ。

今回は実際に
自分の目でレースを見て、
選手達の熱気を感じ、
選手の言葉も脳裏に
焼き付いている。

だからこそ、
自分の行動との
紐付けは難しくありません。

昨日の自分に勝つこと
だけにこだわれば
結果は付いてくる。

私は毎朝、紙にタスクを書き、
消しています。

ただ、

1、2個消せない事は
日常茶飯事。

これが「勝負」となれば
多少の無理があっても
戦うでしょう。

ですので、

まずは、タスクの数で
勝負してみようと思います。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?