見出し画像

頑張ったからハメを外す性格!何じゃそれ!【333目】

先日の会合に同席した
動物占いにハマる女性。

仕事の付き合いもあり、
知らない仲ではありませんが
こんな一面を持っていたとは。

私の生年月日を聞いて、
何やらスマホで調べて
「合っている!合っている!」と。

「リーダー的な存在」以外、
何も聞かされず・・・

ちょっと気になったので
翌日に自分でネットで
調べてみました。

彼女が出した結果と
同じか分かりませんが、
大体そんな類の事が
書かれていました。

そんななか、
目に止まる衝撃的な文言。

頑張っている自分を理由にして、
時にハメを外す事がある。

はっ!これだ。

そうだ、
自分を自分で頑張っていると
思う錯覚が厄介な問題を
引き起こすのだ。

頑張っているから
今日くらいは・・・

この心理状態が無意識のため
そこからの決断で後悔する
場合があります。

やり過ぎた・・・
まぁ、だいたいお酒ですが。。

これはハッキリと
自己認識できました。

さて、己は何をどう
頑張っているのか!?

仕事をする、
家族や親族との時間を過ごす、
友人知人たちの時間、団体活動、
note、バンド、ランニング・・・

土日祝や朝夜の境もなく、
回遊魚の如くあちらこちら。

鬼さんこちら、
手の鳴る方へ・・・

これらは頑張る云々ではない。

1日という区切りを自ら消費して、
半分は他人(家族・親族含む)から
消費されているだけの話。

自分の楽しみが半分以上も
含まれている。

自分自身で人とは違う事を
探しては取り組み、
勝手に陶酔しているだけでは!?

楽しんでいるのも事実ですが、
結果として何かの拍子で
打ち上げ的に破壊の選択を
してしまう。。

何も前に進んでいないのに・・・

そうこうしているうちに
時代はあっという間に変わります。

変わってから気付いても
時すでに遅しの場合も。

時間を味方につけて
積み上げ方式に少しずつ
進めている物もありますが。

これらも含めて、

自分の住む世界と
行動が「正」であるという
認識が心のどこかにある。

が故に、

年々、動きが悪くなり
歩留まりが低くなっていく。

ただ、

少しずつの変化なので
気付きにくい。

友人知人含む周りの人達との
会話で、「歳を感じる」という
ワードが飛び交います。

これって体力の衰えも
確実にありますが、
気の緩みも大きいのかなと
思った次第です。

私自身、大それた余裕はないにしろ、
何とか生活できている環境で
「いい湯加減」を満喫しているに
過ぎません。

ご機嫌に生きているなら
それで良いのでは!?

という考えもありますが、
これで調子に乗って
人様に迷惑をかけるリスクが
1mmでもあるなら排除したいのです。

動物占いからの気付き。笑

年齢的な体力の衰えを認め、
代わりに心を律していく。

体も心も衰える(甘える)と
明日はありませんので。

アスリートのような厳しさ
ではなくて、頭と心の隅に
置いておきたい考えだと
思いました。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

#今こんな気分

75,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?