見出し画像

Googleカレンダーを使いこなす!新生活に役立つ2つのコツ

Googleカレンダーは、仕事や生活のスケジュール管理に欠かせないツールですが、使いこなせていない方も多いのではないでしょうか。この記事では、4月からの新生活に向けて、Googleカレンダーを上手に活用するための2つのポイントをお伝えします。これを読めば、Googleカレンダーをもっと便利に使いこなせるようになり、スケジュール管理が楽になるはずです。さらに、予定を忘れてしまったときのエピソードもシェアしますので、ぜひ最後までお付き合いください。

すべての予定をGoogleカレンダーに入れよう

Googleカレンダーを使いこなすためには、まず「すべての予定をGoogleカレンダーに入れる」ことが大切です。手帳とGoogleカレンダーを併用している方もいるかもしれませんが、どちらかに予定が入っていないと、スケジュールの管理が難しくなってしまいます。

例えば、友人との食事の約束を手帳には書いたけれど、Googleカレンダーには入れ忘れてしまった。そして当日、仕事の予定だけ見ていたらダブルブッキングに気づかず、友人をすっぽかしてしまった...なんてことも。

こんな失敗をしないためにも、手帳とGoogleカレンダーの両方に予定を入れるのではなく、Googleカレンダー1本に集約するようにしましょう。そうすれば、スマホやパソコンからいつでも予定を確認できるので、スケジュール管理がグンと楽になりますよ。

用途に応じてカレンダーを分けよう

Googleカレンダーのもう1つの便利な使い方は、用途に応じてカレンダーを分けることです。仕事の予定とプライベートの予定を同じカレンダーに入れてしまうと、見づらくなってしまいますよね。

でも、Googleカレンダーには「カレンダーの追加」という機能があるので、これを使えば用途ごとにカレンダーを分けられます。例えば、「仕事用」「プライベート用」「趣味用」などです。

カレンダーを分ければ、色分けもできるので、一目で予定の種類が分かります。また、予定が重なったときも、どちらが優先度が高いのかが判断しやすくなりますね。

さらに、スケジュール調整アプリ「アイテマス」と連携させるときも、用途ごとに設定ができるので便利です。例えば、プライベートの予定は共有せずに、仕事の予定だけ共有する、なんてこともできちゃいます。

Googleカレンダーの活用法のまとめ

いかがでしたか?Googleカレンダーを使いこなすための2つのポイントをお伝えしました。 1つ目は「すべての予定をGoogleカレンダーに入れる」こと。2つ目は「用途に応じてカレンダーを分ける」ことです。この2つを意識して使えば、Googleカレンダーがもっと便利になるはずです。

最後に、私の失敗談をご紹介します。私はいつも「Googleカレンダーに全ての予定を入れておけば大丈夫!」と思っているのですが、その日に限って、入力し忘れていたんですね。

そして、予定が空いていると思って、外出していたら急にメッセージがあって「今日の打ち合わせ3時からでよかったですよね?」と連絡があり焦って、ショッピングセンターの片隅で、スマホを使ってZOOM会議をすることになりました。

Googleカレンダーに全部頼るのはよくないかもしれませんが、予定の入力し忘れには、注意しないといけないですね。

4月からの新生活に向けて、ぜひGoogleカレンダーの活用方法を見直してみてくださいね。

ひとり起業家必読!AIや集客、時短、自動化の最新情報を無料メルマガでお届け

「なまけものマーケティング」メルマガでは、ひとり起業家や講師の方に向けて、最新のWebスキルや集客の秘密を無料で公開しています。

  • 毎日夜9時に最新情報をお届け

    • AIを活用した集客方法や、時短・自動化のテクニックなど、ビジネスに役立つ情報が毎日届きます。

  • 働く時間を減らして収入を上げる方法を伝授

    • 自動化・効率化を図ることで、働く時間を減らしながらも収入を上げるための具体的な方法をお教えします。

  • 100本以上の動画コンテンツを見放題

    • メルマガ読者限定の動画講座では、実践的なノウハウを分かりやすく解説。いつでも好きな時に学べます。

  • 音声配信でさらに詳しく解説

    • メルマガの内容をより深く掘り下げた音声配信も用意。通勤中や家事の合間など、ちょっとした空き時間に学習できます。

  • 全て無料で提供

    • メルマガ、動画講座、音声配信、全てのコンテンツを無料でご利用いただけます。

ひとり起業家として成功するために必要な知識やスキルを、「なまけものマーケティング」で効率的に学びませんか? 働く時間を減らしながらも収入を上げる、賢い働き方を一緒にマスターしましょう!

今すぐ無料でメルマガにご登録ください!

ひとり起業家の悩みを解決できるメルマガ会員募集中

記事がお役に立てると嬉しいです。