見出し画像

もっと人を馬鹿にした方がいい。

日本人がもっと人を馬鹿にするようになったら、日本はもっと良い国になると思うんです。

といっても、もちろん人を傷つければいいとは思っていません。今話題のネットでの誹謗中傷はもちろん、人の見た目を悪く言ったり、寄ってたかって暴言を浴びせたりなんてことは絶対にするべきではないです。当然です。

僕が言いたいのは、ある分野で上に立つ人は下の人に簡単に良い影響を与えられますよねってこと。

なんかありきたりの事を言っている感じもしますが、多分伝わっていないので具体例を用いて書いていきます。

例えば、今まで色々な勉強をたくさんしてきて、なんでも知っているAさん。一方BさんはAさんとは違って物事をあまり知りません。多分学歴も全く違います。たまたまAさんの近くにいたBさんが、無知をさらけ出しました。Aさんは、もし心の中でBさんを見下していても、実際に口に出して馬鹿にはしませんよね。なぜなら、その人からも周りからも良い目で見られない気がするからです。というか、Bさんが何かを知っていようと知っていまいと興味がないかもしれません。

ですがここで、Aさんが「Bさん、お前そんなことも知らないのか。これはこうこうこうで、こうに決まってるだろう」と馬鹿にしたとします。Bさんはどう反応するでしょうか。

Bさんの反応としては、

①「その通りです、教えてくれてありがとう」

②  Aさんが本当のことを言っているのか調べたり勉強して、Aさんが間違っていたら馬鹿にし返す。

③「確かにそうかもしれないが、言い方があるだろう!」

大きく分けてこんなもんでしょうか。

お気づきでしょうか。反応がどれだったにせよ、Bさんは新しいことを学ぶことができたんです。人生において間違いなくプラスですよね。馬鹿にされて怒るなんてとんでもない、感謝すべきでしょう。一つ一つのパターンをそれぞれ考察してみましょう。

①の場合、Bさんは素直に感謝しています。当然ですね、知識が単純に増えたのですから。Bさんが②のタイプ場合は、馬鹿にされたことが最も良く作用していますね。そのままAさんの言葉を鵜呑みにするだけでなく、自分で勉強して確かめる。その過程でAさんよりもその事柄に詳しくなるかもしれませんし、それをAさんにも教えてあげることができます。BさんだけでなくAさんにまでプラスになっています。まあ、そもそもBさんがこのタイプであればAさんとの学歴の差はそこまで開いていない気がしますが。

最後に一見正論を返しているように見える③。この反応の根底にはBさんが自分のプライドを傷つけられたと感じたことにあります。

ですが、プライドというのは今まで努力して積み上げてきたものがあるから存在できるのではないでしょうか。今まで勉強もろくにしてこなかったのに、なぜプライドがそこに存在するのでしょうか。それはプライドではなくてただの嫉妬であったり、今まで努力してこなかった自分を恥じてるんです。

AさんとBさんが仲の良い関係だったら、Aさんがどのような言い方をしたって関係が崩れることはないでしょう。今後もお互いに良い方向に作用していくのではないでしょうか。一方でAさんとBさんが顔見知り程度であれば、それで喧嘩になったりしてもまあ良いのではないでしょうか。もともと別にどうでもいい人ですし。Aさんが①②③のどの反応をしてもBさんが損をすることはないし、今まで良かった関係が崩れるようなこともないですよね。

もちろんAさんがいつ何時でも、優しい言葉で丁寧に教えてあげられればそれが一番です。ですがそれってなかなかできないものですよね。仲の良い人にはてきとーな言葉や多少言い方がきつくても信頼関係があれば問題ないですよね。大して興味ない人にはわざわざご丁寧に優しくしてやる義理もありませんし。学校の先生とかは別ですよ、彼らは教えるのが仕事ですから。


なぜこんなことを思ったのかというと、テレビで東大生とかを見ていて、もったいないなーと思ったんです。こんなに面白くて賢い人たちが、司会者に振られて答えることでしか自分の知識や考え方を発信できないんです。普段から周りの目を気にしてそれをひけらかすことをできていないから。それはこの日本の現代社会がそうさせているのですが。

今まで積み上げてきたものにプライドがあればそれをひけらかして、周りを見下しても良いのではないかと、こう思うんです。自信を持って。周りには絶対にプラスですし。もし間違いを指摘されたら、それはそれで新しいことを学べるので自分にととってプラスですし。

もちろんてきとーなことを言って人を馬鹿にするのは違いますよ。

いろんな分野で上に立つ人がもっともっと馬鹿にできる社会になれば、それはとっても良い社会ではないでしょうか。


追伸

僕自身はほとんどの分野で人を馬鹿にできるモノなんて持っていません。学歴も平凡です。色々なことを勉強して、人を馬鹿にできるほどの武器を手に入れたいなとは思っています。と思ってnoteで文章を書くことも始めました。だから皆さん是非、僕の文章を馬鹿にしてくださいね。

ここまで読んでくださりありがとうございました。



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?