見出し画像

研修日誌

今回も可愛いお花屋さん、華もみじでお仕事〜♪最近インスタ、サボっていたことがうがちゃん先輩にバレてた!きゃー!!いけない!



と言う事で、最近毎日更新のインスタの内容が薄ぺらいと思いつつ更新していました。うとうとしながら更新なんてことも!それをお昼ごはん一緒になった時にうがちゃん先輩に「最近手抜きだね」と見抜かれていました。ぎゃー!ば、バレてる。忙しさにかまけて、きちんと文章書かなければ更新しない方がマシだよなっと思いました。その後に、先生が生徒さんに発信することの大切さを教えていて、めちゃタイムリーでした。まずは、忙しくても発信すること。華もみじもなにかしら毎日発信するようにしている。私は、可愛いとしか書かないからどうして可愛いか、どこが可愛いか、もっと具体性を持って書くこと。大体400字くらいで。ある程度できているかのように更新する。主語をきちんと書く。です!よっしーさんがブログ更新頑張っているみたいなので、私は毎日濃ゆい文章を書いて負けずに頑張る!よっしーさんの文章わかりやすくておもろしろいので好きです。

あと、ブリコラ作りもさせてもらいました。今回は小さなカゴにビオラを植えて。どうしても上手く自分が納得する作品が作れず悶々としていたのですが、今回はビオラとゆう事もあり先生に褒められました。でも、納得できていないところもあって、メラメラと炎が燃えています。お花を選ぶときのポイントは、一個でも綺麗な完成している花。1点メインを決める。メインがカゴならカゴにあう花を。メインがビオラならビオラに合う小花やリーフを。とゆうようにです。

そして、火曜日の話も。火曜日は、レッスン指導をさせていただきました。でも皆さん経験あったので私はのんびりと店頭見つつお店の他の作業もしつつと過ごしました。順子さんもまだレッスンが慣れない私のそばでたくさん助けてくれて嬉しかったです。午後から先生とうがちゃん先輩がオンライン配信をされていたのでワクワクしながらこっそり見てました。準備中は小蝿になって先生の周りをブンブン飛んでいましたが、笑。ブリコラの配信って話して作ってコメント読んでって頭でたくさんのことを考えながらするのですごいです。私も今の私にできることを一歩ずつ取り組んでいきます。

あと、レッスンするときは自信があるふりだけでもしようと思いました。自信無さそうに教えられても嫌ですもんね。店頭のお客様も多くご来店で皆様楽しそう過ごされていました。ラナンキュラスも何点か購入されたり、うがちゃんの作品のクモマグサがお嫁に行ったりと中々の販売状況でした。客観的にお客様のマーケティングができるので、どんな作品が売れるのか、どんな花を求めて来店されてるのか、年齢層はどのくらいなのか、かなり勉強になります。

華もみじでのお仕事は、本当に勉強にならなかった日がないくらい、毎回反省点や勉強になったことが必ずあります。もうあと2回でおしまいなので後悔しないようにしていきたいです。寂しい…涙。

おしまい

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,165件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?