見出し画像

【30代男性2度目の転職記】自動車業界からの転身、2度目の挑戦

こんにちは!ナマケルンです。
以前新卒で入社した会社を1年で辞めて転職をした・・という記事を書きましたが今回は2回目の転職記をお届けしようと思います。

今転職を検討されている人などへ少しでも参考になればと思います!
※1回目の転職記はこちらです↓↓↓

<2社目は自動車部品メーカーの営業>

2社目では自動車部品メーカーの営業として仕事をしていました。
1社目ではIT機器営業だったので全く異なる業界でのニューチャレンジです。
この職場では前職とは異なり国内だけでなく海外の顧客にも営業活動やサービスを提供する機会を与えてもらいました。
元々グローバルな仕事をしてみたいという想いもあったのでとても良い経験をさせていただきました。
※ちなみに当時入社時はTOEIC700前後だったかなと思います。

<仕事は順調も市場的なリスク襲来。。。>

周囲の人間にも恵まれ順調に部品メーカー営業マンライフをすごしていたのですが入社5~6年後に大きな転機が訪れました。
自動車業界のトレンドとして扱っていた部品のニーズが急激に下がってきたのです。。。
競合に負けてシェアを奪われるとかではなくそもそもの市場ニーズがなくなってきている現状を受け、このままこの商材と市場で自分自身のキャリアを過ごしていいのかと時間の経過とともに将来のキャリアに不安を感じるようになりました。

<新たなチャレンジをすることを決意、しかもまた異業種で!>

数か月ほど悩み、自らのキャリアパスを見直す決断をした私は転職エージェントに登録をしました。
エージェントがオススメしてくれる企業は基本的にどれも自動車業界に関わる会社でしたがそもそもの今いる会社からの転職する理由に対し明確な解決になっていると思わなかったので再度異業種でキャリアを磨こうと決めて転職活動に勤しみました。
自らのスキルや経験を活かしつつも、新たな分野での挑戦を目指しました。

<転職成功!3社目はIT関係の法人営業>

その結果、3社目としてIT企業での法人営業ポジションを得ることができました。この企業では、先端技術の導入やビジネスプロセスの最適化に携わることができ、世界的な認知も高い企業であったので自身のキャリアに対してかなりプラスになると考え入社を決めました。
いやらしい話、待遇もしっかりあげてもらいました。笑

今も3社目の会社で営業を続けています。
入社と入社後でギャップはなく・・・はありませんでしたが何とか続いています。笑
新たな職場での挑戦は決して容易ではありませんが、自らのキャリアに対する不安と向き合い、自分の価値観や目標に忠実に行動することで、成長する機会を得ることができていると思います。

今回の転職経験から、自らのキャリアについて常に考え、自分自身の成長や目標に合致する職場を選ぶことが重要だなと改めて感じました。
(多分私の性格上また転職するんだろうなと思ってます。。。笑)

また、新たな挑戦に恐れず、自らの可能性を信じて行動することが成功への近道であると信じています。

<最後に>

転職は新たなチャンスや可能性を切り拓く一歩です。皆さんも自らのキャリアについて真剣に考え、新たな挑戦に臆することなく前進してください!
私のこの転職記事が少しでも転職検討されている人の参考になれば幸いです!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?