見出し画像

パーソナルカラーは自分らしい色のこと。イエベ・ブルベに縛られないで

こんにちは!
イメージコンサルタントの波希です。

今日はパーソナルカラーについて、
お話しします。

みなさんは、
「イエベ」「ブルベ」といった言葉、
聞いたことがありますか?

最近は、
ドラッグストアのコスメコーナーでも、
それぞれの色の説明に、
この「イエベ」「ブルベ」の表記を見かけることが多くなりました。

後ほど詳しく解説しますが、
これはパーソナルカラーの分類を示す言葉です。

今日は、
パーソナルカラーの基本から、
どんなふうに活用すればよいか、
というところまでお話しします。

1. パーソナルカラーとは

まず色の性質として、
「近くにある色によって、見え方が変わる」
という特徴があります。

下の画像を見てください。

実は、中心にある正方形は同じ色をしています。
でも、近くにある色によって、
明るく見えたり、くすんで見えたりしませんか?

これは目の錯覚によるものです。

そして、この目の錯覚を利用して、
肌や髪・瞳の色を1番引き立てる色を、
パーソナルカラーといいます。

つまり、
自分を美しくみせる色のことです。

2. パーソナルカラーの分類

パーソナルカラーは単色で決まっている訳ではありません。

例えば、
「あなたは赤が似合う」ではなく、
「あなたは赤の中でも少し暗めの赤が似合う」
というように、
それぞれの色の系統で考えます。

分類方法は、基本的に4タイプです。

まず暖かみのある色のイエローベース、
ひんやり感のある色のブルーベースに分けられます。

これがいわゆる
「イエベ(イエローベース)」
「ブルベ(ブルーベース)」
です。

そしてイエローベースは
明るく鮮やかな色が多い「春(スプリング)」
暗めでくすんだ色が多い「秋(オータム)」
に分けられます。

@namiki_salon_nalu
@namiki_salon_nalu

ブルーベースも同じように
明るくくすんだ色が多い「夏(サマー)」
暗めでくすんだ色が多い「冬(ウィンター)」
に分けられます。

@namiki_salon_nalu
@namiki_salon_nalu

最近はさらに分類する方法もありますが、
個人的には、
あまり細かく分類しすぎると、
可能性を狭めてしまうような気がするので、
4タイプくらいがちょうどよいのではないかなぁと思います。

3. パーソナルカラーの効果

パーソナルカラーを身につけると、
5つの効果があるといわれています。

①美肌効果
肌がつややかでなめらかに見えます。

②血色がよくみえる
リップやチークの位置に自然な色が入ります。

③小顔効果
頬がリフトアップし、フェイスラインがくっきりするため、小顔に見えます。

④瞳に視線がいく
白目がクリアに見え、まつ毛が濃く見えるため、視線が瞳にいきやすくなります。

⑤印象アップ効果
髪にツヤ感が増し、肌馴染みもよいので、好印象になります。

4. パーソナルカラーの活用方法

パーソナルカラーの効果を考えると、
こんな活用方法があります。

①コスメ選び
美肌効果や血色感をよくする効果があるので、顔に近いところほど、よい影響があります。リップやチークなど、パーソナルカラーを取り入れると、自分の肌の色や血色感を活かしたメイクができます。

②トップスやアクセサリーに取り入れる
コスメと同じく、顔に近いところにパーソナルカラーを取り入れることによって、顔周りを美しく見せてくれます。

③印象を残したい場面に取り入れる
パーソナルカラーは、その人の肌と馴染みがよい色なので、色だけが目立たず、その人の良さを引き立ててくれます。瞳に視線がいきやすくもなるので、顔を覚えてもらいたいときは、パーソナルカラーを取り入れると効果的です。

5. パーソナルカラーはその人らしい色。好きな色もパーソナルカラー

最後に、
パーソナルカラーの考え方についてです。

骨格診断もそうですが、
パーソナルカラー診断をすると、
そのタイプの色しか使ってはいけない、
イエベならイエベの色しか使ってはいけない、
というような考えになる場合があります。

ですが、わたしは、
自分が好きな色もパーソナルカラーではないかなぁと考えています。

自分が好きな色って、
きっと、
その人らしい印象を与えることができる色だと思います。

色の心理学などもありますが、
好きな色には、
自分の内面が映されています。

ですから、
自分の好きな色
=自分のよさを1番引き立てる色
だと考えています。

それを外見との馴染みだけで排除してしまうのは、もったいないと思いませんか?

パーソナルカラー診断での結果は、
これまで気づかなかった似合う色を探すもの、
くらいに考えて、
あまりこだわりすぎず、
好きな色はどんどん取り入れる。

その方が、自分らしいスタイルになるのではないかなと思います。

どうしても気になるようでしたら、
小さい面積で取り入れる、
バッグなど顔から離れたところで使う、
といった方法もあります。

もしかしたら、
よりしっくりくるスタイルの発見に
繋がるかもしれませんね。



最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

みなさんのスタイル作りの参考になれば幸いです。

イメージコンサルティングサロン nalu
https://nalu-salon.shopinfo.jp
パーソナルカラー診断・骨格診断

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?