なくるここ

カメラマン.企画.プログラマーをしてます。 イベント・旅・写真・経験やらを綴っていきま…

なくるここ

カメラマン.企画.プログラマーをしてます。 イベント・旅・写真・経験やらを綴っていきます。 ご質問等ありましたら、お気軽にメッセージやDMでご連絡ください。 Twitter : @nakru_koko_

マガジン

  • 本のアウトプット

    理解には5段階あると思う。 1段 : 知らない 2段 : 知っている・聞いたことがある だが、その内容は説明できない 3段 : ひとりごとで説明できる。語れる。 4段 : 人に伝わるように説明できる 5段 : スペシャリスト。その分野を1~10知っている。説明できる。 このマガジンは本を読んでアウトプットすることで3~4段の理解度に持っていく ためのプロセスです。

  • イベントレポート

    格イベントのレポートをまとめます。

  • 初心者必見おすすめUnity設定記事

最近の記事

  • 固定された記事

アークナイツフェス4thレポート!会場の様子をお届け!!

 2024年1月13日、14日に東京ビッグサイトで開催されているアークナイツのリアルイベント「アークナイツ 4th Anniversary Fes 」が開催! 展示やアトラクション、豪華キャストをお迎えしたステージプログラムなど 様々な企画が行われていた。 本稿では、「アークナイツ 4th Anniversary Fes」のDay 1に参加した内容をサクッと紹介します。ぜひチェックしてみてください! 東京ビッグサイト入口 アークナイツフェス 入口 スペシャルスタンディ

    • ニコ超の一般チケットはどれぐらい並ぶのかメモ! ニコ超2024 27日 9時10分に受付 入場は10時半 ニケはこの時90分街 ニコ超2024 28日 8時50分に受付 入場は10時10分 ニケはこの時3時間 え?

      • アニメジャパン2024 レポート(簡略編)

        こんにちは、なくるです。 今回はアニメジャパン2024/(AnimeJapan 2024)を紹介します 今更レポートする今更シリーズです 2024年3月23日~24日に東京ビックサイトでアニメジャパン2024が開催。 110の出展社による出展ブースやステージプログラム、AJステージやコスプレなど沢山の展開が実施されました。 APものを勉強する方はとてもおすすめのイベントです。 3月24日(日) 時刻 : 9:30  場所 : 入口前 開園は9:00からですが私は30分

        • ブルアカふぇす!~3きゅーべりーまっち、先生♪~ レポート! ん、会場の様子をお届けするよ

          こんにちは、なくるです。 今回はブルアカふぇすを紹介します。 (私が楽しみすぎたので一部写真が撮れてなかったりする。すまん(人д`o)) 2024年1月20日、21日に幕張メッセで開催されているブルーアーカイブのリアルイベント「ブルアカふぇす!~3きゅーべりーまっち、先生♪~」が開催!(以降 ブルアカふぇすと省略) 展示やアトラクション、豪華キャストをお迎えしたステージプログラム、そして激熱なDJステージ!わくわく・ドキドキするような様々な企画が行われていた。 いざ、入場

        • 固定された記事

        アークナイツフェス4thレポート!会場の様子をお届け!!

        • ニコ超の一般チケットはどれぐらい並ぶのかメモ! ニコ超2024 27日 9時10分に受付 入場は10時半 ニケはこの時90分街 ニコ超2024 28日 8時50分に受付 入場は10時10分 ニケはこの時3時間 え?

        • アニメジャパン2024 レポート(簡略編)

        • ブルアカふぇす!~3きゅーべりーまっち、先生♪~ レポート! ん、会場の様子をお届けするよ

        マガジン

        • 本のアウトプット
          0本
        • イベントレポート
          3本
        • 初心者必見おすすめUnity設定記事
          0本

        記事

          ブルアカふぇすじゃ〜(ねぼう)

          ブルアカふぇすじゃ〜(ねぼう)

          【旅レポ】大山 まきばみるくの里に行ってきた

          東京はビルばかり、身体は久しぶりの自然を感じるため【大山まきばみるくの里】という場所に行ってきました。 最初に言っておくと堪能しすぎて写真は全くとっていません。 ドライブで大山へ ずっと自然で最高でした。ビルなんてほとんどない 大山に到着 !この時は天気はあまりよろしくはなかった ぐるっと首を回すと、お目当てのみるくの里があります。ここのソフトクリームやシュークリームがとても美味しいです! 天気も良くなり、素晴らし天気と景色をを楽しみながらアイスクリームを頂きました。

          【旅レポ】大山 まきばみるくの里に行ってきた

          そういえば岡山行ったんだ....感想書きます

          そういえば岡山行ったんだ....感想書きます

          FILM REDをIMAXでみたらAdoさんの歌唱力と音響スゴすぎて鳥肌止まらなくて風邪ひきそうだった件(ネタバレ無)

          ということで今更ですがワンピース FILM REDを見てきました。 ウタの歌は今まで聞いてまして…通勤中や帰りなどよく聞いていました。 一番好きなのは「ウタカタララバイ」ですね。ラップが最高すぎる…. とAdo様に浸っていたら肝心な映画見てないじゃ!! と気づき、すぐさま予約しいざIMAXへ! IMAXを知らない方に一言で言いますと「普通の映画館よりリッチな場所!」 になります。とりあえず音響がすごい。 もし友達にIMAXって何と聞かれたら「音響がすげぇ映画館」と答えておき

          FILM REDをIMAXでみたらAdoさんの歌唱力と音響スゴすぎて鳥肌止まらなくて風邪ひきそうだった件(ネタバレ無)

          CEDCE2022 一口アウトプット

           CEDEC2022を見てきたのでアウトプット\(^o^)/ 今回アウトプットするのは チームの創造性を最大化する“問い”と“遊び”の技術 この講義の一つ一つ重要だと思ったところを「手短に」まとめていきたいと思います。 ◆ チームの創造性を最大化する“問い”と“遊び”の技術 講義自体すごく面白く、自分はこの後講義で紹介されていた「問いのデザイン」という本を購入しました。 学んだことは3つ 1 問題の「原因」を探すことが大切。 2 どんなことに

          CEDCE2022 一口アウトプット

          CEDEC2022の感想を書こうか........

          CEDEC2022の感想を書こうか........